- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTAって必要ですか? (ID:jUggLc7HhiQ) 投稿日時:2010年 02月 21日 15:33
2月11日、横浜市で開かれたシンポジウム「これからのPTAのあり方」で、「入退会は自由と周知すべきかどうか」が議論された。 (2月21日朝日新聞朝刊より)
この記事によると「入退会は自由」を知らない保護者は文科省のアンケートで半数を占めたそうです。
私も知りませんでしたし、そもそもあらゆる会に入会するとき、説明もせずに入会させて、会費をほぼ強制的にとる組織って、他に知らないんですけど・・・。
周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?
-
【2100985】 投稿者: 知らずに受ける恩恵 (ID:viM3kJ5921Q) 投稿日時:2011年 04月 19日 18:47
業界関係者 様
本当に学校によっていろんなケースがあると言うことですね。
うちに尾学校のように地域ぐるみで学校とかかわっているようなところでは、なくす事は難しいと思います。
でもスリム化は年々工夫して行っているんですけどね。
時代に応じて、無くなった活動いっぱいあります。
もし仰るようにボランティアとしての活動のみになったとして、ボランティアの活動をまとめる組織が必要になりますよね?
私個人の考えは、いまのPTA活動をそういった方向に改善していくことがいいのではと考えます。
プロセスは違いますが、最終目的は一緒です。
いったんなくしたところから立ち上げるのってとても大変ですから・・・。
退会して 様
ほんとうにPTAが形骸化してしまっているようですね。
役員が立っていながら役割をきちんと徹底できていないのは、なぜなんでしょうね?
委託の業者に自転車整備やパトロールをしてもらえるなんてすごいですね。
その費用は自治体から出てるのでしょうか?
だったら本当に羨ましいです。
でもその費用がPTA会費から出されているのなら・・・?
あと、こちらでは受付はプログラム単位で交代しますから、自分の子供の演目は必ず見ることができます。
いろいろ書いていますが、退会して 様の事を責めているわけではないので、ご理解下さい。
ただ、町会がしっかりしている地域のようですが、学校の保護者のマナーの悪さや意識の低さとのアンバランスさがとても気になります。
これからの町会は、現在学校に子どもを通わせている親世代が引き継いでいくのですよね?
地域全体の横のつながりが薄いならなんとなくわかりますが・・・ -
【2101085】 投稿者: 退会して (ID:stRtplZ9Nfg) 投稿日時:2011年 04月 19日 20:38
自転車整備は学校からの委託です。
周辺住民からの苦情を受けてのことです。
見回り隊は自治体からの委託です。
保育園や幼稚園の登降園も見守り、普段から自転車でパトロールをしています。
夜は青パトカーが見回ります。
地域的には大学進学率が低く、ほんのこの前に小学校を卒業した新中1の女子の多くは、立派なキャバ嬢ファッション。
小学生で茶髪に染めている子もいますし。
地域的なものでしょうね。
うちのPTA役員は基本的に活発な方がなられているようで、参観のときも廊下で大きな声で話をされています。
それだけ仲良くされているのでしょうが、ともすればなぁなぁになりやすいとも言えますね。
町内会は自治体の関連団体という位置付けですので、活動も活発です。
警察や消防とも繋がりがあります。
PTA行事でも町内会との共催となれば、学校内での開催が認められます。
確かに今の町内会は高齢化が進んでいますし、若い世代は手伝われませんね。
いつか町内会も、存続は怪しいかもしれません。 -
【2101220】 投稿者: いっこく (ID:EJfgaLwXxmw) 投稿日時:2011年 04月 19日 22:59
まず確認すべきは、たとえ日曜日に行われるとしても、授業参観も運動会も卒業式も授業です。つまりは学校行事であって共催を含めてPTA行事では無いのです。PTAの業績で評価が高いものには完全給食の導入や高校皆入などがありますが、これらは行政に福祉的施策を求めたという共通性があります。逆にいつまでもPTAが活動主体となっているものは評価が低いのです。
登校中の児童が亡くなる悲しい事故がありましたが、犯罪や重過失による事故から子どもたちを守る決定的手段はありません。まして、PTAが出来ることなんてありません。昨年度、私はPTA役員ではありませんでしたが一保護者として三度も中学校の校長室に要望を伝えに行きました。教育委員会へも二度ほど行きました。PTAは学校に対して必要な要望を伝えません。むしろ、保護者の要望を抑えにかかります。
子どもたちのためにどうしても必要なことは法的担保能力がないPTAに任せてはいけません。それらをPTAが担っていると主張するのは思い込みです。行政がすべきことは行政に、保護者はグループを作るとしても、あくまで責任ある保護者個人として行動すべきです。入会が任意であるということはそういうことです。 -
-
【2101236】 投稿者: 日Pって何? (ID:CQtZYEZpiQ2) 投稿日時:2011年 04月 19日 23:12
昨年度、うちの町内に横断歩道ができたのだけど、
町内会の役員さんたちが
警察の関係ある部課に行ってさまざまな手続きをして
つくってもらえることになりました。
昨年度校外委員だったのですが、
PTAの校外委員がいろいろ提案しても、
こういう動きはなかったと聞いています。
結局学校もPTAも要望を聞くだけ聞いて、
安全マップをつくりますけど、
具体的には何もしないのが伝統のようです。
わたしもおそらく好きで引き受けているわけでは
ないであろう方々に、強く要望もできません。
どうしても、と思ったら自分で直に警察にお願いに行く、
子どもには自己防衛をするよう教えるしかないのかも。
昨年度の町内の役員さんたちは意欲的で、
いろいろ活発に活動したため総会でかなりやりこめられました。
PTAからはずれた話ですけど、悲しく思った次第です。 -
-
【2101269】 投稿者: 知らずに受ける恩恵 (ID:viM3kJ5921Q) 投稿日時:2011年 04月 19日 23:46
うちの学校では、年に一度交通安全委員さんと地域委員さんが通学路を子どもと一緒に歩いて登校し、そのあと(登校後8時半~9時くらい)学校に地元警察の方を招いて、危険箇所の確認や要望を伝えています。
朝の登校時に一緒に歩く時、学校長や警察の方も見回ってくださいます。
登校時間にいつも路上駐車をしている車があって見通しが悪いとか、カーブミラーの設置要望とかも申し送りしています。
すぐに対応できる事、そうでない事などその場で警察の方が説明してくれますし、解決策を一緒に考えていけます。
地域の町会からも同時期にリサーチがあり、街灯の増設などの要望ができます。
まさに地域と学校が連携しています。
町会でお世話してくださる方は、たいてい過去に小学校のPTA役員をされていました。
多分今役員をされていらっしゃる方も、将来は町会の中心になられると思います。
古臭いけど、とてもコミュニティーがしっかりしていて、私は安心して暮らせています。
特に、今回のような震災などが起こったら、こういったコミュニティーが機能していなければ、なかなかうまくいかないことも多いと思います。
究極個人を守るのは自分自身かもしれませんけど、やっぱり横のつながりは必要です。 -
-
【2101402】 投稿者: 退会して (ID:ffiXS47VMyc) 投稿日時:2011年 04月 20日 07:20
うちの地域では、小学校参観出席者は1年生初回を除いて30名弱のクラスで10数名、懇談会参加者はわずか一桁です。
ですのでPTA繋がりは小学校入学後、役員をしてからということになります。
しかしながら、幼児のときはママ友というのもいましたが、そのトラブルに巻き込まれたり、また地域的なものかもと感じるのですが、同じ子を持つ親との意識の違いから、同じような子を持つ保護者と新たに繋がることは避けております。
わからないことは学校に直接聞きますし、些細な要望なら学校に直接言います。
PTAや保護者関係を経由したら、それこそ尾鰭がついた噂になりかねません。
仕事をされず一般社会との繋がりのない方がPTA役員をされていることが多く、論理性の欠如した感情や感覚で動かれているようで、正直、そのようなPTAとは一定の距離を持ち群れないのが一番いいものだと経験で思っています。
今、ちょっと親しく話す保護者は、全て園時代からの繋がりの方だけです。
一方、町内会にはここに引っ越してきたときからの繋がりです。
私たち親子に温かく接し、ともすれば密室育児になり行き詰まりがちなのをにこやかにソフトにサポートしてくださいました。
それに街灯や信号の設置、野犬駆除などの陳情は、窓口である町内会長を通さねばなりません。
学校でもPTAでもダメなのです。
確かに町内会長さんたちの中にはPTA役員をされていた方もおられるようですが、各町内会からの選出ですのでそうとも限りません。
町内会がPTAに関わるのは、餅つきや凧上げなどのPTA行事のみです。それらは町内会の手伝いがなくては開催できない状況で、PTAから依頼されます。
共催という形をとることで学校から施設利用許可が下ります。
しかし町内会行事はPTAの手伝いは要しません。
確かに繋がりがないわけではありませんが、連携しているわけではありません。
私は先に町内会で繋がりができたこともあり、私にはPTAの繋がりは必要がないのです。
地域や学校、PTAの状況や事情がさまざまですので考え方もさまざまです。
繋がりを持ちたい方、学校と関わりたい方もいれば、そうでない方もいます。
やりたい方がやればいいのではないですか。
必要だと強制するのではなく、必要だと感じ入会してもらえるように努力するものではないでしょうか。
会員児童のみを対象にするのなら、学校内で活動することはおかしいのです。
会員のための学校ではないのですから。
残念なことに、会員児童ではなく学校全児童を対象にしたボランティア活動であることを忘れたPTAが多いようです。
まさに感情的感覚的思考で動かれているという証しだとみています。 -
-
【2101441】 投稿者: 日Pって何? (ID:PIihy.ZRzkQ) 投稿日時:2011年 04月 20日 08:13
地域の事情の違いはあると思いますが、
町内会にしろPTAにしろ活動にかかわるのは義務ではありませんよね。
町内会は判例も出ていますね。
裁判になったということは、推測ですが義務かのような押しつけが
あったのかもしれません。
PTA、町内会どちらも加入への強い圧力があれば、
どんなによいことをしても参加したくなくなるでしょう。
それにどちらの活動も必要不可欠なことではないと思います。
なくても明日家に泥棒が入るとも限らないし、
どんなに防犯活動をしていても入られることだってあるでしょう。
ただ、率は下がるでしょうけど、
参加をためらう人がいたとして十分な動機づけにはならないかも。
そういうこともありますから、どちらも活動への理解とか、
参加の意志が大事だと思っています。
市の先月の広報には、
「町内会への加入は任意だけど
市民生活のなかで参加したほうがよいことがあるので
入りましょう」
というような告知が載っていました。
ですから、PTAも載せるようお願いしましたが
載せてもらえませんでしたね。
義務ではないけど、自分たちでより良い環境をつくるため
努力したいということはいいことだと思います。
形骸化していても校外活動はうちの学校の場合、
負担が少ないし、やっていて意味はある程度感じられます。
ほかの活動よりは。
それにしたって、
人にはそれぞれ考え、事情があります。
会員になること、役員になることはその人の意思が第一だと、
思いませんか。
それがないと、今うまくいっている組織でもメンバーが変わったり、
年月がたっていくとどうなることか。
またうまくいっているときなら、改善はやりやすいでしょう。
法律をおかしているかもしれない、道義的に問題のあることは
辞めてほしいと願っています。 -
【2101502】 投稿者: 知らずに受ける恩恵 (ID:viM3kJ5921Q) 投稿日時:2011年 04月 20日 09:04
うまくいっていない、機能不全のPTAに対する不満があることには、なんら疑いはありませんし、非難もしていません。
PTAや町会が任意の加入だということは、もちろん公にされていますが、知らない方が多いのが問題だと言う意見もよくわかります。
ただ、私がいいたいのは、きちんと機能しているコミュニティーもあると言う事です。
悪い事例ばかりではなく、こんなやり方でうまく回っている事例も一方の情報としてあげておかなければ、これから学校に子どもを入れる親に「PTAは問題があって、かかわらないほうがいい」と言う先入観が植え付けられてしまいます。
あえてうまくいっているものを加入前から否定的に捉えられる方も出てきます。
だから、うまくいっている例も書き込みたかっただけです。
どうぞご理解下さい。