- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTAって必要ですか? (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33
2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。 (2月21日朝日新聞朝刊より)
この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?
-
【1722593】 投稿者: ↑ (ID:hRFZmyAtFus) 投稿日時:2010年 05月 10日 19:08
まるお様
ご紹介いただいた日PのHPを見ました。
たびたびの貴重な情報ありがとうございます。
実に参考になります。
***************************************************
以下HPより引用
(2)教員の参加は
一般的に教員の参加はきわめて低調と言わざるを得ない。
(中略)
教員の養成段階でのPTAにかかる教育の実施を是非もう一度検討のテーブルに載せることが必要である。
****************************************************
「教員の参加が低調」と知り、その良識はある行動に賛辞をおくりたい思いです。
PTAの現状を誰よりも認識している教員であれば、当然の行動でありましょう。
また引用最終部にある「教員の養成段階でのPTAにかかる教育」ですが、
これは具体的に、どのような内容かご存知ですか?
大学の教員養成課程にPTAについての授業を盛り込むというような内容なのでしょうか?
でも…(以下ひとりごと)
自治を重んじる大学に学び、教員になる資質を備えた大学生に、日Pの全員参加の発想が受け入れられる可能性はあるのかなぁ。 -
【1722736】 投稿者: 元改革派副会長 (ID:erwiMhm8/pY) 投稿日時:2010年 05月 10日 21:00
もう、このHNで投稿するのも飽きてきましたが、最後にお聞きしたい:
PTAの非加入権(?)の周知徹底が、現状においては「フェア」な状況を作り出すというご意見に異議はありません。
「これはあくまで任意による参加を前提としており、自主的な参加が望まれています」と言われて
びっくりする人が多いような地域なら必要ですね。
それに、任意であっても皆が自主的に参加したくなるようなものになるためには
参加しようという意識の高い人々によって変わっていくことがいいのかもしれません。
私の関わった学校では選出方法を工夫することによってそういう流れになりました。
ただその場合、「↑様」や「まるお様」や「任意加入と廃止は別様」やここでの主張を支持する方々は、
加入なさるのですか?
そのPTAによるのですか?
そしてもし加入しなかった場合、
保護者として、おもに公立の学校において、どう関わっていくべきだとか、お考えはありますでしょうか。
まえに書かれていた方もあったかもしれませんが、いまいちど知りたいと思います。
-
【1722882】 投稿者: まるお (ID:VxdRNPrAkXo) 投稿日時:2010年 05月 10日 22:51
元改革派会長さま
前にも申し上げたと思いますが、学校主催の各レベル(学校・学年・学級)の保護者会に参加し、
先生や他の保護者と連携をとることがミニマムだと思っています。
保護者会に参加し、密な意見交換等をすることに否定的な人にはお目にかかった事はありません。
私自身の経験としてもとても有意義なものでした。
で、それ以上のことは、各自がよ~く考え、行動すればよいことです。
取り急ぎ。 -
-
【1722900】 投稿者: 任意加入と廃止は別 (ID:i4jS14wlHKc) 投稿日時:2010年 05月 10日 23:00
私は今でも会員です。3月までは役員もしていました。
仕方なく役員をしている方には、資質や意欲に欠ける方もいましたね。尻拭い
ばかりさせられていたような印象です。会計の不正や不適切な処理を見つけて
しまって、後始末をしたこともあります。
「PTAは任意加入だよ」と言ったら、びっくりする人が多いような地域ですね。
ささやかながら、PTAの以外でも地域のお役に立っていると自負しています。
残念ながら、あと一年で公立学校の保護者を卒業する予定です。PTAに加入
したくても加入できなくなります。高校のPTAは別物ですから。
「PTAの非加入権(?)の周知徹底」ではありません。「任意加入」の周知
徹底です。お間違えのないようにお願いします。 -
-
【1722920】 投稿者: まぼろしのPTA会長 (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 05月 10日 23:22
まるお様、色々な情報ありがとうございます。
驚きました。元文部キャリアの発言。本気でそんなこといってるんですかね。本気なんでしょうねぇ。
人権よりも抜けがらみたいな組織維持を優先するってことですよねぇ。
組織を維持した上でなんとか会員の意識があがっていく方法を見つけようって、冗談でもいっているんですかね。
私事で申し訳ありませんが、全てのひとがそうではないとおもいますけど、人の意思を尊重できないような組織はそもそも信頼してません。関わりたくないと思うだけですね。
それを差し置いて次のことなんか考えもしませんね。
元改革派副会長様。私は今後保護者として学校と関わるとしたら信頼できないPTAじゃなくて、学校自体が募集してるボランティア活動がたくさんありますので、そちらで他の保護者や先生と関わっていくとおもいます。
あとは学校が各学期に開く年四回のクラス保護者会ですね。
うちの学校の場合に限りですが…。 -
-
【1723060】 投稿者: 剣 桃太郎 (ID:zOSyw1DBMYw) 投稿日時:2010年 05月 11日 01:32
全員参加・強制加入を謳う人たちは、「そうしないと、PTAの維持が出来なくなる」と考えているのでしょうね。
任意加入の周知徹底->加入者の激減->加入者の負担増->加入者の激減->自然消滅 と
私の地域では、半数くらいに減るとは思いますが、何らかの活動をしたいと思っている人も結構いると思います。 -
-
【1723080】 投稿者: まぼろしのPTA会長 (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 05月 11日 04:15
単Pとしても自動入会としたほうが安定的な会費収入が見込めるから、会員の意思がどうあろうと関係ないっていうのかな?
そこまで単Pレベルでは考えなかったけど、日Pの収入がどこかに一億と補助金1300万て書いてありましたよね?
補助金はともかく、その一億ってもしかして我々の会費からの上納金ですかね?
もしそうだとすると会員が減少すれば上納金もへるから、なにがなんでも自動入会は死守したくなるわけですかね??
勘ぐりすぎでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか? -
【1723191】 投稿者: 本来の姿 (ID:C4WU10oBsVw) 投稿日時:2010年 05月 11日 09:10
子供一人当たり現行6円、平成23年から10円が、
単P→P連→日Pの経路で納められるようですよ。
単P毎に会計上の費目は違うでしょうが、
うちの場合は「PTA運営費」です。
私の営業先の近所に日Pの建物があり、
「PTAってすごい!赤坂にビル建つんだ。」
と驚愕したものですw
私自身は宙ぶらりん会員です。
委員経験ありです。
2年前退会を申し出ましたが、受理されず、
保護者として学校行事にはすべて参加、PTA行事には不参加、
を宣言して今日に至っています。
総会案内に委任状もつけないPTAなので、
対応する知識がないって感じです。
不都合は全くありません。
教員のPTA参加は、増えることはないと思います。
PTA対策は、養成授業であるかも知れません。
子供の受験のとき、学校説明会で
「PTAはありますか?」との参加者の質問に、
「利害が一致しないので、PTAはありません。保護者会はあります。」
と回答された私立国立校が複数ありました。
明白ですね。