- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTA (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16
子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)
公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。
PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。
-
【808095】 投稿者: むふぅ〜ん (ID:g2jMFolKUO2) 投稿日時:2008年 01月 12日 13:56
無用に二票目 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 活動のための活動、P連のためのPTA.....
ならばわが地域は、P連と子供会と地域(複合)のためのPTAだな〜。ぎゃぼ〜!!
学校統合校は、校内で、母体校派と他校派になる心配はないのかね?
(スレ主さんもこれに近い部分があるよね)
ここで、新たな疑問が!
PTAがありませんさんの、地域や子ども会はど〜なんですか???
PTAなし・地域弱(子ども会なし)は、ありえないよね???
地域や子ども会で多忙な皆様、お疲れさん。
(友人はリヤカーで色々な物を運ぶのが嫌!だって)
私はPTAのさすまた講習で、副校長(犯人役)を刺すとこでした〜っっ
-
【808233】 投稿者: PTAがありません (ID:eSnA9brm5pA) 投稿日時:2008年 01月 12日 17:46
むふぅ〜んさまへ
ご質問の地域や子供会についてですが、こちらは新興住宅街ですので、自治会については古くからのところに比べるとあっさりしていると思います。(消防団や、婦人会が無いし、伝統的なお祭りが無い。)
でも、登下校の協力や、危険なところの解消へ向けて役所への働きかけはしますよ。
子ども会もありますよ。でも任意加入なのでそういう活動に価値を持たない方は入られていませんねぇ。
まあ、役員がめんどうなのは、嫌な人にとっては一緒ですから・・・。
子供を取り巻く環境については、大まかに分けると
学校の時間内・・・1年生歓迎会、6年生を送る会、お楽しみ会などは親は手伝いません
校外での調べ学習の付き添い、読み聞かせ、学内大掃除などは保護者のボランティア(6年の謝恩会も・・・)
時間外・・・・・・親子親睦会の企画、懇談会の司会は学級委員がする
登下校・・・・・・地域委員が声かけはしますが活動は保護者と自治会のかたがたのボランティア(不審者が出たときは先生、警察も協力してくれます)
休日・・・・・・・子ども会、サッカーなどのクラブ、地域での催しなどそれぞれのボランティアに支えられた活動
という感じでしょうか。
PTAが無いといっても3役が必要な組織の形態をとっていないだけかも。
手伝いが必要なことはやっぱり手伝っていますものね。
ただ前にも書きましたが、”役員さん”の負担は少ないでしょうし他の保護者の”やらされている”感も少ないようには思います。
あと、自分の学校のことだけで精一杯というわけではないので、他校や幼児も含めた地域でのお手伝い(読み聞かせ、工作、科学関係など)にも顔を出している方々もおられますねぇ。
-
【808483】 投稿者: 羨望 (ID:eT9mTHmh1xk) 投稿日時:2008年 01月 12日 23:52
「PTAがありません様」
心よりうらやましいです。
私も新興住宅地で歴史の浅い区域に住んでいますが、PTAには「絶対参加!」の号令のもと仕事その他の理由で参加できない場合は、詳細な理由を添付し
PTA執行部から「お許し」を得なければなりません。
なぜ普通に仕事をしている私たちが執行部から「お許し」をいただけるよう
切々とプライバシーを訴えなければならないのかと思います。
↑
わが子が就学するまで、我が家の近所にこれほどの「PTA命のママ」がいるとは思ってもいませんでした。
職場の先輩ママからたびたび「PTAママ」について聞かされていましたが、まさかこれほどとはとびっくりの連続です。
PTA便りを職場で回覧したところ、先輩ママは「ほらね」と微笑み、若手スタッフは「まさか」と青ざめていました。
-
-
【809179】 投稿者: なか (ID:YuWTczjpL.c) 投稿日時:2008年 01月 14日 07:01
無用に二票目 様
だから、平行線の人たちが、一緒に活動しなくてもいいんじゃないかと思うんです。
やめたって別に親の義務放棄でもなんでもない。
悪い事やってるのは、むしろ、どちらかといえば、PTAの方。
だって、こんなの人権侵害だし。
面白い手っていうより、当たり前の選択。
同じような人が何人かいれば、PTAとは別に保護者組織作ってもいいし。
むろん、作らなくてもいい。
会社だって、御用組合ひとつだけではなく、
2つ、3つ組合組織がある会社も少なくないと思うんですが。
組合に入ってない人もいますよね。
それに、少なくとも退会することによって、そこのPTAは加入率100%でないPTAに変わります。
積極的な改革ではないけれど、消極的な改革と言ってもいいんじゃないかと思ってます。
PTAに意義を感じている人はPTA活動を続ければいいだけですし、
納得いかない、興味ない人は入らなければいいだけ。
それが民主主義。
>あれだけ学校の中に侵食し
>(PTA室があり、印刷室を自由に使い、授業時間中に委員主催の親子レクをやる等)
>古き良き高度経済成功時代の労使協調の御用組合のようなPTAが
>任意団体ヅラできないでしょう。
そうですよね。でも、間違いなく任意団体で、法の裏づけもないし、学校とは別組織の民間団体なのは事実なんです。
なんか、へんな具合になってるなぁ。国防婦人会みたいで気味悪い。
徴兵制って言葉も出てましたけど、ホントそういう感じですし、
「国のため」ってみんなで活動しないと非国民になったみたいに
「子どものため」って、活動しないと親失格になりそうなのは気味悪いですよ。
-
-
【809397】 投稿者: 羨望 (ID:eT9mTHmh1xk) 投稿日時:2008年 01月 14日 13:24
なかさま
おっしゃるとおりです。
間違いなく任意団体で、法の裏づけもないにもかかわらず、PTAの組織名を使えば怖いものなし!の感覚です。
勝手に校区内の保護者に対し、指示命令するやり方はまさに「国防婦人会」そのものです。
「私たちだけがやらされて」という被害者意識でより結束を強めていらっしゃるように思います。
国防婦人会から月1回配布されるプリントがあまりに無礼千万なので、学校側に問い合わせました。(個人懇談の際に質問しました)。回答は、文責は全てPTAにあり、学校側は一切関与しない。親同士で話し合ってください、とのことでした。
不満に思っている親も多いでしょうが、国防婦人会に楯突いたところで…という諦めているのが現状です。
泣く子と地頭と国防婦人会には、何を言ったところで無駄でしょうから。
-
-
【810070】 投稿者: むふぅ〜ん (ID:l2zk0Wulnqg) 投稿日時:2008年 01月 15日 10:15
PTAがありませんさま、理想郷ですね。
(あることはある、さり気ない存在の仕方・・・)
なかさまの「国防婦人会」(大笑い)
私も竹やり(じゃなかった)さすまたで「や〜っ」とやってた時、
忙しくて「毎年こうなんで」とか「従って」と事務的だったのか?
(偉くは無いキャラ。主事さんに「そこの坊主」とよく声かけられ)
話し方ひとつ、丁寧に変えるだけでも違ってくるかな。
片足PTAさま・PTAがありませんさまの親切なレスで思う。
(和気藹々と活動できたと仰った所は、そうだったんじゃないかな?)
-
-
【810724】 投稿者: 羨望 (ID:eT9mTHmh1xk) 投稿日時:2008年 01月 15日 23:48
来年度のPTA役員を選出するために「全保護者に最低1名の推薦をお願いする」というプリントが配布されました。
あの、こんな方法で来年度PTA役員を選出するのって、全国区なのですか?
本人の同意を得ずに誰かの名前を記入して何の意味があるのでしょうか。
こんなやり方、一般社会では「推薦」とは言わずに「人を陥れる」「わなにはめる」と呼ぶ陰険な方法に思えるのですが…。
推薦されてしまった人は、たまたま過去のPTA配布プリントにお名前があったから、たまたま目についた名前だから、という理由で推薦されていることをご存知なのでしょうか?
まぁ、「あいつが非国民だー!」アンケートが実施されないだけヨシとしましょうか。
ミラクルワールド、PTAに驚いています。 -
【810909】 投稿者: 無用に二票目 (ID:u//17yletnw) 投稿日時:2008年 01月 16日 09:12
校外委員選出、難航しています。
何が嫌と言って電話をして(もちろん一軒一軒訪問したっていいんですが)
そのうちの保護者の方の断りの口上を聞くのが一番嫌です。
高齢者の介護・こどもの登校拒否引きこもり・共働きのシフト・下の子の育児
ありとあらゆる個人情報を聞くはめになります。
お願いの電話に対して、向こうも真摯にに誠実に応対した結果なので
泣き笑いですよ。
昨今、個人情報に過敏で連絡網も作らないし
校外委員選出用の名簿も、手分けしたいのに「コピーをとるな」といっているのに
電話した先からそのおうちのありとあらゆることを聞いている茶番。
地域の連帯のあるところは、すんなりと決まったりするのですが.....
個別電話依頼の形をあらためるため、現行ルールを見直す動議を
出そうという動きが出ましたが
(毎年その話は出るが次へバトンタッチしたらあとは知らん顔で問題先送りだった)
連帯の強い地域の委員から抗議されました。
現状で構わないじゃないか、と。
委員会解散後、まあぶっちゃけた話を他の地域の委員に聞けば
政治的にアクティブな宗教団体の信者が多く住み、お互いをよく知り結束固い
そういう地区のようです。
.....お互いを知る、ねえ。
問題提起したら脱会かな、やっぱり。