- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTA (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16
子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)
公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。
PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。
-
【775977】 投稿者: やってますよ。 (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:24
スレ主です。
そうですよね。さん
私・・役員やってますよ。
越境・フルタイムの仕事あり・兄弟あり(他校・・・)
一度も、忙しいなどと理由付けして、休んだこともありませんし、
行事には全部出席です。(おかげで有休毎年消化・・・)
前にも書いてあるとおり、礼儀を持ってできないのでしょうか?
と言うことなんですよ。
自分がしてもいないことで、人を批判しません。
もちろん、越境地区のお手伝いも、夏休み・冬休みも、
お手伝いしてます。
しかし、お手伝いしていますが、出れるのは地区の子供だけ、
それでも、親は日曜日でもお手伝いに行っているんです。
自分の子供抜きで・・・
そこの地区の行事のお手伝いに・・・
また、3役は、地区の方しかなれません。
ですから、自分の子供が通っている学校だから、出来るだけ
協力しています。
親としての責任があるからです。
知らん顔して、逃げようなんて「これっぽっち」も思っていません。
だから、してくれてありがとう。子供の学校だから、協力します。
これでいいのでは?と言いたいのです。
しかし・・・何を勘違いしているのか?
PTAといっても行き過ぎではないのか?
だから、PTAっていったい何なんだ?とふつふつと疑問が
沸いてきたのです。
-
【776049】 投稿者: 普通に (ID:mtfFnrMpVyM) 投稿日時:2007年 11月 27日 13:25
PTA さんへ:
-------------------------------------------------------
> その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
> 重箱の角をつつくようなことばかり言います。
> (入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)
>
>
> 公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
> 言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。
>
>
> PTAってそんなに力あるものなのですか?
> 基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
最初に戻ってみましょうか?
スレヌシさんはPTA全体にというよりは
高飛車に重箱の角をつついたような事をおっしゃったどなたかに不満があるのですね。
その方がたまたま役員さんだったのでPTAのありように反発されたのですね?
まあそれはその方個人の資質の問題です。PTAだからではありません。
役員は本当に大変でした。
専業主婦時代でしたが、下の子がまだ就学前にお受けしたので
進んでお受けしたわけではありません。
皆さんが「チラッ」とみて「ぽいっ」と捨てられるようなお便り一つでも
とても注意して時間をかけて作成します。
各部から上がってくるお知らせの原稿にも複数名で目を通します。
外部からのPTA宛郵送物の整理、対応等雑用もあります。
総会の資料作り、毎月の役員会の準備は全員でします。
まるで事務員みたいでした。
その上一人一人が担当した部の集まりに顔を出し、
担当した外部団体に委員として参加します。
地域の集まりや、地域の中学校や近隣の小学校との話し合い
PTAの上部団体への参加などです。
朝から集まって子どもの下校後まで学校を出られず
私いったい何しているのかしら?と思うこともありました。
本音を言えば「協力している」という言葉自体に腹が立つこともあるんです。
だってあなたも役員も保護者だからです。
「あなたは仕事でしょ。私はボランティアよ。」って聞こえてひがんじゃいます。
出来る限り役員さんに協力してあげて欲しいなと思っちゃいます。
持ち物やコートは学校の暗黙の決まりがあるのでおっしゃっただけで
役員が勝手に決められる次元の物ではないです。
「〜なら止めてもらっても〜」というのは明らかにその方の言いすぎで
その方が「未熟な大人」ということで「PTAとは何?」とは別問題です。
こんな未熟な私がもっと若い頃やったぐらいなので誰でも役員になっちゃうのです。
-
【776069】 投稿者: 片足PTA (ID:PzEeeSX6WiY) 投稿日時:2007年 11月 27日 13:56
PTAさん
それは、おたくの学校のPTAが特別変ってるんじゃないかと思います。お怒りの意味がようやっとわかりました。
わが子の通う学校でも指定区域外から通う子は沢山います。我が家もそうです。しかし、役員になるのにどこに住んでることが条件とか、子ども会は地域の子しか参加できないなんてことはありません。学校が関与する行事やシステムには在校の全ての児童とその家庭が参加できるし義務も等しく発生します。大多数の学校がこうだと思いますよ。
役員をなさっていて、理不尽と思われることがあるのなら、お通いの学校の役員会や運営委員会で提案なさったらいかがでしょうか。
-
-
【776072】 投稿者: すでに3年目 (ID:LWfWwQUYbQY) 投稿日時:2007年 11月 27日 14:03
スレ主さんの学校と似ている部分が多いかもしれません。
伝統のある公立小で越境で来られる方も多く大変人気があります。
その一方で、地域の力(特に学校のある町会)が強いという環境
でもあります。
PTAは一人1回は必ずという決まりになっていますが、町会の
方が積極的に何回も受けてくださる場合もありますし、さらに執行部
については、ほとんどがその町会の人です。
地域と学校とで協力し合って・・というよりも、町会の一部に学校が
あるといった雰囲気です。
その町会自体がとても古く、住民は代々その小学校に通い、学校のことは
知りつくしているという人も少なくありません。
現在の執行部にも数名そういう方がいらっしゃいます。
ですから先生方がPTAに頭が上がらないというよりは、「先生方には
わからない、でも執行部の○○さんに聞けばすべてわかる」という事が
多すぎて、頼られる部分が大きいのです。
そんな感じで成り立っているPTAですから、下で仕事をしている私達も、
困ったことがあれば執行部に・・という流れができてしまっています。
先生よりも執行部と意見がぶつかる方が、ややこしいかも・・。
うちのPTAの場合は越境者だからといって、特別視されることは全く
ありません。
地元の人間でも越境で来られている方でも同じように、黙って下働きです。
幸い会長がとても良い方(ちなみに町会の人ではない)なので、PTAの
雰囲気も温かいものになっています。
PTAの雰囲気って最後は一番上に立つ人の人柄で決まるような気がするの
ですが、スレ主さんの学校はいかがですか?
-
-
【776742】 投稿者: PTA (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 28日 09:18
うーーん!
やはり、うちの子の学校が特殊なのかしら?と
思っています。
一般論として、公立のPTAの役割が知りたかったのです。
先に、書いた例は思い出したものでしたが・・・
行事には、役員は黒のスーツを着てきてください。
運動会の時も親の服も指定されます。
部長会には、スーツ(色指定なし)で来て下さい。
と、洋服の指定まであるんです。親の・・・・
とにかく、地元の方の言う通りに動かなければいけません。
伝統を守ると言うか・・。さんのおっしゃっている通り、
変化を嫌うのは理解しています。
しかし、良い伝統なら受け継がれていくもので、悪しき伝統は
廃れていくと思うのです。
必死になって守ろうとするのはわかります。
ですが、お互いの存在を認めた上でのことだと思うのです。
一子相伝とうのなら、解ります。
しかし、子供の通う公立小学校で、PTAって?って思うのです。
-
-
【777021】 投稿者: 片足PTA (ID:PzEeeSX6WiY) 投稿日時:2007年 11月 28日 14:07
PTAさま
やはりそれはお通いの学校が特殊だと思います。きっとすごい歴史と伝統のある地域に大切にされている学校なのですね。
やはり抱えていらっしゃるご不満は、役員会なり部長会で議題になさることをお勧めします。一般の公立校ではそこまでの縛りはないし、そんなこという役員会だったら次期になる人が決まらなくて大変だと思いますね。おそらくPTAさんの学校は、役員選出に苦労がないのでは?一般の公立は、役員決めはなり手が見つからずに毎年大変なところが多いと思いますよ。わが子の学校も今まさに渦中です。 -
-
【777476】 投稿者: 想像するに (ID:gtC0.ycOFfg) 投稿日時:2007年 11月 28日 23:31
かつて運動会や行事の服装でとんでもない方がいらっしゃって、ドレスコードが設定されたんじゃないでしょうか。
私個人としては、そこまで重箱の隅をつつくことではなく、必要に迫られて許容範囲内で設定されたことのように感じました。
-
【777488】 投稿者: 本部役員 (ID:iWIquk/ki4k) 投稿日時:2007年 11月 28日 23:39
地元の方が多くされているのは、PTA本部役員が学校内だけのために
あるわけではないからです。
東京都内しかわかりませんが、どこの区や市にもPTA連合会と
いうものがあって、会長や副会長はその組織の中でも働いています。
学校内でえらそうにしているだけの役職ではないのです。
これから来年度の役員を決める時期になっていますが、快く引き受けて
くれる方はまずいません。何度も電話をしたり、会うたびにお願いしたり、
やっとのことで引き受けてもらっているのです。
特に会長はなり手がいなく、卒業生の方にやっていただくことが多いです。
そのあたり、お考え下さい。