最終更新:

230
Comment

【196749】ずばり、公の教育にどう変わって欲しいか

投稿者: DOTCHの教育SHOW   (ID:Ky0UJqJcKXI) 投稿日時:2005年 10月 16日 17:52

公立の小中に限っての話とさせてください。

極端ですが、

?競争原理を取り入れ、友達はみなライバル、テスト重視で
デキル者はどんどん引っ張り上げていく塾的スパルタ教育

?個性重視のもとに、指導というものは極力行わず、
野放し状態、学力についてはみな平等に最低限しか
教えない学力最低保証教育

?学校はもはや教育の場ではないとして、情操や人間関係を
学ぶ場としてのみの役割に徹したしつけ代替教育。


で選ぶとしたら、いかがですか?
*現状は極めて?に近いのではないかと思います。

また、これ以外の選択肢も当然あるかと思います。
お書きいただければ、尚、議論は深まるかと
思いますので宜しくお願いします。

教育の今後を見つめる上で参考になる
スレにしたいと思いますのでご協力ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 19 / 29

  1. 【305171】 投稿者: 山盛り  (ID:DqqQ5He8raw) 投稿日時:2006年 02月 21日 18:56

    横スレ失礼
    藤原正彦氏は数学者です。ですから統計学として《江戸》と限定されているはずです。
    当時の江戸は、参勤交代もあり世界的にみて特異な地域であり、武士=ホワイトカラーの集合体であることをお忘れなく
    もちろん商人も識字率の高いものみと、後の50%の労働力提供者です。
    地方は99%の農民と、1%の武士です。もうお分かりですね。
    寺小屋にいけるのも、子供が貴重な労働力であった当時、何人いたと思います。
    ロシヤ人が日本津々浦々まで回るわけもなく。
    N朝鮮とさしたる変わりのない当時、ピョンヤンと地方の違い、テレビで見たことないですか。

    江戸と日本とはちがう。
    ロシヤ人が勘違いするならわかるけど、あなたは日本人でしょ。
    たとえ本に書かれてなくても、当時の人員構成ぐらい把握されて発言されたほうがよいのでは。

  2. 【305229】 投稿者: DOTCHの教育SHOW  (ID:ATe3gam2CLs) 投稿日時:2006年 02月 21日 19:47

    親が無関心だとして、それでも平等に教育を授けるのが
    公の教育ではないでしょうか。最低限の学力を保証する
    今の学力指導要領は、親の無関心や教養が関係ないほど低い
    レベルの話だと思います。私は、その辺を歩く見知らぬ子でも
    気になります。身なりや言動に注視していますよ。なぜなら、
    小金もちの家の子だろうが平平凡凡の家の子だろうが、
    教育に無関心だったり生活苦だったりする家庭もの子も
    ひっくるめて「日本の子供たち」であり、将来を担う少数精鋭
    であると期待したいです。


    以前の学力指導要領であれば、ここまで学力は下がることも
    なかったと思います。学力指導要領のせいで、今の普通の子
    の学力が下がってしまっているわけです。出来る子の層は、
    もともと学校でつけた学力ではないので、そんなに乱高下
    していないと思われます。(ソースなし、推測です)
    基準をどこに置くか、で話が変わってきます。
    日本人はもともと勤勉な国民なので、根気よく毎日やる計算
    ドリルや漢字の書き取りなどの宿題が合っていると思いますが、
    そういった宿題が出してもらえていません。最低を保証する
    と言いながら、保証できていないと感じます。いくらなんでも
    最低のラインが低すぎます。そして、それがまぎれもない
    政策の失敗、改悪、退化であったことが問題でした。
    だからやはり改善に着手し始めたわけですよね。
    だれもこのままでいいとは思っていないから教育改革が
    なされるわけですよね・・・。
    下流社会という名の本がよく売れ、二極化論がまことしやかに
    囁かれる中、例としてあげるのに丁度よい負の手本がアメリカ。
    貧しい家の子は貧しいなりにしか成長できず、思考も生活レベルも
    向上するチャンスがなく、居住区までも区分けされてしまうほど
    差があるのが常態、そんな負を代々受け継いでいくことに、
    いい意味があるでしょうか。下手に個人主義思想を見習って
    しまったが故に、どうもそんなアメリカを追っているような
    気がしてなりません。日本は「能ある鷹は爪を隠す」や
    「出る杭は打たれる」的思想に打ちのめされるので能力主義も性に
    合っていません。資本主義であっても極端な勝ち組・負け組を作らず、
    それでいて共産主義的にならずに、でも個人主義に傾きすぎずに、
    日本人の得意技であるよいとこどりの思想でいきませんか。


    ずれずれですみません。でも、とどのつまり、教育の成功で国が
    栄えて民が富めるのはバビロニアあたり古来からの法則ですよね。
    逆もまた然り。

  3. 【305510】 投稿者: 真のエリート・・  (ID:uiIZBd6hcTs) 投稿日時:2006年 02月 21日 23:23

    山盛り さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横スレ失礼
    > 藤原正彦氏は数学者です。ですから統計学として《江戸》と限定されているはずです。
    > 当時の江戸は、参勤交代もあり世界的にみて特異な地域であり、武士=ホワイトカラーの集合体であることをお忘れなく
    > もちろん商人も識字率の高いものみと、後の50%の労働力提供者です。
    > 地方は99%の農民と、1%の武士です。もうお分かりですね。
    > 寺小屋にいけるのも、子供が貴重な労働力であった当時、何人いたと思います。
    > ロシヤ人が日本津々浦々まで回るわけもなく。
    > N朝鮮とさしたる変わりのない当時、ピョンヤンと地方の違い、テレビで見たことないですか。
    >
    > 江戸と日本とはちがう。
    > ロシヤ人が勘違いするならわかるけど、あなたは日本人でしょ。
    > たとえ本に書かれてなくても、当時の人員構成ぐらい把握されて発言されたほうがよいのでは。
    >

    あなた様のお返事をそのまま長く引用してすみません。
    あまり統計学の知識はありませんのでご指摘の意味はまたまたはっきりとは理解できませんが、ご要望にお答えして私の書き込みの出所をお示ししたまでです。
    勝手に捏造した物ではないということがお分かりいただけたら幸いです。
    その真偽までは著者でないのでわかりませんが。
    ただ藤原さんは別に50%を「江戸」と限定していませんよ。
    ロシア人の書いた本も読んでいませんし彼が津々浦々まで回ったかどうかも分かりません。
    わからないのは誰でも一緒ですね。
    とにかくこの本をお読みになってないようですので想像でものをおっしゃらずに確かめられる事をオススメします。
    「日本」という言葉の意味にこだわった揚げ足取りのようになってしまいますからね。
     
    確かに現在も住んでいる地域によって議論の内容は変わってくるでしょう。
    国全体の事を同じ基準では語れませんね。
    ただ一部の地域であってもその国に高い水準の教育の可能性がある(あった)ということは大切なポイントでしょう。
    そのあとは機会の平等とか中央と地方都の格差とかの問題になるので、
    多分山盛りさんのこだわる点と私のとは別の問題提起でしょう。



  4. 【305839】 投稿者: 山盛り  (ID:JRb9CXGqcgs) 投稿日時:2006年 02月 22日 09:16

    何故自由を認めないかなぁ。
    本気で教育改革したいなら
    何故、国会議員に立候補しないかなぁ。
    やっぱり暇なのかなぁ。
    自分自身じゃ夢を追えない弱虫なのかぁ。
    あるいは、人からいい人って言われるだけが生きがいの偽善者なのかなぁ。
    「全体主義で考えよう」といったり、「一部の地域であっても」といったり
    何故、自論に一貫性がないのかなぁ。
    あっそうか。
    やっぱり、意見の合うものだけの仲良し暇人クラブの集まりで、
    本気じゃないのかなぁ。

  5. 【306238】 投稿者: DOTCHの教育SHOW  (ID:ATe3gam2CLs) 投稿日時:2006年 02月 22日 15:44

    山盛りさんから見たら一貫性がないのかもしれませんが、
    私はこれでも真面目です。本気だし偽善でもないつもりです。
    掲示板で偽善ぶってもなにも得るものないですしね。
    だから、信じてくださいね。このスレの存在は空論ごっこでも
    仲良しごっこでもないはずです。で、私個人は金持ちでも
    頭の回転が速いわけでもないので自分で議員立候補?という
    手も残念ながら使えません(笑)


    では何が出来るか・・・せいぜい、こういう掲示板で
    同じ考えの方や違う考えの方と意見交換して、持論を
    ブラッシュアップしていく・・・ということかな。
    (あわよくば、偉い方の目に触れて庶民が困ってることが
    伝わればいいなあと思いながらですが。)
    私は結構、勢いでスレ立てて、それから反論や違った見方など
    いただきながらさらに確たる持論に育て温めて孵化を待つ感じです。
    孵化とは、ここで話したようなことがニュースに取り上げられたり、
    どこかで実行されていたりすることです。
    自分の子供たちがまさにゆとり渦中にいるので、死ぬまで一生
    「ゆとり世代」と言われ続けることを踏まえて、教育界の動向に
    対して敏感にならざるを得ません。それだけに、ちょこっと
    先見の明があったよなあ、なんてことがあると嬉しいものです。
    私は今は専業主婦ですが、社会人としてもいつも自分の考えを
    持っておきたい・・・そのために日々いろんなことを考えて
    見知らぬ方とこうして掲示板でああでもないこうでもない、
    とやるのは、板が荒んでなければ有意義なものだと思っていますが、
    みなさんはどうなのでしょう。
    目的や表現方法は人それぞれなんだな、それもアリなんだなと
    学んで、かなり受容度は増しました。私も時と場合によっては
    いろんな語調で書いたり、過去にはおしつけがましいことを
    書いたりして怒られたりもしましたが、エデュではこの教育板が
    一番まともな気がして好きなので、あまり荒れて欲しくないです。


    <ズバリ!公の教育にどうあって欲しいか>には、いろんな自論を
    お持ちの方にご意見いただき、意見や人格を非難しあったり否定し
    あったりするのではなく、意見と意見をぶつけあって何かしら
    気付く、発見のある、有意義路線でゆっくり進んで欲しいです。

      

  6. 【306384】 投稿者: かまやつ系  (ID:9EE6jOuovoo) 投稿日時:2006年 02月 22日 17:58

    現在、公の教育に関わっていないので、拝見する事に徹していましたが。
    かまやつ系の心を持つ私からすると、このスレッドが、
    <ホワイトカラー至上主義>と言われても、仕方ない気がします。

    だって、5%に遅れを取りたく無い方々の発言が、大多数でしょ?
    それ以外に目標がある人の希望は、出ていないと意に留めて、
    意見を交わされていれば、それはそれで、有意義な事だと思います。

    義務教育では、習字も料理も美術も音楽も運動も習うけど、
    それぞれの専門家になりたい人は、現に、自分で何とかして来たのではありませんか?
    財力が伴わなくて夢を諦める人を全て救うのは、とても難しい事ですし、
    それでも根性でやり抜いた人が、大成したりする物です。
    勉強を生かして専門家になりたいなら、やっぱり自分で何とかするしかないのでは?

    ただ、そんな時、きちんと相談にのれる先生が、公立にも居て欲しいし、
    相談者が出た時、すぐに贔屓だ特別扱いだと問題視する愚かな風潮は、
    無くして欲しいです。

    さて、特に目標の無い人に、何をどの程度教えれば良いか?
    これは社会情勢によって、行きつ戻りつする課題だと感じます。
    中途半端なのに、結構な税金が使われているらしい現状には、
    十分に、改善の余地があるのでは?

  7. 【306461】 投稿者: 真のエリート・・  (ID:G2N.wml7RSo) 投稿日時:2006年 02月 22日 19:16

    職業選択やそのためにするべきことについては、
    当然、最終的には自分で何とかしなくてはいけないものだと思いますが、
    効果がすぐに出ないからと言って子どもたち一般への教育に税金を使う事がもったいないとなれば、日本の教育問題を政治で考える事自体が無駄ということになると思います。
     
    育っていく子どもというものは、社会の財産という考え方が日本にはまだ乏しいと思います。
    国会議員になったところで文部大臣になったところで思うように教育改革ができるでしょうか。
    それを受け入れる一般社会の人々の側の問題意識がなければそれこそ税金の無駄になります。
    ですから国の行う教育問題を考えることは子どもがいない人にとっても私立志向の人にとっても、ホワイトカラー志向でない人にとっても必要だと言う認識が大切だと思います。
     
    自分が真のエリートになりたいと思っているのではなく、
    資質のある本当に優れた人を(その人が裕福でなくとも)育てるような社会にできるように社会の構成員の一人として協力したいと思うだけです。
    子育てを通してもそれを心がけたいと思っています。
    自分がとか自分の子どもがとか、そう言う問題ではないと思いますから。
    まじめにこういう問題を考え、できることを日々の中で実践することは必要です。
    国民が賢い国はよい方向に行くと思います。
    ホワイトカラーだけに任せばいい、そういう人は自分で考えて経済的にもやって頂戴、と言うのではあまりに無責任だと思います。
    そもそもそういう人を育てる立場にある人へのサポートという議論でした。
    そう言う職業を選んだのだからその人の勝手だと、私としては考えたくない、ということです。
     

  8. 【306561】 投稿者: かまやつ系  (ID:xywrqIOP9sY) 投稿日時:2006年 02月 22日 20:59

    絡んだり、荒らしたりする気持ちは毛頭ないので、指名せずに質問するのをお許し下さい。

    >効果がすぐに出ないからと言って子どもたち一般への教育に税金を使う事がもったいない
    とは、最近、このスレッドに書き込まれた意見なのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す