最終更新:

382
Comment

【775066】公立小学校のPTAって?

投稿者: PTA   (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16

子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め   てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)


公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。


PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 38 / 48

  1. 【1026490】 投稿者: PTA撲滅推進派  (ID:QOzYBkrZgIs) 投稿日時:2008年 09月 14日 10:36

    社会を知らない人の傾向として、本当に必要なことと、あればいいけど無理してやる必要のないことの区別が理解できない人が多いような気がします。こういう人は、前者には無縁で普段おままごとごっこの世界にどっぷり使っているから、後者を至上命令のように感じてします。自分一人が頑張っていれば他人に迷惑がかからないのに、こういう人は他人も同様かそれ以上にやらないと気が済まないから、当番だの一人一回だのと必ず言いだす。


    PTAってまさにそんな人が牛耳っている世界。多くの人は必要悪と感じて入るも、みな賢明なので、自分の貴重なエネルギーや時間をPTA改革に費やす虚しさを知っている。


    上の子が私立の中学に行っていますが、役員は先生主導で選ばれます。活動全体も強制的な雰囲気はありません。役員選出になると、関わりを持ちたくないとばかりにそそくさと隅に引っ込み、雑用だけはPTAにお任せの公立小学校とは違います。

  2. 【1026877】 投稿者: 任意団体のはずなのに  (ID:ChCkSa1C9pU) 投稿日時:2008年 09月 14日 22:51

    PTA撲滅推進派さんのご指摘の通り、社会を知らない人ばかりでPTA執行部が構成されると、モンスターPTAの誕生です。


    ご本人たちは良かれと思っての活動であり、悪意のないことは承知しているのですが、目に余る独善性、稚拙なやり方に、「全員参加」の号令のもと動員される側にとっては迷惑以外のなにものでもありません。

    PTA新聞からの抜粋

    「お仕事などでPTAに参加できないで心苦しく感じられる方も多いと思います」

    →笑止千万! 
    仕事をしている私たちは、世の中のために立っているという自負があります。そして所得税を納めています。何が心苦しいのでしょうか?意味不明です。


    よき母、よき親とは無職に非ず。

    定職にも就かず無職無収入。夫からお金をもらいPTA親睦会と称して平日ランチをしている方々の常識は理解不能です。お天道様が高い間は仕事するものかと思っていました。


    60年前PTA成立当時、無知無学であった母親たちはベルマークを集め、カーテンを洗濯することしかできない自分たちをさぞ悔しく歯がゆく思っていたことでしょう。そして自分のできる範囲で精一杯の教育支援としてベルマークを集めカーテンを洗濯したのだと思います。

    平成20年、ベルマークを数えることでしか教育支援ができない母親は、教育大国日本で育ててもらいながら、なぜ手に職を得ることがないまま中年になってしまったのか顧みていただきたい。そして子供たちに無職が連鎖しないよう、近隣に住む働く母親たちに迷惑をかけないようにしていただきたい。


    任意団体なのであれば、加入の意志を毎年問うのが本来の姿であるはず。入学と同時に全員加入というのはなぜなのでしょう?


    公立学校に行くとすさまじいPTAハラスメントがあるとは聞いていましたが、想像以上でした。

  3. 【1026953】 投稿者: ・・・  (ID:QxwQ/aJZQyU) 投稿日時:2008年 09月 15日 00:08

    誰もなり手がいなくて、仕方なく1年間役員やりました。
    フルタイムで働いていたので、休日しかお手伝いできないことを条件に引き受けましたが、
    月に2回土曜日の役員会、きつかったです。
    何がきつかったかというと、話が一向に進まない!
    チャッチャッと進めれば一時間でまとまる議題を、
    3歩進んで2歩下がるが如く、昼過ぎまで延々と話し続ける・・・。
    気が遠くなりそうでした。
    1年間だから黙ってやろうと腹をくくり、修行僧の気持ちで耐えました。


    でもね、
    >よき母、よき親とは無職に非ず。

    >定職にも就かず無職無収入。夫からお金をもらいPTA親睦会と称して平日ランチをしている方々>の常識は理解不能です。お天道様が高い間は仕事するものかと思っていました。
    >平成20年、ベルマークを数えることでしか教育支援ができない母親は、教育大国日本で育ててもら>いながら、なぜ手に職を得ることがないまま中年になってしまったのか顧みていただきたい。そし>て子供たちに無職が連鎖しないよう、近隣に住む働く母親たちに迷惑をかけないようにしていただ>きたい

    これは言いすぎ!税金を納めているから専業主婦より偉いんですか?
    専業主婦の方は世の中の役に立っていないのですか?
    あなたはご自分を何様だと思っているのでしょう。
    同じ働く母として、恥ずかしくなりました。

  4. 【1026978】 投稿者:    (ID:qkXF.Xtcbfs) 投稿日時:2008年 09月 15日 00:36

    任意団体のはずなのに さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > PTA新聞からの抜粋
    >
    > 「お仕事などでPTAに参加できないで心苦しく感じられる方も多いと思います」
    >
    > →笑止千万! 
    > 仕事をしている私たちは、世の中のために立っているという自負があります。そして所得税を納めています。何が心苦しいのでしょうか?意味不明です。


    いいPTAではありませんか?
    私もフルタイムで働くWMです。

    子ども達がお世話になっている間、心苦しく感じていましたよ。
    (だから、週末に会合を開いてくださればいいのにと思っていました。)





    > 公立学校に行くとすさまじいPTAハラスメントがあるとは聞いていましたが、想像以上でした。


    よほど、ひどい学校なのですね。
    子どもたちの学校では、WMでも参加し易いよう、少しづつしくみが変わりました。
    役員などはできませんでしたが、
    行事の一部や見回りなど、フルタイムで働く身には大変ではありましたが、
    自分たちの子どものことですし、地域の一員として、
    当然の役割と思って参加しました。

    強制が強いと、反発したくなる物。
    任意団体のはずなのに様は、きっと、脱退したいほどの役割を強いられていらっしゃるのですね。

  5. 【1027118】 投稿者: ふーむ  (ID:B4PMhvu.w76) 投稿日時:2008年 09月 15日 09:23

    PTA撲滅推進派 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 社会を知らない人の傾向として、本当に必要なことと、あればいいけど無理してやる必要のないことの区別が理解できない人が多いような気がします。こういう人は、前者には無縁で普段おままごとごっこの世界にどっぷり使っているから、後者を至上命令のように感じてします。自分一人が頑張っていれば他人に迷惑がかからないのに、こういう人は他人も同様かそれ以上にやらないと気が済まないから、当番だの一人一回だのと必ず言いだす。
    >
    >
    > PTAってまさにそんな人が牛耳っている世界。多くの人は必要悪と感じて入るも、みな賢明なので、自分の貴重なエネルギーや時間をPTA改革に費やす虚しさを知っている。
    >


    お言葉ですが、「社会を知っている人」ってどういう人を指すのでしょうか。
    「社会」とは何だと思われますか?
    外でお金をもらって働いていれば社会を知っているというわけでは、まさかないと思いますが。
    大企業で務めた経験もあり、現在も専門的な別な仕事をしており、子供も3人、公立私立も経験、海外生活も4か所経験、そしてもちろんPTAも参加して役員もしたこともあります。
     
    PTAにかかわる人にもいろいろな人がいて、
    学校の先生方も
    地域行政側にも、いろいろなひとがいます。
    全部「社会」の中で生きていることに変わりはないし、自分の周辺経験の範囲でしか物事を理解できない人もまた多い。
    だからさまざまな人の意見を出し合う場として色々な組織ができるのでしょう。
    PTAもそういう意味で機能すべきものですが、
    そうでないなら、「PTA改革」などと大上段に構えなくても
    「参加」の仕方を考えるだけで変化するものだと思います。
    なによりも、否が応でもそのメンバーであることは「抜けても」「辞めても」変えられないのです。親である以上。
    別にPTAがなくてもいいと思いますよ。
    他のことで補えれば、また子供をめぐる環境に必要がないなら。
    子どもは自分の子供だけでなく、周りの子供たちに関してもです。
    自分の子供だけ守っても効果ありませんから。
    結局自分に帰ってくることです。
    根本的な「意義」と自分の立場を考えずに
    目先の人間関係や非効率性を非難ばかりする人が昨今増えましたね。


    >
    > 上の子が私立の中学に行っていますが、役員は先生主導で選ばれます。活動全体も強制的な雰囲気はありません。役員選出になると、関わりを持ちたくないとばかりにそそくさと隅に引っ込み、雑用だけはPTAにお任せの公立小学校とは違います。

    これが「社会」を知っている方のご意見かと目をうたがいました。
    そもそも私立と公立の違いはどこでしょう、
    どうしてその違いがあるのでしょう。
    ただ、私立は学校ごとに違いますよ。
    もっと勉強なさいませ。

  6. 【1027347】 投稿者: 任意団体のはずなのに  (ID:ChCkSa1C9pU) 投稿日時:2008年 09月 15日 13:59

      さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > (だから、週末に会合を開いてくださればいいのにと思っていました。)
    >
    > 強制が強いと、反発したくなる物。
    > 任意団体のはずなのに様は、きっと、脱退したいほどの役割を強いられていらっしゃるのですね。


    WMからの冷静な投稿、ありがとうございました。
    「強制が強いと反発したくなる物。」


    こうやって気持ちを代弁して文字化していただけ感謝しています。


    私は今、私が仕事しなければ生活できない状況にあります。
    ぎりぎりの中で生活していると気持ちがささくれ立ってしまいました。


    以前住んでいた区域はWMが多くPTAは平日夜間か土日の集合でした。
    転入したエリアでは、PTAは全員参加、平日昼間の参集、ランチ会や大人のお楽しみ会などなど、予想もできなかったものばかりです。


    私が住む場所を選択し間違えたのだと思います。

  7. 【1027388】 投稿者: 任意ですが  (ID:Dhi.xLKj0eA) 投稿日時:2008年 09月 15日 15:00

    父親として、PTAに参画しています。

    あるイベントの開催のうちあわせ。  
    堂々巡りに議論。社会人では考えられない会議回し。
    論点整理すらできない役員。
      
    会議は1時間以内に整理するのは社会の常識。
    一喝したところ、5分で結論が出ました。
     
    「やるのか、やらないのかのコンセンサスがないのに、に開催の前提で議論しているのか。するなら、するで議論しろ。する・しないを議論するくらいなら、この会議を開催する意味はない。小学生でも判るのに、親が判らぬか。」と。
       
    担任は青ざめていましたが、あとは賢明な方々のリードで予定時間内に終了。 
      
    こんな親に誰がした。
     

  8. 【1027444】 投稿者: あれまあ  (ID:Fq9ny45uPvc) 投稿日時:2008年 09月 15日 16:28

    地域社会では、会社とちがいいろいろな人が集まっています。
    首をかしげたくなる会議もあるし、いらいらすることなどたくさんあります。
    それでも、大人の集まりで、人の親を一喝するというのは、
    ほめられた行動ではないと思います。
    本当の社会人で人の上に立つ人はそんなことはなさらないでしょう。


    > こんな親に誰がした。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す