- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTAって必要ですか? (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33
2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。 (2月21日朝日新聞朝刊より)
この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?
-
【1720164】 投稿者: ↑ (ID:hRFZmyAtFus) 投稿日時:2010年 05月 08日 19:27
元会長様
>私にとっては迷惑千万な「改悪」でした。
これは元会長さんの「改革」に対する評価ではありませんね。
私が属していたPTAでも「改革」が行われた。本人が「改革」であると思っていても、人によっては「改悪」となる。
同意を得ずして地域の保護者全体を会員とするのですから、当然の帰結でしょう。
本人にとっては「改善」でも、受け取り方次第では「改悪」になる。
ことの価値観、評価は、人それぞれである、ということを申し上げたいのです。
PTAの存在意義についても、是非が分かれるのと同じ論理です。
>100%の人が入会している
そのうち「任意加入」を知らない人が半分いるわけです。
スレタイを再度お読みください。
>私が考える善なる部分とは、
1.保護者同士のコミュニケーションの場を提供すること(学級・学年委員会)
2.子供の学校外での安全を確保する事業(校外安全委員会など)
3.家庭、教師、地域がともに交流できる機会(こどもたちが楽しみにしている祭りや餅つき大会など)を作ること。
多くの保護者が望むイベントがあるならば、それを「公」あるいは「有志」で担当しましょう。
何人かの方が指摘されている「思い込み」「呪縛」は、PTA役員本人を苦しめるばかりか、その周りをも苦しめているのです。
早く、負の連鎖を断ち切り、「やってやっている」ことに苦しむ人が減るといいですね。 -
【1720173】 投稿者: ↑ (ID:hRFZmyAtFus) 投稿日時:2010年 05月 08日 19:35
元会長様
私の発言は意味が分からない、とのご指摘を受けました。
元会長氏にとっては、他者の投稿は「愚痴」「禅問答」「イデオロギー批判」「意味が分からない」とうつるようですね(笑)←元会長氏に倣って(笑)マークをつけてみましょう。
では28ページ冒頭の投稿のような平易な内容であれば、ご理解いただけますか。
内容は、元会長氏の発言についての訂正のお願いです。
*********************************************
会長氏の投稿:
>スレをざっと拝見しましたが、わたしの「ただ乗り」に対しての反発はすごいですね。
>実はこの言葉は、私の会長時代にある女性委員が発した言葉なんです。
>確かに下品な言葉ですが、説得力があったのでここで使わせていただきました
**********************************************
私「↑」の投稿:
なんとも民度の低い、野卑な女性委員がおられたものですね。
そのような方と一緒にPTA活動をなされるのは、さぞ大変だったことでしょう。
衷心より同情申し上げます。
「ただ乗り」なんて言葉は、はなはだしい事実誤認で、説得力など微塵もありません。
どうぞ金輪際お使いになりませんように -
【1720195】 投稿者: ↑ (ID:hRFZmyAtFus) 投稿日時:2010年 05月 08日 19:57
元会長様
>当方PTAの会長も、3年間担当され、さまざまな「改革」を行われました。
>その「改革」を、「改善」と受け止める方々からは強烈な支持があったようですが、
>私にとっては迷惑千万な「改悪」でした。
どこをどう読めば、「私のPTA会員でもないのに…(笑)…」という読解になるのか分かりません。
「当方PTA会長も…」と明記しております。
「元会長に既視感がある」の表現は正しく理解いただいていますか?
他の方の投稿も、このように曲解されているのではとの危惧を覚えます。
人の投稿に対し「禅問答」と感じられるのは、正しく読解されていないからではないでしょうか? -
-
【1720211】 投稿者: 元改革派副会長 (ID:Wh/ntzkyrcU) 投稿日時:2010年 05月 08日 20:26
元会長様への攻撃(?)投稿ばかりで、
わたしの書いた内容についてのご意見が出なくなったことに寂しさを覚えますが、
ということは主張が納得していただけたという事でしょうかね。
一つだけ私へのコメントだと思うものについて・・・
「任意加入と廃止は別」さま;
HNを統一していただかないと、前のどの投稿の内容に続くものかが分かりませんが・・・。
いか引用:
「
>「任意団体のはずですから入りません、あしからず」という行動をとる「廃止派」が
>「協調性がないと思われる」のはある程度、仕方がないと思います。
私は任意加入を唱えますが、廃止論者ではありません。どうしても必要な義務的部分は、
愛国婦人会やGHQ主導の流れではなく、保護者会という原点に戻るべきだと考えます。
「協調性がない」というのは誰に対して何に対してなのでしょうか。これって個人攻撃
です。PTAに入って、何もしないというのは協調性がありませんが、PTAの外の人
に協調性を求めるのはおかしな話です。
私は中学校の職場体験前の学習会で、PTAを経由せずに、我が子の担任から講師を
することを直接依頼されましたし、英語の授業のお手伝いに呼ばれたこともあります。
私達が始めた成人のための英会話クラブは、今では公民館を借りるときに名前を貸すだ
けになりましたが、細々とでも10年以上続いています。
ですから、PTAに不参加と言うだけで「協調性がない」と思うのは間違いなのです。
だから、「非国民」という言葉を用いたのです。PTAは義務ではありません。」(引用終わり)
申し訳ないのですが、
わたしにとって「PTA]でも「保護者会」でも名前はどうでもいいのです。
ただ、今行われている「保護者会」はおもに先生方がイニシアチブをとるものだという認識を持っております。
(保護者会での司会は先生で、PTA関係の話を保護者会でするときは、事前に担任の先生の了解が必要になります)
既存の組織に加入せず、ご自分でべつな方法で同じような活動をする、その場が「保護者会」という意味でしょうか、
ちょっと良く分かりませんでした。
学校側殻のお願いやお知らせで保護者がお手伝いをすることは今もありますよ。
授業に関することや、学校側の主催する行事に関してはそうなります。
これは筋が通っていると思います。
それにPTAは学校側のお手伝いをする組織ではありません。
保護者の個人的なお手伝いを教師が頼むというようなことはどうしても不公平感を煽りますので
昔とちがって先生たちもなさいません。
学校からの公式なお願いでPTA活動とは別に行くという事はあります。
それで充分だという事ですね?
でもそもそも枠組みが違うのですから
PTAに入らないけど学校のお手伝いはしているから協調性はある、というご主張はちょっと良くわかりません。
自分が多数派と違う事をする場合、「協調性がない」と思う人がいても仕方がないです。
人の「思い」は止められません。
説得、納得させてから行動を起こす以外に、他人に理解されながら違う事をするのは難しいのです。
私も人生において
人と違う事を色々しましたが、
そのとき、人から悪く思われないためには、それなりの時間とそれまでの行動、誠実な態度が必要です。
そういうものがあれば(あの人がするのはそれなりの理由があるのかも)と表tもらえると信じています。
それでも色々思う人はいます。
でもそれは仕方がない。
そういう意味です。
-
-
【1720341】 投稿者: 元会長 (ID:3bc4ahSZnRI) 投稿日時:2010年 05月 08日 22:13
どなたかのブログ拝見しました。
ここまで執拗な書き込みをみると、逆の意味でPTAに対する壮絶な思い入れすら感じます。
どういう方法であれ、子どもたちには幸せな学校生活を送って欲しいと思います。
みなさん、お元気で。 -
-
【1720348】 投稿者: ↑ (ID:hRFZmyAtFus) 投稿日時:2010年 05月 08日 22:17
PTA活動も、本スレッドも、投稿したい人が自由に投稿でき、
途中でやめたくなれば「みなさんお元気で」といえる自由な活動であるべきです。 -
-
【1720366】 投稿者: まぼろしのPTA会長 (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 05月 08日 22:44
PTAが必要ですか様のお考えが私と全く同じなのはなにかのご縁でしょうか。
私は今期PTA会長候補として内定しておりましたが、引き継ぎの過程で色々なことが明るみになるに連れ方針の隔たりが大きくなり、現在いる役員から集中攻撃されました。結局総会直前で会長候補を降りてほしいと。
私の方針とはPTAは入会退会が本来自由なボランティア組織なのだから、組織の勝手な都合で自動的入会とすべきでなく、本人の意思を尊重すべきということ。
入学において入会退会が自由だと周知せず、PTA会員としての責任や自覚が不十分なまま入会させてしまうことは妥当でないと。
総会でも質疑で主張しましたが、いまのところ無反応、会長はもちろん否定、副校長ははっきりしない回答でした。
何回か引き継ぎの過程でP連に参加しましたが、私は直感しました。単Pを縛りつけている原因はここにあるのかもしれないと。
結局ひとりの会員として今できることは脱会してその輪を広めていくことしかないのかなと確信してます。
-
【1720377】 投稿者: 学校行事に入り込まないで (ID:cP9dTvVKREo) 投稿日時:2010年 05月 08日 22:52
元改革派副会長様
25ページ目で
「運動会だの、卒業式だの、児童・生徒の全員が参加する学校行事の場で
物を配ったりせず、PTAの行事を学校行事とは分離して開催してください」
と書いた者です。
> わたしの書いた内容についてのご意見が出なくなったことに寂しさを覚えますが、
> ということは主張が納得していただけたという事でしょうかね。
って、すごい思い込みですね。
> 廃止するのなら民主的に総会で動議を出せばいいだけです。
> 一回廃止してもいいと思いますよ。「廃止」のお誘いですね。
> 「自分だけ抜ける」より、「皆に呼び掛けてなくす」ほうが
> よっぽどましだというのが私の価値観です。
とありましたが、 PTAが必要だと考える方もいらっしゃるのに
なぜ、なくしてしまわなければならないのでしょうか。
必要だと思わない人だけが抜けた方が、シンプルではありませんか。
そのほうが、PTAが「必要な人」「不要な人」の双方にとって
ハッピーなのではありませんか。
その第一歩として、運動会や卒業式といった学校行事の場に
PTAが「学校」と分離不可能な形で入り込んでいる部分を
改善したらどうかというのが私の意見です。
あなたは、PTA行事は学校行事と切り離すことはできないと
言っておられましたが、実際「運動会」や「卒業式」と
「夏休みにPTAの会費で校庭で行われるお祭り」とは
違う種類のもの、との認識はおありのようですし、
まずそこから出発したらどうでしょうか。
ご自分でも
> PTAを「教育サービス」と一緒に考えるのは間違っています。
> 切り離せるし、切り離すべきです。
とおっしゃっておられますし。