最終更新:

382
Comment

【775066】公立小学校のPTAって?

投稿者: PTA   (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16

子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め   てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)


公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。


PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 35 / 48

  1. 【941737】 投稿者: 今年初めてなリました  (ID:FQm6r2nBsYo) 投稿日時:2008年 06月 02日 21:33

    くじであたりを引きまくり、執行部まで上りつめてしまいました。

    前役員と現役員のハザマで夜一人泣いてしまいました。

    前役員は大変なことは無理してやらなくていいといってくださったのですが、やりたいことがあって(先生のお手伝いとは別に自主的な企画)立候補してきた会長とは本当に馬が合いません。先生に再考を申し入れればやらなくていい仕事(実はもともと先生たちがしていた仕事を頼まれないのにやりだした)をやります!やります!と首を絞める会長!(でも、ひとつは先生との打ち合わせでなくしましたが)


    ほかに大々的な改革を迫られているのに(今までとは体勢が大きく変わる)そのことと平行して今までどおりの仕事をやろうとしている。本当に毎日、毎日うんざりです。その割には仕事があまりにも遅く、全生徒の父母からもすべての意見を聞こうとします。とてもやっていけません。


    私は専業主婦ですが、不毛なイベントや再考に値する仕事、それにかかる準備を最小限にしたくて動いていましたが、疲れました。今年度はまだ始まったばかりのPTAですが、もう、口を挟むことはやめようと思います。

    強制的に役員にさせられて、何のために怒鳴られているのかわからなくなることもしばしば。ボランティアって本当はできることをできる範囲でが趣旨ですよね?何であんなにとりつかれたようにやるんでしょう?

    やりたい方は自己表現の仕方が学校や幼稚園を舞台にした企画なんでしょうね。会社ではそれはごく限られた実力者しかできませんものね。

  2. 【941786】 投稿者: かわいそうに・・  (ID:ZWHv1H3Hcmc) 投稿日時:2008年 06月 02日 22:06

    でも積極的な会長さんならうまく使えばいいのですけどね。
    PTAって、会社の組織ではないので、
    会長が一番偉いわけではなく、
    他の人に何かをしてもらおうと思ったらお願いする立場なのですよね。

    それと同じにPTA役員ってものは偉いのではなく、御苦労さまなのですが
    ほかの人々にお願いして回る立場なのですよね。
     
    それを何か権力をもったとか勘違いする人がたまにいますけど。
     
    校長・会長が仲良しで勝手にやってくれるのなら任せればいいですよ。
    反目し合っているのならどちらか自分の考えに近い方と力を合わせてつぶせば。
    まあそういうわけにもいかないのなら、
    はっきりと自分ができることを言って、そのほかは申し訳ないですけど、人数を増やすか、他の人に振り分けてくださいとお願いするのがいいと思います。
    会長一人では何もできないのですから、それを自覚してもらう必要があります。
    ただ、いい企画を考えている場合はそれは認めてあげたいですが。
    今年は無理でも来年以降できることもありますよね。

  3. 【941902】 投稿者: PTA会長  (ID:3BQYRFfd6qU) 投稿日時:2008年 06月 02日 23:50

    頼まれると断れない、弱ーい性格の為、会長をしている専業主婦です。
    地域によって、Pの現状は様々なのだなぁというのが感想です。
    私の小学校(都内23区)は下町で地域の力も強いです。行政関係の断れない行事への強制的参加も年間何回かあります。
    PTA連合会なるものへも加入しています。脱退しても孤立するだけで、情報も減るので学校の為にはならないと思っています。
    現状で、これ以上削減できない状況でのP活動だと思います。
    基本的にP活動は、ボランティア。できる範囲でやればいいことです。
    もちろん会長一人では何もできません。保護者一人一人のほんの少しのできる範囲内での協力が不可欠です。強制しようとも思っていません。
    大人の立場は、色々あるけれど…、子どもの為に、より良い教育環境・生活環境を考えて活動するのみ、なんだけどなぁ〜。
    子ども達のかわいい笑顔を見ていると、苦労も喜びに変わりますヨ。
    おかげで、家の中は家事の手抜きですごく散らかっています。何も言わないだんな様に感謝。
    とはいえ、役員になれば、総会資料の準備・監査や決算・会議や行事の準備等など、一般会員が知らない役員会議・事務等が数知れず…。
    皆さん一生懸命取り組んでくださいます。(でも一番私が一生懸命なのよ〜!)
    感謝の気持ちがないとやっていけません。

  4. 【941993】 投稿者: 学級  (ID:fDnhdxoC.eY) 投稿日時:2008年 06月 03日 06:11

    今年ただの学級委員で、Pの○役になったわけではないので偉そうなことは言えませんが、
    常任委員の一人になったことで、これまで以上にPTAの様子がよく分かってきました。

    本当に「子ども達のための活動」であるならば、子どもをその学校に通わす親であれば誰でも協力できる程度の仕事量であるならば、もっとPに協力してくれる親がいるはずだと思います。
    何だか「本当に子ども達のための活動なの?」と思ってしまうことが多いし、Pに入ってしまうと、毎日のようにPTA室通い?何だか無償で自分をささげるサークル?おそろいのTシャツそろえて頑張ってるし〜とついつい思ってしまう…。
    学校の先生が楽したくてたまらないから、「この行事って、普通学校主催でやるべきものでしょ?」というものまで、何でだかPTA主催になってしまってきている。
    他の学校では学校主催ですよ〜と先日ついつい言ってしまいました〜。
    でもそうなってからでは変わりようもなく…。

    あと、どうも「みんなで頑張りましょう」という気持ちが強くて、
    たとえ1人ででも出来そうな仕事を、みんなで日程を合わせて集まる。
    集まることが美徳、集まらない人は?的な発想。
    何か講座に参加して謝礼が出たとしても、それはPTAに返還。
    P連の会議のときなど交通費もあるにはあるけど、申請しにくい。
    「皆さま、協力していただいて自転車での会議参加どうもありがとうございます〜」
    とことあるごとに言われる。
    暗に交通費は請求するなといわんばかり。
    下の子がいる人などは、お友達に預けたりして、お礼代なんかも発生しているのに、謝礼はすべて召し上げというのも…。


    何か、美徳?というか、ちょっと独特の雰囲気に、戸惑っており、「?」を感じております。
    同じ市民活動をしている人で、Pの活動が大好きで、常にPに入っており、会長も自分から引き受けた人がいます。
    全員参加して当たり前でしょ的な発想を押し付けてくるので、すごく戸惑いを感じていました。
    自分もPTAをのぞける立場になって初めてPの体質というものが何となく分かって、彼女の今までの行動が理解できました。
    私にはとっても合いません。


  5. 【942426】 投稿者: ちょっといいたい  (ID:oueLnNOinKU) 投稿日時:2008年 06月 03日 14:32

    学級 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今年ただの学級委員で、Pの○役になったわけではないので偉そうなことは言えませんが、
    > 常任委員の一人になったことで、これまで以上にPTAの様子がよく分かってきました。
    >

    よかったですね。


    > 本当に「子ども達のための活動」であるならば、子どもをその学校に通わす親であれば誰でも協力できる程度の仕事量であるならば、もっとPに協力してくれる親がいるはずだと思います。
     
    それはどうかなあ・・・。
    直接的な子供のための活動ばかりではないでしょうし、どんな活動でも協力する人は限られると私は思いますね。



    > 何だか「本当に子ども達のための活動なの?」と思ってしまうことが多いし、Pに入ってしまうと、毎日のようにPTA室通い?何だか無償で自分をささげるサークル?おそろいのTシャツそろえて頑張ってるし〜とついつい思ってしまう…。
    > 学校の先生が楽したくてたまらないから、「この行事って、普通学校主催でやるべきものでしょ?」というものまで、何でだかPTA主催になってしまってきている。
    > 他の学校では学校主催ですよ〜と先日ついつい言ってしまいました〜。
    > でもそうなってからでは変わりようもなく…。

     
    なぜ学校主催でするべきなのかをきちんと自分の言葉で説明できなければならないと思います。
    他の学校を参考にしても説得力はないです。 
     

    >
    > あと、どうも「みんなで頑張りましょう」という気持ちが強くて、
    > たとえ1人ででも出来そうな仕事を、みんなで日程を合わせて集まる。
    > 集まることが美徳、集まらない人は?的な発想?

    用事もないのにすっぽかさない限り、みんな忙しいなかの活動になってきていると思いますので知恵を出し合えば何とでもなるのですけれどね。




    > 何か講座に参加して謝礼が出たとしても、それはPTAに返還。
    > P連の会議のときなど交通費もあるにはあるけど、申請しにくい。
    > 「皆さま、協力していただいて自転車での会議参加どうもありがとうございます〜」
    > とことあるごとに言われる。
    > 暗に交通費は請求するなといわんばかり。
    > 下の子がいる人などは、お友達に預けたりして、お礼代なんかも発生しているのに、謝礼はすべて召し上げというのも…。

     
    交通費は出る場合はラッキーですが、
    基本的にPTAってボランティアですので謝礼をもらうのはおかしいと思います。
    子供を預ける費用など、もしかかったら可哀想ですが、お互いさまの出費でしょう。
    有償の活動にするのなら話は別ですが。。。、


    >
    >
    > 何か、美徳?というか、ちょっと独特の雰囲気に、戸惑っており、「?」を感じております。
    > 同じ市民活動をしている人で、Pの活動が大好きで、常にPに入っており、会長も自分から引き受けた人がいます。
    > 全員参加して当たり前でしょ的な発想を押し付けてくるので、すごく戸惑いを感じていました。
    > 自分もPTAをのぞける立場になって初めてPの体質というものが何となく分かって、彼女の今までの行動が理解できました。
    > 私にはとっても合いません。
    >

     
    あう合わないの問題ではなく、参加している一人なのですから
    そんなよそ事みたいに非難せずに
    どっぷり中に入って改革するしかないですよ。
    それが出来なければ、やり方が気に食わなくとも
    やってくれている人に感謝して従ってくださいね。

  6. 【942510】 投稿者: 不思議に思ったこと。  (ID:YTNQn40ZeNo) 投稿日時:2008年 06月 03日 16:07

    今年本部役員です。
    いろいろな対外行事への出席が多くて辟易しているのですが、
    特に、勉強会や総会の後に行われる懇親会が???なんです。
    懇親会出席費用4千円とか5千円で、学校を代表して出席しているので、
    個人の自腹ではなくPTA会費からねん出されるのですが・・・。
    懇親会の内容は新旧役員の引き継ぎや懇談とかいう建前ですけど、
    実際は、役員はお酌して回る宴会です。
    そんな宴会が一学期だけで3回です。
    役員と招待されている校長・副校長がでると、それだけで3万近く費用がかかります。
    1年間で10万近いでしょうか…。
    渉外費として計上するのですが、少ない予算なので、かなりの割合を占めます。

    個人の年会費の2倍近い費用の出席費用(一人当たり)で宴会をする必要があるのか?という疑問が生じてしまいました。懇親会をするなら、学校で行われる先生たちの歓送迎会みたいに2リットルペットボトルと適当にみつくろったお菓子に紙コップで安上がりにすれば一人500円くらいの参加費用で済むのでは?
    ちょっと疑問に思ったので周りの人に聞いてみたら、みんなそう思っているけど、
    ずっと繰り返されてきたし、上のほうで決めているから・・・とか。

    ちなみに、わが校では子供を置いて夜は出れないという人ばかりが役員になったので、
    ほとんど懇親会への出席は見送られそうですが・・・。

    大人の飲み食いに回すよりも子供に還元してあげたいと思っています。

  7. 【942544】 投稿者: 無駄な飲み会  (ID:5a2GMnCI6oE) 投稿日時:2008年 06月 03日 16:54

    不思議に思ったこと。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 役員と招待されている校長・副校長がでると、それだけで3万近く費用がかかります。


    校長・副校長先生は当然公務員ですよね。
    招待を受けるってマズくないんでしょうか・・・?
    うちの地域の先生方は「接待は受けられない」と、
    飲食代はお支払い下さるのでちょっと疑問に思いました。
    ちなみに役員も懇親会は自腹です(^^;)
    多くの方が夜に子どもを置いて出るのはイヤがっていますが、
    なぜか悪しき習慣を断ち切れません(怒)

  8. 【942690】 投稿者: 学級  (ID:A5RMgNqGv..) 投稿日時:2008年 06月 03日 20:15

    ちょっといいたいさま

    「よそものみたいに批判せずに」
    というか、まだよそ者です。


    PTA○役には入っていないからです。
    学校主催にする方がいいという行事については、先日提案はしました。
    そのくらいの提案、改革は一応やるだけはやっています。


    でも、懇親会代も出るPTAもあるのであれば、必要経費って学校によって違うのでしょうか?
    我校では、給食試食会を催して、案内作成から給食センターとの交渉、お金を集めたり、割り当て表を作成したりといろいろ手配をした上で、当日の自分達の給食試食会参加費はすべて自費。
    しかも何日もの試食会の日程、すべてお世話係なので、そのすべての日数分、給食試食費を納めました。
    必要経費としてPTAから出てもいいのではないのかなあとちょっと思いました。
    一人1食200円ちょっとだし、上の方のおっしゃるような何千円、年間で10万円なんて額ではないわけですし。


    やっぱりPの役には私は向きません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す