- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: これから小学校 (ID:dnai9M54hoU) 投稿日時:2007年 11月 26日 14:29
公立小学校に進む予定の子供がいます。
このサイトを見て、入学が怖くなりました。
小学生をお持ちの親御さんに質問です。
(特に、中学受験を考えている方)
我が子は、何のために小学校に通っていると思いますか?
我が子には、何のために小学校に行かなくてはいけないと言っていますか?
-
【778143】 投稿者: 再び。 (ID:qd9Ch7k07nc) 投稿日時:2007年 11月 29日 18:07
再び出てきました。
私も、関西だけど公立の小学校を卒業しました。たいしたことは習わなかったけど、給食と掃除の時間が、人生の基礎を造ってくれたな〜と思うときが有ります。
電車で、中学入試の問題が塾の広告に載ってませんか。おもしろいですよ。いじめは、昔からありました。高校で進学校に入学したら、皆無になってしまったのは驚きましたが。
内申点って、公立小から私立中に入学する時は関係ないのでしょうか?内申にひびくから、休まないで!!と絶叫してしまいそうなのですが。
私が自分自身、社会性が身についたなあ、と思ったのは大学時代です。小中高は、どちらかというと大人に飼われてるペットみたいな存在でした。 -
【778159】 投稿者: 深読み (ID:cIPN0nzkXRk) 投稿日時:2007年 11月 29日 18:30
スレ主です。 さんへ:
-------------------------------------------------------
> でも受験する方にとって、学校は勉強の場ではないようですよね。
> それに、トラブルもなんだか多そうですし。(このサイトだけでなく、テレビなどでも)
親に寄って、勉強とはなにか?が、違いますからね。
ただ単に、講義を聴いて練習問題をやってペーパーテストでいい点をとる、それだけが勉強と思っている方にとっては学校の授業は勉強には値しないのでしょう。
でも、学校は、共同作業とかプレゼンテーションといった、点数に表しにくい力、わずかづつでも、そういうことへの取り組みをしようと努力してくれています。
それと、マスコミの報道は 珍しい事よくない事 だから報道されるという側面があります。
「○○小学校の子は毎年恒例の田植え実習に取り組んでいます」こんなことはあんまりニュースバリューがないんですね。
一度、地域の学校を見学に行かれてはいかがでしょう?
うちなんか、熱っぽいんだから休めと言っても学校行きたがります。友達も、そんな子ばっかりです。 -
【778609】 投稿者: 建物と緑。 (ID:qd9Ch7k07nc) 投稿日時:2007年 11月 30日 09:30
卒業した小学校の建物、明治時代に建てられた天井の高い、しっかりした建物でした。緑も、豊か。もし、高度成長期以降の、プレハブとあんまり変わらない粗雑なものだったら、通ってよかったとも思わないし、子供も通わせたくなかっただろうなあ。。
先生の質なんて、こちらの出方でどうにでもなりますよ。それこそ親の腕の見せ所。でも、建物とそれを取り巻く緑、無いものはどうにもなりません。 -
-
【779736】 投稿者: 昭和の子供 (ID:CFPc/RbOM16) 投稿日時:2007年 12月 01日 15:21
私が過ごした小学校は港近くの工場なんかもあるような地域にある、ごく普通の公立でした。
3年生くらいから生徒数が増え、たしかにプレハブ校舎で過ごした学年もあります。
でも、当時はまだ近くに空き地などもあり、トンボやザリガニを取ったり、缶けりやドッジボール
をしてよく遊んだものです。
工場の屋根ごしにひろがる茜色の夕焼けが好きで、よく学校の塀に登って写真を撮ったりしました。
中学はとても荒れていましたが、先生がその分とても熱心で、その後転校した学校は
超真面目な学校でしたが、私の心に残る先生との想いでは先の学校のほうが深いです。
今、高校生の子供が某私立小学校のホームページを見て「こんな学校にいたら、公立なんて
ぼろくて絶対やだって言うよ」と言ってました。
学校は建物だけではない事を知らないのだと、少し寂しい気持ちです。 -
-
【779790】 投稿者: 怒られるかな (ID:s1yRkYDGEtY) 投稿日時:2007年 12月 01日 16:48
>>スレ主ですさん。
>”母さん、小学校行きたくないなぁ、別に行かなくてもいいでしょ。”
>と言われたら、どう答えたらいいのかなぁ?と思ったので
この答えは、簡単です。
”良い”です。
理由:通常子供は、学校を楽しい行きたい所として認識しています。
つまり子供が学校に行きたくないと言い出すのは、
行きたくないと思わせる原因が在るはずで。
原因が無くならない限り、無理に登校させることは危険です。 -
-
【779799】 投稿者: スレ主です (ID:dnai9M54hoU) 投稿日時:2007年 12月 01日 17:00
怒られるかなさん。
>>通常子供は、学校を楽しい行きたい所として認識しています。
そう言えば、幼稚園の子供は”幼稚園に行きたい”毎日です。
受験真っ最中の子供って、しんどくって学校に行きたくない。ばからしくて行きたくない。
なんて言う事もあるんじゃないかなぁと勝手に想像していたので、
失礼しました。
それに、行きたくないときは
”なぜ、行かなくてはいけないか。”
ではなく、
”なぜ、行きたくないと言っているか。”
ですよね。
いろいろと勉強になります。
ありがとうございます。 -
-
【780086】 投稿者: こんな俺でも (ID:L/9RhEfXFJo) 投稿日時:2007年 12月 02日 00:27
小学校行きたくないとゴネテタ時期があったのを思い出しました。橋本治の私小説っぽいもの読んだときに、ふと思い出したんだよね。彼の意見もそうだが、幼稚園と小学校は、似ているけど全然違うモノだからね。
・学校は、遊び場ではなく勉強するところ。
・仲の良い友達でもクラスはバラバラにされてしまった。
・先生がこどもと距離をおいている。etc
でも、それを認識して飼いならされていくところが、学校なんじゃない?ここで出てくるカッコイイ言葉で言うなら「社会性を身につける」ってやつ。
お子さんには酷いようだけども、「大人になることを教えてくれる大事なところなのよ。辛いことがあるかもしれないけど、それを頑張って乗り切って行こうね」ぐらいのアドバイスで良いんじゃないかな?
-
【780228】 投稿者: 社会性 (ID:tAIydLLpcF.) 投稿日時:2007年 12月 02日 10:37
怒られるかな さんへ:
-------------------------------------------------------
> >>スレ主ですさん。
> >”母さん、小学校行きたくないなぁ、別に行かなくてもいいでしょ。”
>
> >と言われたら、どう答えたらいいのかなぁ?と思ったので
>
>
> この答えは、簡単です。
> ”良い”です。
> 理由:通常子供は、学校を楽しい行きたい所として認識しています。
> つまり子供が学校に行きたくないと言い出すのは、
> 行きたくないと思わせる原因が在るはずで。
> 原因が無くならない限り、無理に登校させることは危険です。
ケースバイケースではありますが、基本的には、嫌でも学校は行かなければならない所という親の価値観がないといけないと思いますが。