最終更新:

382
Comment

【775066】公立小学校のPTAって?

投稿者: PTA   (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16

子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め   てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)


公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。


PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 26 / 48

  1. 【874577】 投稿者: うーん  (ID:yCDu.OidWnA) 投稿日時:2008年 03月 13日 17:33

    逆に私の知っている役員さんたちは皆さん普通の方々でした。
    むしろ腰が低いくらいに「やっていただいてありがとう」って。
    百人いたら百人違う。
    個別なことを話していたら
    きりがありませんね。普遍的なようでいて
    ほんとに身の回りのことだなあ、、、。

  2. 【874602】 投稿者: つまり  (ID:iNBhOz2Ecy6) 投稿日時:2008年 03月 13日 18:03

     もちろん温厚で腰が低く、こちらが心から感謝できる役員さんも
     いらっしゃいますが、威圧的で「なぜこんなに権力者になりきれる
     の?」と思わせてくれる人もいます。
     何とか改革したい、PTA負担軽くできるようにもっていきたい、
     と思っていても、本部の方って温厚な人も威圧的な人も最終的な
     考えが一緒で自分の時にそれ持ち出されたら困る、という態度取ります。
     丸く治めたい、事を沈静化させたい、という所は一致団結しています。
     だから役の押し付け合いがなくならない。涙流して役員引き受ける事態が
     消滅しないのです。要は事なかれ主義だから犠牲者がでるのです。

  3. 【874606】 投稿者: 専業主婦にあらずんば…  (ID:ThpBdd17QU2) 投稿日時:2008年 03月 13日 18:08

    保護者にあらず、という風潮です。


    当事者意識をもって!と檄を飛ばされるのですが…。

  4. 【874747】 投稿者: 公立8年目  (ID:7Zeq49gQAmw) 投稿日時:2008年 03月 13日 21:10

    いろんな学校があるのでいろんなPTA活動があるのだと思います。必要とされている学校もあるでしょうし無駄な邪魔な団体と化している学校もあるのでしょう。

    幸い我が子の学校では正常に機能しており、役員決めは毎年難航しますが何とか回っている状況です。我が子の学校ではなくなると非常に困ります。それは保護者の大多数の方が認識しているようです。


    ただ子どもがお世話になって8年目にもなりますと、時代の流れを感じざるを得ないことが多々あります。
    一番気になるのは、新入学生の親御さんが入学前に学校生活についてとてもよくリサーチをされ、得た情報があたかも正しいかのような振る舞いをなさることです。このような方は年々増えています。何故、まず自分の子が通っている学校の現状をよく観察することからなさらないのか、疑問です。
    お子さんのために一生懸命なのはよくわかるのですが、それが時として既存の活動の妨げになることがあります。一歩間違うといきなりモンスターペアレンツとなりかねないのですが、それにお気づきでない。
    情報は多ければ利点も多いのでしょう。でもそれに振り回され、今いるその場の空気を読めない人が増えているような気がします。我が校だけのことでしょうか。


    スレ主さんのおかげで、PTAでこんなにも苦労なさっている方が多いことがよくわかりました。
    しかしこれからお子さんが一年生になる方たちには、初めは先入観を持たずに入学説明会での役員の話によく耳を傾け、お子さんの学校の現状をよく見極めてほしいと願います。
    役員の活動のみならず、学校では保護者の手伝いを求められる機会が何度かあることでしょう。大抵の場合、こどもの安全を確保するために大人の手が必要なときに募集がかかります。例えば低学年の理科や社会の校外学習に出かけるとき、家庭科で初めて火を使うとき等です。こういうときはどうぞ、まず「それは教師の仕事だろうが!」と思わず、気軽に手を挙げて学校に足を運んでください。必ずしもおとなしい子どもばかりではない現場では、必要なことなのです。また、家の中や参観日には見られないお子さんの笑顔に出会えて後悔することはないですよ。無理ない範囲で、お仕事を休んででも一度は行っていただきたいくらい、親御さんが来た子どもは嬉しそうな顔をします。

  5. 【874783】 投稿者: 共助  (ID:4poTbAiSRzI) 投稿日時:2008年 03月 13日 21:46

    今の日本て「自助」「共助」「公助」の「共助」がどんどんすたれていってますよね。


    小学校の通学区というのはわかりやすい地域分けで、
    災害の時の避難所も地域の小学校という所がほとんどではないでしょうか。


    そのうち小学校も好きな学校を選べるとかなったら、
    下校時の地域での見守り(犬の散歩や庭掃除を下校時間帯にして地域全体で子どもを守ろう)も無くなってしまうのでしょうか


    エデュにくるのは日本全体の平均よりは裕福な方が多そうだし、
    地震のときは被害の無い町に行ってホテル暮らし、
    登下校時の交通安全にはガードマンでもやとったら
    とか思っている人も多いのでしょうか


    横レスですみません

  6. 【874786】 投稿者: pipi  (ID:7g5qN7WQc7U) 投稿日時:2008年 03月 13日 21:51

    都内Tアイランド小学校のPTAの揉め事がネット上で炎上して大変だとか聞きました。
    昔と違いなんか怖いです。

  7. 【883616】 投稿者: 和田中  (ID:XJIKk.gp/l2) 投稿日時:2008年 03月 23日 17:48

    PTA廃止ですね。うらやましい・・・・

  8. 【883639】 投稿者: ほんとうに  (ID:ThpBdd17QU2) 投稿日時:2008年 03月 23日 18:20

    和田中、うらやましいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す