最終更新:

382
Comment

【775066】公立小学校のPTAって?

投稿者: PTA   (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16

子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め   てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)


公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。


PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 12 / 48

  1. 【804721】 投稿者: 片足PTA  (ID:PzEeeSX6WiY) 投稿日時:2008年 01月 08日 11:40

    質問 さん
    即弁護士ですか。いろんなご事情があるのでしょうが、そういう方が増えてきているからこその今の学校崩壊だいう気がしてきました。
    弁護士を立てようというのですからそのトラブルの程度は大変なものなのかもしれませんが、ふつう日々の学校でのいざこざ、先生との意見の食い違いのほとんどは、話し合えば解決されるレベルだと思います。当人同士だけでは感情的になってらちが明かないから間に入る人が要る。わが子の学校の場合はそれをスクールカウンセラーや養護の先生やPTAが担っています。
    過去に一度、すぐ警察に持ち込み、懇意にしている弁護士を立てる親がいました。自分の家庭内のトラブルが発端であるにもかかわらず我が子がことの張本人であるにもかかわらず騒ぎ立て、皆を混乱させて当事者の子どもたちを傷つけるだけ傷つけてご自分のお子さんは私立中学へ進学させました。
    日本はアメリカなどに比べ成熟した訴訟社会ではありません。その前にすべきこと(十分な話し合い)を売っちゃってすぐにお金で専門家を頼って解決するこの方法がじわじわ浸透してきているこの状況は、空恐ろしいことだと思いました。

    PTAがありません さま の学校のようにうまく回っている学校もあるのですね。わが子の学校も年々批判はするが協力をしない親が増えていますので、そうなるときに備えて大変参考になりました。(我が子はまだ数年お世話にならなくてはならないので。)

  2. 【804840】 投稿者: そうなんですか  (ID:0SDQGrsWkJg) 投稿日時:2008年 01月 08日 14:45

    何でか?二回投稿になってしまっています。しつこいみたいですみません

  3. 【805197】 投稿者: 質問  (ID:iNBhOz2Ecy6) 投稿日時:2008年 01月 08日 23:49

     片足PTA 様

     ご心配頂きありがとうございます。
     でもわが子は今のところPTAにも弁護士にも
     お世話になるような問題は起こしていませんので
     ご心配なく。
     もちろん弁護士にお願いするにも程度があると思います。
     私は子供には常々ある程度のトラブルは我慢するように
     言って聞かせていますし。
     ただ素人の他人にはまず相談はしません。
     相談するなら専門家です。だって日本は本来法治国家ですから
     最終的には法律に乗っ取った行動を取らないといけないのでは?
      

  4. 【805349】 投稿者: トラブルって、そういう意味じゃ  (ID:P3jGeRRasXQ) 投稿日時:2008年 01月 09日 09:22

    質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  片足PTA 様
    >
    >  ご心配頂きありがとうございます。
    >  でもわが子は今のところPTAにも弁護士にも
    >  お世話になるような問題は起こしていませんので
    >  ご心配なく。
    >  もちろん弁護士にお願いするにも程度があると思います。
    >  私は子供には常々ある程度のトラブルは我慢するように
    >  言って聞かせていますし。
    >  ただ素人の他人にはまず相談はしません。
    >  相談するなら専門家です。だって日本は本来法治国家ですから
    >  最終的には法律に乗っ取った行動を取らないといけないのでは?
    >   



    トラブルって、子供同士や先生とのトラブルもありますが、
    PTAってそういう場面で役立つわけじゃないですよ。
    こういう場合は、当然、個人的に対応するわけです。


    ただ、周辺に24時間営業のコンビニができたり、
    運送会社の車庫ができたり、
    [削除しました]店ができたり・・・と、法律的にはクリアーできている問題でも、
    子供たちの安全が脅かされる要因がでてきたとき、
    法的に問題なければ、学校は動けません。
    我が家の地区では、コンビニが近くにできるとき、
    駐車場への出入り口の向き、登下校時刻に一方向の出入り口閉鎖、営業時間、
    など、PTAと自治会が一体になって署名集め、交渉をしたということがありました。


    そのお陰で、朝には、ガードマンが一人立ってくださいますし、
    登下校時には、子供の通学路側の出口は閉鎖されています。
    一例です。


  5. 【805532】 投稿者: うちは・・・  (ID:hcXHDMVa9hw) 投稿日時:2008年 01月 09日 13:03

    我家の子供の小学校は、朝、主事さんが御二方横断歩道に立ってくださってます。
    なので、PTAは立つことはありません。


    ここで、いろいろな意見を下さっている方は、良識あるPTAさんだと思います。
    そうでない、特権階級?的な意識をもたれた方が、いるから、
    本当に子供の為、学校の為、地域の為と思って活動される方にとっては、
    我が物顔に振舞う態度・言動に心を痛めるのだと思います。
    立ち上がって・・・とおっしゃる方も居ます。
    わかります。
    私も言いました。
    しかし、伝統の上に成り立っているので気に入らないのなら、
    辞めていただいて結構!!と、
    PTAの役員の口から出てくる有様でした。
    伝統が130年以上続いた伝統ですから・・・で、おしまい。
    一蹴です。
    他の方の意見・考え・時代の流れなど関係なく、「伝統」一言で終わりです。
    これが公立の小学校で?PTAの役員が校長・副校長を目の前にして言う、
    そんなことってあるんですか?
    悲しかったです。
    議論して少しでも近づけるなら、お互い譲歩できればいいです。
    しかし、特権階級意識を持たれた一部の方は譲りません。
    話し合いにすらならない。土俵にさえ立たせてもらえないのです。


    不毛・意味の無い意見かもしれません。
    しかし、ここで新たに意識を変えられれば、それ以上のことはないと、
    思いスレしました。

  6. 【805551】 投稿者: 片足PTA  (ID:PzEeeSX6WiY) 投稿日時:2008年 01月 09日 13:18

    トラブルって、そういう意味じゃ さま
    よく言ってくださいました。おっしゃるとおりです。
    それにしても出してくださった例・・・ひょっとしたらご近所かもと思いました。

    うちは・・・さま
    公立といっても様々な学校があるのですね。きっと御校は地元力のすごい学校なのでしょう。先生方は公務員で数年すると異動してしまう方々だから、分が悪いですね。

  7. 【806351】 投稿者: 教えてください。  (ID:hcXHDMVa9hw) 投稿日時:2008年 01月 10日 11:32

    むふぅ〜ん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 4ページで、-公立でPTAが無い学校-のHNでレスしましたが・・・
    > (このスレ、伸びてますね〜)
    > PTAや委員はみんな嫌がるのに、「卒対」は人気あるんだよね。
    >
    「卒対」ってなんですか?
    これから、PTAのほかにもまだ役が出てくるのですか?
    すみません。
    低学年なので、わかりません。

  8. 【806367】 投稿者: 来年6年生  (ID:krziILBDr56) 投稿日時:2008年 01月 10日 11:47

    卒業対策委員会の略だと思います。
    ある学校とない学校があるような気がします。
    うちはあります。謝恩会と6年生を送る会をしきります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す