- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTA (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16
子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)
公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。
PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。
-
【806405】 投稿者: 度々ごめんなさい。 (ID:hcXHDMVa9hw) 投稿日時:2008年 01月 10日 12:29
来年6年生 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 卒業対策委員会の略だと思います。
> ある学校とない学校があるような気がします。
> うちはあります。謝恩会と6年生を送る会をしきります。
謝恩会・6年生を送る会?
謝恩会は卒業式後にあるパーティーですよね。
6年生を送る会では、何をするのですか?
で、これらをする役員さんはなぜ人気があるのですか?
PTAと兼務できないものなのですか?
本当にごめんなさい。
こんなことまで・・・
-
【806435】 投稿者: むふぅ〜ん (ID:b40PL5/p6bY) 投稿日時:2008年 01月 10日 13:09
教えてください。さん、来年6年生さんの仰る通りです。
確かに第一子・低学年だと、わからない事だらけですよね〜。
来年6年生さんの思われる通り、「卒対」無い学校もあるかもしれませんね!
(その場合、感謝品の贈呈で終わりかな?)
それにしても「伝統校」ってすごいんだなぁ!
(そういえばP連行事、強制的に2年や4年を出すらしい)
うちのような50周年やっと過ぎた分校でも、(PTA)vs(以下委員+一般父兄)で、
あっち側、こっち側の雰囲気になってしまうから仕方ないね、スレ主さんの悩みも。
わが生徒達も、P連の行事に出ないという子が増えて、欠場。
会長が「自分の学校出ないのに、手伝うの寂しい」とボヤいておったが、
PTAが無くなる方向に向かってるな〜。
教えてくださいさん、もしあなたが内向的な方であれば、
「卒対」のアルバム委員になるより、PTAの監査あたりをお薦めしますよ、
愛の戦士セーラーむふぅ〜んは。
-
【806452】 投稿者: 来年6年生 (ID:krziILBDr56) 投稿日時:2008年 01月 10日 13:25
第1子が「来年6年生」です。
卒対って何?という質問を答えたあと、つい私の学校の卒対の内容を
付け加えたのですが活動内容については、子供が6年生にならないと
詳細はわかりません。
むふぅ〜んさんがおっしゃる卒業アルバムの製作(お手伝い)も卒対
の活動内容に入ってました。
おたずねの6年生を送る会ですが、全部の学校には多分ないでしょう。
(うちだけだったら、学校が特定されちゃう?)
先輩ママから聞いているのは子供たちのためになにか出し物(歌、劇)を
やるようです。練習のいらない歌が多いようです。ピアノを弾いてくれる
ママを探すのが大変とか。歌のほかになにするの?と疑問を持っていますが
来年になればわかるでしょうね。
卒対、人気があるかどうかはわかりません。学年のカラーによるような
気がします。なおPTA役員と兼務できます。
今までのみなさんのお返事を読むとPTAは地域でずいぶん違うんだなって
思います。どういうものかは入学してみないと本当のところはわからない、
入学しても全部はわからないものなのかもしれないですね。
-
-
【806455】 投稿者: へえ (ID:5DU8MC1if1.) 投稿日時:2008年 01月 10日 13:30
娘の母校は創立80周年(そろそろ100年?)を越える公立小学校です。
でも、PTAは、至極あっさりしたものですよ。
卒対ってナンデスカ?と言う世界です。
どうして親が卒業アルバムに関与するの?
謝恩会もないし、卒業記念品は、代々記念樹と決まっています。
PTAの行事なんて、年間3,4回。
資源回収が1回、安全教室が1回(親の参加は完全に自由。担当委員と役員は出ますが)、
校庭の大掃除1回(担当学年が決まっている)、講演会か映画会が1回…そのくらいなもの。
運動会も学芸会も、お手伝いなし。
そりゃ、本部役員ともなると、決して人気のあるポストじゃないですけど、
やってみたら「なあんだ、やれるもんだね」と言うぐらいなものです。
いろいろと伺うと、
スゴイ学校もあるようで、世間は広いな…と感心するばかりです。
-
-
【806466】 投稿者: むふぅ〜ん (ID:b40PL5/p6bY) 投稿日時:2008年 01月 10日 13:48
来年6年生さんも、卒業して初めて全容がやっと見えてくるのかもしれませんね。
(6年生を送る会は、5年生中心(親抜き)ではないかな?)
お子さん、もうすぐ練習に入ると思います〜。
自分の個性で、無理なく役員選択されるのが良いですよ。
(「卒対」もね、先生方へ感謝する会というより、祭好きな母の発表会が多い昨今)
「先生、如何でした?」と恐る恐るお聞きしたら、「面白かった!」だって。
卒業アルバム委員は、父兄にクレーマーが多いと、胃にきます・・・
PTAの書記(PTA会報やプリント作成)・広報委員(学校新聞)は結構多忙。
(ま、楽しもうという豪気なタイプなら逆に向いておられます)
大人しい方でしたら、郊外委員(交通安全・清掃)あたりが無難かと。
学年学級委員になって本部会(PTA+各委員長)に参加して、
あっちもこっちも見られれば!内情が把握しやすいと思います。
(運営に多少の違いがあるかもしれませんが) -
-
【806473】 投稿者: むふぅ〜ん (ID:b40PL5/p6bY) 投稿日時:2008年 01月 10日 13:54
へえさん、へぇ〜と、びっくりだよぉ!
(ところで、来年6年生さんとこ、今4年だったか???)
へえさん、ほんま驚いたで! -
-
【806476】 投稿者: 来年6年生 (ID:krziILBDr56) 投稿日時:2008年 01月 10日 14:10
むふぅ〜んさんへ:
この表現だとうちの子が現4年なのか現5年なのかどちらかになるか
あいまいだなと自分でも思っていました。
公立小学校に通う現在5年生です。
6年生を送る会ってうちの場合、親と子だけ(他の学年は参加しない)
ようなことを聞いているので、出し物ひとつで場がもつのかなとか
親子でゲームでもするのかなとか思っています。
私が卒業した小学校は全学年が6年生を送る会に参加しました。
小規模校だったので、学年ごとに出し物をしました。一日、送る会で
終わりました。楽しかったです。親は出席不可でした。 -
【806559】 投稿者: 片足PTA (ID:PzEeeSX6WiY) 投稿日時:2008年 01月 10日 16:04
我が子学校では授業中に親抜きで全校生徒が参加する「六年生を祝う会」と6年生の親が放課後全教職員を招待して主催する「謝恩会」があります。
「六年生を祝う会」はその年の学芸会の出し物に各学年が少し手を加えてお祝いの言葉など加え、全校で楽しむお楽しみお別れ会みたいなものらしいです。
「謝恩会」は保護者主催で費用は児童ひとり当たり2〜3万円集金、保護者の有志が卒業対策委員会を立ち上げ、会の企画と準備を請け負います。ただしアルバムの内容は学校出入りの業者任せ代金の集金のみ担当。謝恩会の内容はその年によって様々ですが、大抵卒業間近の三月上旬の放課後に体育館でお茶会を開く感じです。目玉は保護者の出し物+児童の出し物+先生方の出し物。PTAからの卒業祝い記念品(費用はPTA会費から捻出。児童一人当たり2000円)はこの会で会長から目録が児童代表に贈られます。1年生のときにお世話になった、すでに転勤された先生方もご招待してご都合の付く限り来ていただくので、とてもよい会だと思います。でも準備はすごく負担。うちは準備の詰めの時期が受験の時期に重なって胃が痛いったらなかった。どなたかが普段のPTA活動には手が挙がらないのに卒対は人気、とおっしゃる方がありましたが羨ましい。うちはそういうことはなく、結局同じようなメンバーが卒対もやってました。
まあ・・・卒対はお世話になった先生方の喜ぶ顔が間近に見られて楽しかったですが。こどもたちも本当に笑顔で楽しんでくれましたし。
最後、担任の先生は涙ながらにお礼を言われました。昨今は謝恩会をやる学校のほうが少ないのだそうですね。初めての卒業生を出すことになったもうひとりの担任は、号泣でした(^^;