最終更新:

449
Comment

【1628320】PTA実は入退会自由

投稿者: PTAって必要ですか?   (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33

2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。  (2月21日朝日新聞朝刊より)


この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 4 / 57

  1. 【1633867】 投稿者: 非寛容  (ID:ppVhGvzjorY) 投稿日時:2010年 02月 25日 00:08

    >入らない保護者・生徒にはPTA主催の行事には一切参加させないようにしてほしい

    この非寛容さがPTAの精神に反するとも言えます。
    PTA主催の行事は学校外で行う。連絡や配布物も学校外で行うと言うのなら構いません。公立の学校で公務員である教職員の手を煩わせて行うならば、こんなことは言えないはずですが。

  2. 【1634489】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:5DWQaYQPenw) 投稿日時:2010年 02月 25日 12:39

    >この非寛容さがPTAの精神に反するとも言えます。
    PTAの精神から、全員PTA会員が原則ですよね。
    それを無しにしているのですから、当然だと思いますが。
     
    >公立の学校で公務員である教職員の手を煩わせて行うならば、こんなことは言えないはずですが。
    その教職員もPTA会員であることをご存じない?
    PTA会員が、PTAのために動いて、何が問題でしょうか?

  3. 【1634726】 投稿者: あらら  (ID:YX.BIfK1T0A) 投稿日時:2010年 02月 25日 15:35

    >PTAの精神から、全員PTA会員が原則ですよね。
    PTAの精神からいって、会に賛同する人が出来るだけ多く参加するのが望ましいのです。

    >PTA会員が、PTAのために動いて、何が問題でしょうか?

    何も問題はないでしょう。
    「PTAのため」というのはPTA設立時からの理念である、「全ての子どものため」ですね。

    会員の子どものためだけに動くのはPTAの理念に反しています。
    しかも、学校はPTA会員の子どものためだけに設置されているわけではないですから、学校内でPTAの子どもだけを優遇したり、会に入ってない人の子を排除する活動をするなら、学校内で活動するにふさわしくない会になってしまいますよ。

    PTA会員の子どものためだけの会では教職員は会員でいられなくなるでしょう。

  4. 【1634920】 投稿者: 自主、独立、任意の団体  (ID:oKfslQrBqec) 投稿日時:2010年 02月 25日 18:13

    民間企業の従業員や役所の職員が勤務時間中にPTAの仕事をすることは許されることなのでしょうか。PTA活動は勤務時間外にすべきです。

    >学校はPTA会員の子どものためだけに設置されているわけではない

    大いに同意します。各学校は法律に基づく行政機関または法人です。
    法人なのは日Pのみ。他は法人ですらない。法的人格すら持たない任意の団体が「加入は義務」だなんて発言するほうがおかしいのです。

  5. 【1635398】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:8UxFZ7Rf38U) 投稿日時:2010年 02月 25日 23:27

    >「PTAの精神からいって、会に賛同する人が出来るだけ多く参加するのが望ましいのです。
    それは、アメリカのPTAのことでは?
    日本では、基本的に全員だと思いますが。
    一般的なボランティアのようになったら、会員になる人は極端に減るでしょうね。
    実際にそうなったら、すぐにでもやめたいな。
    会員にならなくても、自分の子供のために、色々とやってくれるのですから、それも会員は自分が好きでやっているので、負担に感じることもないし。

    >民間企業の従業員や役所の職員が勤務時間中にPTAの仕事をすることは許されることなのでしょうか。PTA活動は勤務時間外にすべきです。
    教職員のことを言っているのかな?
    となると、学校の施設内にPTA室があることも、まずいですね。
    生徒の名前など情報も持ち出せないし、学校としてPTAの紹介もおかしなことですし、会員の勧誘はどうやってするんだろう、ほとんど運営出来そうにありませんが。

  6. 【1636083】 投稿者: こわい  (ID:8vwtrd92fG2) 投稿日時:2010年 02月 26日 12:56

    PTAは入退会自由って言っても、
    こういう方もいるから恐ろしいですよね。
    卒業式なんかも来るなって言われそう。

  7. 【1636097】 投稿者: あらら  (ID:YX.BIfK1T0A) 投稿日時:2010年 02月 26日 13:03

    >それは、アメリカのPTAのことでは?
    >日本では、基本的に全員だと思いますが。

    いいえ。
    日本でも結成された当初から基本的に任意ですよ。
    「会に賛同する人が出来るだけ多く参加するのが望ましい」は、
    文部省社会教育審議会が、昭和四二年に公にした
    「父母と先生の会のあり方について」の中にある一文です。
    正確には、
    「この会の目的達成のためには、会の趣旨に賛同する親と教師が自主的にできるだけ多く
    参加することが望ましい。」
    です。

  8. 【1636453】 投稿者: PTA室  (ID:/zEMchNvmYk) 投稿日時:2010年 02月 26日 16:20

    私の地元の学校にはPTA室はありません。
    区市町村などの学校管理者や校長の判断でPTA室を置くことは可能でしょう。任意の団体とはいえ、学校と密接に結びついた団体ですから。但し、あくまで学校の厚意が期待できるという程度です。学校施設の利用は任意団体でもちょっとしたサークルでも学校長の許可があれば可能です。校庭や体育館の社会教育団体への開放はそのように為されています。
     私はPTAを無くせといってるつもりはありません。元文科省の寺脇研氏は「PTAは日本最大のNPOだ」と言ってました。NPOとして趣旨に賛同する者が趣旨に則って活動することに異議を唱えるものではありませんし、素晴らしいことだと思います。「賛同する者が自主的に、全ての児童生徒のために」という原則を外して欲しくないだけです。だから非寛容とかという表現をしたのです。
     はじめにPTAありきではなく、原点に戻って学級保護者会から始めましょうよ。指摘されている問題はほとんどクリアできますし、保護者としての義務として最低のことは各自に要求できると思います。社会に奉仕する視点に欠ける教育団体は百害あって一理無しです。
     沖縄県の高校PTAでトラブルが発生してるみたいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す