- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: PTA (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16
子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)
公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。
PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。
-
【860846】 投稿者: 天気が悪いと… (ID:PrtJ8HWWA.k) 投稿日時:2008年 02月 28日 18:55
うちのほうは「引き取り訓練」と「集団下校訓練」と
両方あって、別々の日取りでしたよ。
集団下校には同じく保護者がつきそいましたが、
PTAではなく、各地区の子ども会から二人でます。
PTAはクラス単位なのでこっちのほうが合理的なのかな。
とくに負担と思ったことはないです。いっしょに楽しく歩くだけ。
毎年六年生がすごく張り切るんですよ、
普段集団登校とかない地域なので。 -
【860849】 投稿者: 有事の時は (ID:n1QdSbKR9HU) 投稿日時:2008年 02月 28日 18:59
本当に大変な有事の時は、自分の子第一で精一杯
他人の子に、あのお母さんの子だから、どうする
なんて考えている余裕はないと思うけれど -
【860856】 投稿者: 有事の時は (ID:n1QdSbKR9HU) 投稿日時:2008年 02月 28日 19:08
それと、自分の子に不自由させて
他人の子の面倒を見なきゃならないなら、
それこそ、PTAはいらない。 -
-
【860860】 投稿者: 余裕? (ID:PrtJ8HWWA.k) 投稿日時:2008年 02月 28日 19:10
いくらなんでも学校だって他人には絶対預けませんよ、
そんな有事のときに!
…すくなくとも建前では。
親が死んでも親戚が全滅でも、養護施設に入るところまでは
学校が面倒を見ると教頭先生がはっきりおっしゃいましたもん。
ほんとにそうだといいんだけど。頼みます。 -
-
【861217】 投稿者: なか (ID:IxyGbAxEVws) 投稿日時:2008年 02月 29日 04:26
お話、まだ続いてるんですね。
PTAを廃止する方法はあります。
PTAをなくすには、そのPTAの最高議決機関(大抵は総会)で、解散を議決すれば良いだけです。
これで、その学校のPTAは無くなります。恐らく、保育園児母様の父母の会も
このような流れをとって無くしたのでは、と思いますが。
多数決ですから、数の勝負です。「PTAいらない」という会員が総会で解散案を提出し、
多数決で賛成が多数を占めれば決定です。民主主義ですから。
校長も教育委員会も、任意団体の決定を覆す事は出来ません。理屈上では…。
…でも、また、すぐに誰かがPTA作るんじゃないかしらねぇ?
そもそも、議決とらせてくれるかしらねぇ?
それに、PTAが脱退届を用意してくれてないと、脱退できないなんて事はないです。
自分で書けばいいだけです。
なにせ、多くのPTAでは、入会届無しでも入会できるんですから。
退会だって、本来なら、口頭で意思表明しただけで良いはずです。
鶏と卵様
>だって本当にホントーーーーに一寸したお仕事でも『絶対出来ない』って言い張る方がいらして。。。
>ビックリしたのは『母が病気で、その介護が…』なんてしゃあしゃあと仰られるのにそのおばあちゃま、ご近所をピンピンしてお散歩なさっておられる…
>結局はあまりの親のモラルの低下に状況が行きつくところまで行っちゃってる…ということではないでしょうか。
うーん、PTAに入って活動しない保護者は、モラルが無いんでしょうかね?
ちゃんと「会に賛同する方は入会してください」と言わないPTAもモラルないんですけど。
私は自分の子どもの学校のPTAには任意である事を公表しろと言ったんですが、
いまだに、だんまりをきめこんだままですね。
それと、まぁ確かに、当事者意識は、ないと思います。
会に賛同してない、やりたくない人が入ってるんだから、無理ないですよ。
「できません」じゃなくて、本当は、「それ、やりたくない。」なんでしょうけど、
この、ごくごく当たり前の普通のセリフを言うと
大顰蹙買うだけだから、「できません。」って言うんじゃないんでしょうか。
元来、PTA活動は、同意して入会した人がするもので、
保護者なら、やって当たり前というものではないです。
以前、どなたかが、一口しかPTA会費を納めていない事で、
他の方から給食費を納めていない親と同じと切捨てられておられましたが、
まがりなりにも会費を納めておられる、ちゃんとした会員なのに、このように糾弾されるのは、
本当にお気の毒と感じました。
子どもが小学校に入学したというだけで、PTAが期待するとおりの事をしないと非難されるのは、つらいでしょう。
PTA会員=保護者ではないです。
PTAに協力=学校に協力ではないです。
PTA会員の責任・義務=保護者の責任・義務ではないです。
学校に子どもを通わせる保護者としての義務と、PTA会員の義務は、分けて考えた方が良いのではないでしょうか。
PTA役員をされていても、保護者として学校に協力するつもりがあるのかどうか疑わしいと感じる行動をとられる方もおられますし。
ただ、PTA内部の決まりにPTA会員が拘束されるのは仕方の無いことでしょう。
おかしいと思うなら、異を唱えたり、改善の提案をする必要があるでしょう。
活動に賛同してない、不要だといいながら、会員で居続けるのは、
PTAの無理強いやプライバシーを踏みにじる行為に自分も一翼を担っている当事者であり、
加担しているんだという事を全く意識していないんだと思います。
正義面するわけではありませんが、私は、自分がPTA会員である限り、
自分もまた加害者のひとりだと感じて、正直、いい気持ちはしなかったです。
私たちは、自分がどんな会に所属するか、あるいは所属しないか自分で選べます。
奴隷でも、誰かの保護下で従わなければならない子どもでもないです。
会員であり続けるのもひとつの選択です。
そして、選択の結果には、自分で責任を持たねばなりません。
きっと様
>悪いけど本当に有事の時は、そんな人たちを助けるつもりはありません。我が子を連れ、お手伝いが終わり次第さっさと帰らせていただきます
なるほど。有事に役立つPTAですか。ますます軍隊めいてきますね。
親が非協力的だからって、困っている子どもを目の前にしてとっとと帰れるでしょうかね。
出来れば、私は、そんな事はしたくないです。
だって、親を理由にして罪の無い子どもに対する対応を変えるのは恥ずかしいと思っているので。
きっと様も、ほんとうにそんな事になったら、後味悪いんじゃないでしょうか。
登校の見守りでも、朝鮮初級学校の子どもが困ってた時は、様子見に行きましたよ。
北朝鮮は大嫌いですが、子どもには罪はないです。
理由なく迎えに来ない親も親でしょうが、PTAに協力しない親の子は知らないという親も親。
どっちもどっちだと感じます。
あーあ、なんだか、ムラ的組織って、あさましいですね。
本当に子どものためを考えるまともな集まりが欲しいです。
長くなりました。すみません。 -
-
【861283】 投稿者: 鶏と卵 (ID:rWWFGV0JXMw) 投稿日時:2008年 02月 29日 08:27
なか さんへ:
-------------------------------------------------------
> うーん、PTAに入って活動しない保護者は、モラルが無いんでしょうかね?
> ちゃんと「会に賛同する方は入会してください」と言わないPTAもモラルないんですけど。
私の申し上げたいのはそういった事ではありません。
PTAであろうとなかろうと一寸他人が困っている時にサッと手を差し伸べてあげる、そんな気持ちがなくなってきている世の中がなんだか…と思っているという事です。
別に自分だけが正義とも思っていませんし、面倒だと思うことやう〜んと感じる事もありますが、トータルで考えて子どもの為(もっと広く言えば世の中の為)になっているのなら出来るだけの事は少々手間でも皆が少しずつてを貸し合っていければ良いのに…と思うだけです。 -
-
【862514】 投稿者: なか (ID:1RwytHbxXy2) 投稿日時:2008年 03月 01日 04:44
鶏と卵様
>PTAであろうとなかろうと一寸他人が困っている時にサッと手を差し伸べてあげる、そんな気持ちがなくなってきている世の中がなんだか…と思っているという事です。
>別に自分だけが正義とも思っていませんし、面倒だと思うことやう〜んと感じる事もありますが、トータルで考えて子どもの為(もっと広く言えば世の中の為)になっているのなら出来るだけの事は少々手間でも皆が少しずつてを貸し合っていければ良いのに…と思うだけです。
あ。そういうことですね。失礼いたしました。
それは本当に私もそう思います。
しかし、それは他人が無理強いすることではありません。
あくまで本人が自分で決定すべきことだと思うのです。
まぁ、「トータルで考えて子どもの為(もっと広く言えば世の中の為)になっている」
と思っていたらやるでしょう。
「こんなのに何の意味があるんだろう。時間の無駄!」と、思ってるかもしれませんよ。
色んな考えの人がいっしょにやっていくって、難しいですね…。 -
【862636】 投稿者: 家庭調査 (ID:XFpYGrNOqd2) 投稿日時:2008年 03月 01日 10:15
> だって本当にホントーーーーに一寸したお仕事でも『絶対出来ない』って言い張る方がいらして。。。
> ビックリしたのは『母が病気で、その介護が…』なんてしゃあしゃあと仰られるのにそのおばあちゃま、ご近所をピンピンしてお散歩なさっておられる…
>
>
このように近所の方の生活をウォッチングする感性が理解できません。
最近は育児支援の一環として時差出勤やSOHOが認められていますから、「一寸した仕事」かどうかは傍からは分からないと思いますよ。
病気だと聞いているおばあちゃまがピンピンお散歩されているならば、快復されたと喜ぶべきじゃないでしょうか? 或いは一時的な好転かもしれませんし。
地域の相互扶助を標榜するPTAが、相互監視になっているなんて本末転倒ですね。
「きっと」様のように万が一のときには絶対によその子は助けません! と断言されるにいたっては、PTA参加によって不満が鬱積しているとしか考えられません。
PTA活動に熱心でありすぎるがために視野狭窄となり、本来の助け合いの精神から「見張りあい」に変化するのは悲しいです。
社会人として世の中に参加していれば様々な形で社会に貢献しています。
納税もしています。
それぞれの社会参加のあり方を尊重したいですね。