最終更新:

230
Comment

【196749】ずばり、公の教育にどう変わって欲しいか

投稿者: DOTCHの教育SHOW   (ID:Ky0UJqJcKXI) 投稿日時:2005年 10月 16日 17:52

公立の小中に限っての話とさせてください。

極端ですが、

?競争原理を取り入れ、友達はみなライバル、テスト重視で
デキル者はどんどん引っ張り上げていく塾的スパルタ教育

?個性重視のもとに、指導というものは極力行わず、
野放し状態、学力についてはみな平等に最低限しか
教えない学力最低保証教育

?学校はもはや教育の場ではないとして、情操や人間関係を
学ぶ場としてのみの役割に徹したしつけ代替教育。


で選ぶとしたら、いかがですか?
*現状は極めて?に近いのではないかと思います。

また、これ以外の選択肢も当然あるかと思います。
お書きいただければ、尚、議論は深まるかと
思いますので宜しくお願いします。

教育の今後を見つめる上で参考になる
スレにしたいと思いますのでご協力ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 29

  1. 【197580】 投稿者: 公立ってダメですね  (ID:jHwQu9I0Cbc) 投稿日時:2005年 10月 17日 12:59

    > 成績別?能力別?といったらよいのでしょうか、最近徐々にすすめられている
    > 達成度別のクラスや授業が徹底していけば全体の効用最大化を図れると思います。
    >

     習熟度授業ですね。
     いいことです。


    > それから、教育現場に実践的な要素を広げるため、教師以外の社会経験のある
    > 人材をさらに登用することも必要だと思います。
    >

     杉並区かどこかの区で、
     元リクルート社員を公立中学の校長に抜擢して成功していますね。 

    > また、一部授業や行事の運営をアウトソーシングしていくことの可能性を検討
    > して欲しいです。
    >

     外注化。おおいに結構です。
     塾の先生を登用してほしいですね。
     塾の先生は教えるのは非常に上手ですから。
     (早稲アカ、日能研、サピックス、等々の先生。)

    > それからそれから、アメリカのように優秀な先生をどんどん表彰するコンテスト
    > をやってもらいます。

     減点法でなく、加点法で公立の先生も評価すべきです。
     出る杭は打たれるできではなく。

    究極の目標は公立小中学校の「民営化」ですね。

  2. 【197707】 投稿者: DOTCHの教育SHOW  (ID:Ky0UJqJcKXI) 投稿日時:2005年 10月 17日 14:56

    みなさま、ありがとうございます。

    みなさまの投稿を読んでいて思い出しました。
    私が通った小学校は、担任と副担任がいました。
    私の場合は二人ともベテランでしたが(贅沢ですね)、
    正担任がベテランで、副担任が新卒1〜3年目くらいの
    教員にすれば、インターン期間にもなるし、ベテランの
    指導法をOJTで学べるし、子供たちも二人の大人の目で
    行き届いた指導を受けられるし、言うことないですね。

    アウトソーシングは、場所によっては導入されている
    ようです。でも、どういう基準で各自治体で選別
    されてるのか不明です。

    優秀な先生の確保や育成にもっと本腰を入れていただきたい
    と思うのは、みな一致ですよね。教員の質が保たれれば
    住むところによって、学校によって、クラスによって
    差がついてしまうということがなくなります。

    裕福な家庭の子供だけが、質の高い教育を私立で
    受けている現状を変えていくには、どうしたら
    いいのでしょうか。

  3. 【198364】 投稿者: 公立校教員>塾講師  (ID:Lbg.vJImr42) 投稿日時:2005年 10月 18日 01:48

    実は公立校の教員ってけっこう優秀な人が多いんだよネ。
    私立高校(有名どころ)と公立高校の入試を比較すると、能力差が垣間見える。
    (断然公立高校の問題の方が出来がよい)
    現状のもろもろの制約が外れれば、塾講師の方々の方が失業したりしてw

  4. 【198400】 投稿者: 興味ある  (ID:OsC0TqtzGf.) 投稿日時:2005年 10月 18日 06:50

    公立校教員>塾講師様

    公立校の教員が厳しい選抜試験を通って採用された方々なのはわかりますよ。

    ところで制約とはどんな制約なのでしょうか?

  5. 【198540】 投稿者: 通りすがり  (ID:Fv/s68Eii5E) 投稿日時:2005年 10月 18日 10:09

    >ところで制約とはどんな制約なのでしょうか?

    公務員はアルバイト禁止っていうことじゃないですか。

  6. 【198576】 投稿者: 縁故  (ID:1O3KBgZ5A0Y) 投稿日時:2005年 10月 18日 10:36

    採用に関してはコネも強力ですよ。

    コネも実力のうち?

  7. 【198591】 投稿者: 工事現場  (ID:PMSqxGQqMhs) 投稿日時:2005年 10月 18日 10:37


     1.結果平等主義ではなく機会平等主義にする
     2・教員、トップの人材育成
     3・公国立大学の授業料引き下げ

     子ども達の教育は国の行く末を決めます、なぜみんなこんなにのんびりしているのでしょうか、
     やはり文課省が郵政、公団しかりで既得権益者のがちがちの体制の中身動きが取れないのでしょうか、例えばあの校風の麻布出身キャリア官僚がど〜〜んと変革に動こうとはしないのでしょうか。

     教育界にも若者の改革の力を!!

     

  8. 【198611】 投稿者: 習熟度別クラス  (ID:bDh0DU4xt3A) 投稿日時:2005年 10月 18日 11:11

    曖昧な習熟度別クラスではなくて、きちんとテストを実施しての習熟度別クラスを
    すべきだと思います。
     後、進級テストも1年あるいは半年おきに実施。テストに合格するまでの先生による補習授業を夏休み、あるいは、春休みで行うと言う義務づけをすれば先生方も
    自分のクラスの子が落ちこぼれないように必死になるのでは?
     と思いつきのまま書き込みしてしまいました。
    家の子は私立に行かせる予定ですが、やはり公教育がこのままでは決して良くないと思います。

    でも、現実教育熱心な家庭でそれ程裕福でない家庭なども、たけしの母親ではないけれど
    ボロを着てでも私立へと思う親も多く、公立組みからの不平不満の声がなかなか
    大きくなりませんよね。

    できれば、私立に行った、あるいは、私立に行く予定の親達も、こういった場でもいいから
    公教育の建て直しに声を上げてほしいと思う一人です。

    公立組みの親達も公立擁護に回るのではなく、是非公立の改善すべき点ご指摘
    お聞きしたいです。お願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す