最終更新:

382
Comment

【775066】公立小学校のPTAって?

投稿者: PTA   (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16

子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め   てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)


公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。


PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 14 / 48

  1. 【807004】 投稿者: むふぅ〜ん  (ID:QgMapju3iL.) 投稿日時:2008年 01月 11日 08:35

    来年6年生さんの学校は、卒業親子レクリエーションなのか。
    片足PTAさん、結構どっぷり・・・お疲れさんでした。
    (卒対委員で2/10以降から活躍させてもらう、という人もいました)

  2. 【807223】 投稿者: え?  (ID:hcXHDMVa9hw) 投稿日時:2008年 01月 11日 12:44

    むふぅ〜ん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 来年6年生さんの学校は、卒業親子レクリエーションなのか。
    > 片足PTAさん、結構どっぷり・・・お疲れさんでした。
    > (卒対委員で2/10以降から活躍させてもらう、という人もいました)

    2/10って?
    受験後?それに卒業まで一ヶ月くらいしか残ってない・・・!
    何するの?


  3. 【807418】 投稿者: へえ  (ID:5DU8MC1if1.) 投稿日時:2008年 01月 11日 17:08

    むふぅ〜ん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > へえさん、へぇ〜と、びっくりだよぉ!
    > (ところで、来年6年生さんとこ、今4年だったか???)
    > へえさん、ほんま驚いたで!


    どうして?
    あっさりしすぎで、ですか?
    もちろん、各委員会では他の仕事(広報づくりとか朝の立ち番とか)ありますが、
    広報は学期毎に分担制だし、朝の立ち番はやはり学期に1回。
    会合は年間5回で、土曜日の午前中、1,2時間。
    文書の準備は教頭先生がやってくれるのか慣例でした(顧問ですから)
    対外的な行事も、分担して誰かに重荷にならないよう、みんなで工夫しました。
    「○月○日の市の会合に出られそうな人、いませんか」というように。
    委員の中で、
    「PTAと言えば参加のついでにランチしてきても、お義母さんにも何も言われないから」と、
    平日の対外的な行事を買って出る人たちもいて、
    フルタイム勤務の人でも、専業主婦の人でも、特に気にすることなくこなせましたよ。
    (私は本部役員をやっていましたが)
    6年生だから、と特別な仕事(行事)は、一切なし。
    (役員自体、6年保護者がほとんどでしたけど)
    謝恩会は、子どもが計画して、給食の時間にあわせて調理室でお菓子などを作り、
    集会室などでお世話になった先生方といっしょにランチ会食するというスタイルでした。
    1月下旬から2月の間にクラスが入れ替わって、実施してました。
    親の出る幕は一切ないです。
    総合学習(家庭科?)や学級活動の一環でしたから。
    学校のデジカメで写真を撮り、配ってくれました。(この費用はPTA持ちだったかな)
    そういう計画も実行もすべて子どもがやっていました。
    先生は大変でしたでしょうね。


    いわゆる飲み会もほとんどありませんでした。
    新旧役員の入れ替わりの時に歓送迎会はやりました。
    それも委員全員じゃなくて、各部会の委員長と3役と管理職だけ。
    お酒が好きな会長さんになると管理職と3役で…ということはあったみたいですが、
    わりと私的な感じでやってましたよ。(歓送迎会の2次会って言う形が多かった)
    飲み食いに会費を使うことは一切ありませんでした。


    6年生になると、子ども会の役員もまわってくるんですが、
    子ども会は地区によってPTAなどよりもうんと大変なんです。
    「掛け持ちは避けよう」という申し合わせがあったので、
    PTA役員の方が人気がありましたよ。


    充実した活動ではないかもしれないけれど、無理のない活動なので、
    「それならPTAなんかいらないじゃん」と言われると、
    そうかもしれない、とも思います。
    でも、じゃあ、違う形で立ちあげて…という機運があるわけでもなく、
    そういう必要も感じないので、そのまま続いているといった感じでした。


    誰か「ものすごくがんばっちゃいたい人」が入って、巻き込まれると
    大変なことになるかも、とは思います。

  4. 【807825】 投稿者: 通りすがり  (ID:RUmW6zjW7/Y) 投稿日時:2008年 01月 12日 01:46

    別人 さん、なかさんの言葉きちんと理解しましょうね。


    > 学校の時間外でされる行事でしたらPTAの判断で区別されるのは当然かと思いますが。

     
      ↑学校の時間外といっているんですよ。

    PTA行事を学校行事として行うなら、行なった時点でそれは学校行事であってPTA加入非加入は関係無いですね。学校内で行なわれる事はPTAは関係無いってこと。全ての児童が受ける権利があります。もし、非会員である為に不利益があれば校長や教育委員会に是正を求めるべきなのです。

     
     なので、↓これもおかしいです。


    > アルバムの表紙に子供の絵を印刷するのですが、
    > その印刷代がPTA会費でした。
    > よって、白表紙のアルバムになるという意味です。
    > (でも、そのお子さんは先生の好意でほかのお子さんと同様でした)


    > 「そんなサービス、おかしい!!」とおっしゃるのは、おかしいです。
    > 会員でない人が、会費も払わず会員特典が受けられない!と文句言うのと同じです。
     

     ↑これも、なかさんの言葉をよく理解していればおかしいですね。
      

    > いくら、教育委員会に行ったところで、
    > 「任意団体なので、加入して受けられるサービスを受けたかったら、加入してください。」
    > と言われるに決まっています。
     
    いやいや、そんな教育委員会があったら、大変ですよ。


    > 我が家は、子供会には非加入ですが、
    > そこで行われるサービスは一切受けられません。当然です。

     
     これはおっしゃるとおりです。
     
     子供会とPTAの違いは分かりましたか?

  5. 【807897】 投稿者: むふぅ〜ん  (ID:g2jMFolKUO2) 投稿日時:2008年 01月 12日 09:09

    え? さんへ: 謝恩会をバリバリ働く、という事でした。
    -------------------------------------------------------
    > 2/10から?
    > 受験後?それに卒業まで一ヶ月くらいしか残ってない・・・!
    > 何するの?
    なんせクラスの半数が「卒対」希望者。(親も思い出作りしたいんだな)
    受験をするのは1/3の家庭。
    だから前半組(企画担当)と後半組(現場担当)がいました。
    かなりの飲食品・花・贈呈品の準備、当日もミスしない神経を使って、
    受験2つ終わった気分〜と後半組はぐったりしていました。


    へえさんへ: へえさんを更に驚かすで!
    ---------------------------------------------------------
    こちらは相次ぐ学校統合×統合に(立地で)免れた学校。
    役員は子供一人につき、2年の役員徴兵制!!
    (小学生3人の親なら、6年毎年役員漬けなの)
    では、何でここまで親主導で学校役員重視なのか?


    へえさんも通りすがりさんもレスしてくれた、子連(地域の組織)が無いから。
    私の子供時代はあって、町会班登下校・小旅行・お楽しみ会などやっていました。
    (地域活動の方が、人間関係が難しい / 他人の子を学校外でみるのは大変)
    商店がめっきり減り、町会会合も40代以下は出て来ません。(年寄り町会)
    地域が希薄になって、生徒は名札をつけない、学校父兄は「防犯」プレートを
    自転車につけて自治巡回、変な時代ですね。
    へえさん所は成る程、やっぱり地域がしっかりしているんだなぁ。


    >子ども会は地区によってPTAなどよりもうんと大変なんです。
    友人もこんな事、言ってたよ。

  6. 【807943】 投稿者: へえ  (ID:5DU8MC1if1.) 投稿日時:2008年 01月 12日 10:27

    確かに。
    しっかりしてますね、地区が。
    町内の組織は、防災訓練に来た県だかどこかのエライ人が感動してました。
    伝統的な祭礼を支えるために必要不可欠なんだと思います。


    学校も、PTAより町内会の方に頼っているという感じがします。
    いつだったか、給食パート(センターから送られてきた給食を、クラスごとの棚などに
    移し替える作業をする)のおばさんが腰を痛めてしまい、急に休むことになったときも、
    町内会で呼びかけてすぐに代わりの人材を確保してくれ、おまけに配膳室の改修を
    市に掛け合い、棚の高さなどを改修させたのは、町内会長さんでした。
    政治力の差を見せつけられました。


    でも、うちのあたりも年寄り町会ですよ。
    寄り合い(会合のこと)は、じいちゃんばあちゃんばっかりです。
    去年、やっと「80過ぎたら息子をよこせ」というお達しが会長から出されたそうです。
    うちはじいちゃんばあちゃんがいない核家族なので、私が出ますが、
    こんなおばちゃんでも、おばあちゃんよりは若いせいか、大事にされます。(笑)
    つかいっぱもやらせられますけど。

  7. 【807952】 投稿者: もうすぐ子供会役員終わり嬉しいなあ  (ID:0SDQGrsWkJg) 投稿日時:2008年 01月 12日 10:36

    むふぅ〜ん さんへ


    > 役員は子供一人につき、2年の役員徴兵制!!
    > (小学生3人の親なら、6年毎年役員漬けなの)
    > では、何でここまで親主導で学校役員重視なのか?
    役員徴兵制という言葉には笑わされました(表現に)
    うちの子供会も、「六年生の親徴兵制」です。


    > >子ども会は地区によってPTAなどよりもうんと大変なんです。
    > 友人もこんな事、言ってたよ。
    うちも子供会のほうが学校PTAより仕事きついですよ。


  8. 【807978】 投稿者: 無用に二票目  (ID:u//17yletnw) 投稿日時:2008年 01月 12日 11:00

    あまり深く考えると辛くなるから思考を止めて、かれこれ十数年


    4月の保護者会で気まずい沈黙になれば引き受けて
    電話がかかってきたら引き受けて
    授業参観にはいかれなくてもPTA主催の「親子で大掃除」には皆勤し
    三役はともかく委員長くらいまではやって
    できるだけスリムな活動にしようとあがいたこともあるけれど


    PTAって変わらない。
    レスのなかに「中にはいって努力もせずここで文句言ったって」とか
    「それが民主主義」とかありましたが
    やりたくてしかたない人や、PTA素晴らしい!という人が多勢の中では
    「お腹がすいたらお菓子を食べればいいのよ」式の運営にしかなりません。
    左様でございますとお菓子を食べるのも民主主義か、辛いなぁ。


    任意団体。
    ここであらためて出てきた亡霊のような単語ですが
    あれだけ学校の中に侵食し
    (PTA室があり、印刷室を自由に使い、授業時間中に委員主催の親子レクをやる等)
    古き良き高度経済成功時代の労使協調の御用組合のようなPTAが
    任意団体ヅラできないでしょう。
    でもそれを逆手にとって加入しない、脱会する、面白い手かもしれませんね。


    今、中学校の校外委員の「地区からの選出を電話で依頼する」汚れ役!を
    している最中です(例年のように難航)。
    いまや「地区」から選抜する意味がなくなっている我校の校外委員を
    別の選出方法に切り替えるよう現役委員で働きかけています、が
    毎朝辻立ちして登校途中の生徒に「おはよう」と呼びかけることを
    実践するほど生徒の事を思う、もう3年目の立派なPTA会長は
    「あら〜地区から選ぶことが重要なのよ」で、チョン。
    来年も、引き受けてくださった篤志の委員さんは電話依頼に苦しむのでしょう.....


    ここでこういう話題が出て、改めてPTAについて調べ考えてみましたが
    考えるだけ無駄。
    だって、PTA素晴らしい!役に立ってるのよ!子供のためなのよ!と
    考える保護者とは永遠に平行線です。
    こういう熱心な方たちが一生懸命運営していくかぎり
    PTA活動はきっと未来永劫続きます。
    活動のための活動、P連のためのPTA.....



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す