最終更新:

382
Comment

【775066】公立小学校のPTAって?

投稿者: PTA   (ID:m1a1paB8JF6) 投稿日時:2007年 11月 26日 13:16

子供の通う小学校なのですが、区域外就学です。
いわゆる、越境と言うものです。(区役所等では越境を分けているようですが・・)
その越境先の地元のお子さんの親御さんが、PTAを主にされているのですが、
重箱の角をつつくようなことばかり言います。
(入れてやっている(区域外から来てる人たちに・・)ここの伝統に従いたくなければ辞め   てもらって結構!!!冬着るコートの事・持ち物の事・・等々)


公立にもかかわらず、校長先生・副校長先生も、このPTAの言うことの、
言いなり(語弊がありますが)、逆らえないようなのです。


PTAってそんなに力あるものなのですか?
基本的に、公立のPTAとは・・・どのような役割を担うものなのでしょうか?
どのようなことでも結構です。
今更ですが、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 40 / 48

  1. 【1028606】 投稿者: 斜めから失礼  (ID:xHIigFPhs2I) 投稿日時:2008年 09月 16日 19:56

    「一喝」の話題になっていますが、
    発端のレスを見ると、なんか、お爺さんがやりそうな嘗ての武勇伝話を思い出してしまいました。(あくまでもイメージです)
      
    本来、PTAに自分も参画している、つまりメンバーなのだから議事の進め方についての意見は尤もなことで、従って「普通に発言」することで何も不思議ではないと冷静に見ています。そういうことも含め会議でしょうから。
    他所から一回限り参加のコンサルタントみたいな人でしたらまた話は違いますが、ご自身も同じメンバーなのだから、「一喝してやった」(直接はそうは書いていませんが)みたいな話は全く意味が分かりません。
     
    どのようなスタンスならメンバーにも拘らずこのような「一喝」という言葉が出るのだろうと、つらつら考えますと、それこそ「こんな親に誰がした」となります。
     
    色々な人が色々な背景をもってPTAに参加されているのでしょうから、とやかく言うことなく、普通に説得力を持つなどして意見を言えばいいことだけだと思いますが。
    説得力のある意見を述べたにも拘らず、ダラダラと議事が進行しないのであれば、愚痴として認めたいとの気もありますが。 
    このような考えは間違いでしょうか。

  2. 【1028675】 投稿者: ふーむ  (ID:Ugnqb8/WJmM) 投稿日時:2008年 09月 16日 21:04

    無責任だな さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ふーむ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >  
    > > 同席に方々は、一喝になるほどと思って従ったのではなく、
    > > 関わり合いを怖いと思っておさめたのでしょう。
    > > ようするにやればできた、というわけです、そんなこと。
    > >  
    > >
    > ここのところが、何をおっしゃりたいのか判らないのですが。
    > やればできた、のですが、なぜそれまではやらなかったのでしょう?
    >
    >
    > 一喝をきっかけにやったのではないですか?
    > 一喝しなければできなかったのではないですか?
    > ということは、一喝が会議の進行の滞りを打破したのでは?
    > ということは、一喝は有効であったということですよね?



    私の文章、「同席の方々は」と書くべきところ間違ってますね、失礼。
     
    一括パパをいらいらさせたのは、どうやらあるイベントの開催について「やる」か「やらない」かを決められないところだったようですが、
    それが一喝されたらすぐに結論が出た、と。
     
    要するにやるかやらないか、それを決めるのは多数決ですぐ決まるようなことです。
    ただ、やりたい人やりたくない人の意見を十分だし尽くすことも
    時間があるなら大切なことでしょう。
    そもそも、そのイベントが大切なことなのか、
    それを議論することが最も大切なことかもしれません。
    今までやってきたことをやめる場合、
    今までやってないことをやる場合、
    どれであっても健全なPTAほど意見交換をして十分な議論の末に決定されるべきものです。
     
    何かを変えよう、他の意見を持っている人を自分の主張に賛同させようとすることは
    上司と部下の関係のないPTAではそうやさしいことではありません。
    そこが会社との一番の違いですよ。
    ワンマン社長の鶴の一声で物事が決められるような風に勘違いしてませんか。

    役員といっても報酬をもらっているわけでもなし、
    権力があるわけでもなし、
    ようするに人にお願いする立場の「幹事役」にすぎません。
    それをやりやすいようにサポートし、助けてこそのメンバーではないですか?

  3. 【1028689】 投稿者: おやまあ  (ID:BQN7FR5gBco) 投稿日時:2008年 09月 16日 21:16

    ふーむさんに賛同。
    まどろっこしく思う事もたびたび。
    イライラする事もたびたび。
    でもそれは私の物差しでしかない。
    職場と違うのだから○か×を決めたらいいだけの事じゃない。
    役員だから偉いのではない、役員は全会員へのお願い係まとめ役でしかない。
    でも偉いと勘違いしてしまう方も時にいて苦笑い。
    でもPの仲間を通して新しい価値観を得ることもある。
    意外と職場で役に立ったりする事もある。
    当然対人スキルはアップする。
    私も他のメンバーに対してそうでありたいと思う。
    (けど、今年から受験に備えて休止中)

  4. 【1028727】 投稿者: そうですね  (ID:A/WuhIw/Nco) 投稿日時:2008年 09月 16日 21:58

    島抜けの龍 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > PTA さんへ:
    > PTAが学校運営に過干渉するのは行き過
    > ぎでしょう。


      ↑
    龍さんは、他スレでは「35年前からモンペである」と言われていますが、此処では上記の様に述べられています。

    一体どちらが龍さんの正体なのでしょうか…

  5. 【1029146】 投稿者: 無責任だな  (ID:Z7uOaqLlAaM) 投稿日時:2008年 09月 17日 10:21

    ふーむさん、おやまあさん、PTA活動におけるお考えを披露していただき、
    非常に参考になりました。委員のなり手がなくて困る理由が明文化されましたから。
    特に、「強制」はいけないとのご意見、委員に時間の提供を強制せぬよう、
    今後気を付けていきたいと思っています。

  6. 【1029183】 投稿者: 父親の役割  (ID:HGnF8nF5F/c) 投稿日時:2008年 09月 17日 10:46

    横から失礼 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、実際に「一喝」というのが、
    > 「提案なんですが…」等、きちんとした発言でなされる場合もあるわけで、
    > ズバッとついた意見に一同「ハッ」として…というなら、
    > ぐっとこらえなくてもスッパリ言っちゃって下さいと思います。
    >
    そうですよね、貴重な意見は必要、でも言い方には配慮をしようと言うことでしょうね。
    この方は文字通りな「一喝」をしてしまわれたようですけど・・・
    先生が青ざめるような言い方をされたわけですから

  7. 【1029393】 投稿者: おやまあ  (ID:BQN7FR5gBco) 投稿日時:2008年 09月 17日 14:12

    無責任だな さんへ:

    Pをやらない理由はそんな立派な物(中に入ってからの事を考慮して)じゃないと思いますよ。
    今年の春役員決めの時に実際に口から出た理由は以下。
    ------以降は私の心の声です、参考までに。
    「わたしは仕事が忙しいから」
    ---いやみんな忙しいから、私も家に着くと19時半でそれからご飯作るし
      朝も子どもの登校と一緒に出てその前に夜の分の塾弁作るし
      あなたみたいにチャリで行けるパートじゃなくて通勤片道1時間半だし
    「私は介護が忙しいから」----私もしてまーす、今日も病院付き添ってきましたー
    「私は体が弱いので」-----私は指定難病持ってますがなにか?
    「そんなもん暇な主婦がやればいいじゃないか
    うちは夫婦フルタイムで忙しいんだ」(前出の怒鳴り父)
    -----そんなお前んちの事情なんか知らねえよ
       今時暇な主婦なんてセレブかヤンバルクイナの♀だけだよ

    後日井戸端会議で
    「あんなの下向いて1〜2時間経てば通り過ぎるから
     あたしそれで上の子の時も6年間何もしなかったわよ」
    ----それこそ時間の無駄だよ、おい。
      一度くらいやっとけよ、親の背を見て子は育つんだよ
      子どもも自己中に育つぞおい

    ご参考になりましたら幸いでございます。

  8. 【1029944】 投稿者: ふーむ  (ID:XtjvudoJ9Ls) 投稿日時:2008年 09月 17日 22:37

    確かにPTAというのはやらなくてもいいのならやらない方が楽、というものでしょう。
    だってなんといってもだれにとっても貴重な時間を無報酬で費やすのですから。
     
    要するに昨今の子供たちにとっての学級委員とか生徒会とか○○実行委員とかと同じです。
    学校・地域の状況によっては
    学級委員になるのは貧乏くじを引いたようなもの、いじめの対象がなるものと化してさえいます。
    なぜか。
    みんなが遊んでいる休み時間に委員会など集まりや作業がある。
    みんなが勝手なことをいうのをまとめて決定しなければいけないことが何度もある。
    ともすると、先生の回し者などと中傷される。
    ひいきされているとか、点数稼ぎなどと陰口をたたかれる。
    学校側と生徒側との間の板挟みになってストレスがたまる。
    それなのに誰も「えらいなあ」などと思ってくれない(昔は違った)
    「好きなやつがやってるんだからいい」などと言われる。
     
    もし自分の子供がこういう立場だったらどうでしょうね。
    「そんなのやめちゃいなさい」というのでしょうか。
    泣くほどいやなものはやめた方がいい。
    誰も無理してまでやる必要はない。
    でも「やります」と手を挙げた、あるいは推されてなった人をみんなで「ありがとう」「たいへんだね」と労うべきだと思わないでしょうか。
     
    同じことだと思います。
    自分が本当に「無理」なのか、自分で判断すべきです。
    そして他人のその判断を尊重すべきです。
    そしてやってくれている人にねぎらいの気持ちを持つべきです。
    たとえその人が本当に好きでそれをやっているとしても誰かがやらなければいけないことだとすれば。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す