最終更新:

489
Comment

【392641】死刑にしないで

投稿者: 絶対に   (ID:HwJTPn85n8o) 投稿日時:2006年 06月 23日 17:34

お願いします。
16歳の少年の悲劇です。
彼はまだ子供です。
両親に言われるままに頑張ってきたのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【405402】 投稿者: ・・・・  (ID:YFRmzvoqkO6) 投稿日時:2006年 07月 11日 08:42



    > どなたかもおっしゃっていましたが、この少年に今現在必要なのは、罪を軽くする
    > ことではなく、罪の重さを認識し、心から償うこと。そして、そのためには、周囲の
    > 人々が彼の今後の人生において、サポートしてあげられる体制を構築することでは
    > ないでしょうか。彼だけではなく、他の少年犯罪も同様です。
    > 重い十字架を背負って歩んでいかねばなりません。そして、いつの日か、この少年が
    > 社会復帰したときに温かく迎えてあげられる環境であるようにすることが、
    > 嘆願書を出すほどに少年を哀れんでいる方々の次にすべきことなのではないでしょうか。
     

    その通りだと思います。
     
    少年の罪をどうこうの話はもう意味を成していないと・・・
     
    次に進むためになにをするべきかを考えないと ただの自己満足・・・
    嘆願書はなんだったの?と 少年本人が社会に出てきたときに 
    裏切られたような気持ちにならないように
    (過去の再犯者は社会の住みづらさから再犯を犯し 社会の底辺や裏でしか生きていけてない・・・人が多いらしい)
    本当に 少年のことを思うなら 一時の感情の嘆願書だけでなく
    もっと 先のことまで 考えてほしい
     
    まったく知らない少年に嘆願書を書くことも彼の感情に寄り添うことも出来ないけれど
    社会に出てきたときに 住みやすい社会にしておくことは 考えようと・・・
     
    これも 少し違うかな?
     
    あと 同じような罪を犯す少年・少女が 出ないために
    親も子も 「親子なんだから 言葉を交わさなくても解っている」なんて 思い上がらないで
    言葉を使って 本当に会話を楽しんだり
    お互いのことは 解らなくて当たり前だからこそ 話そう
    という 家庭内での努力が 大切なんではないでしょうか。
    人生の先輩として 言葉を話す必要が 親にはあると思う。単語ではなく・・・

  2. 【405415】 投稿者: うーん  (ID:0ruwP4/ad3o) 投稿日時:2006年 07月 11日 09:03

    厳罰を望んでいる方は、実際中高生の親の中でどれくらいいるのでしょうか?
    私の周りはほとんどいません。厳罰が当然と考えているのは20代の独身の人たちに
    多いです。皆さんの印象はどうですか?

  3. 【405751】 投稿者: 誰も  (ID:oY5Lk0iJjjQ) 投稿日時:2006年 07月 11日 16:02

    うーん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 厳罰を望んでいる方は、実際中高生の親の中でどれくらいいるのでしょうか?
    > 私の周りはほとんどいません。厳罰が当然と考えているのは20代の独身の人たちに
    > 多いです。皆さんの印象はどうですか?


    ちゃんと、読んでましたか???


    厳罰なんて、誰も望んでいませんよっ!!


    どうして、このよな、論議以前の問題でスカタンな解釈をする人が


    でてくるのか???


    呆れます。

  4. 【405832】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:8y8X04WAsWw) 投稿日時:2006年 07月 11日 17:50

    もう出尽くした感がありますね。
    如何でしょうか?



    この生徒さんに関しては大切なのはどちらかと言えば
    今よりも今後更正して社会に受け容れられる段階で
    周りの人たちがどれだけ力になれるか。



    また、進学校に通う子どもを持つ親が教訓とするべきは
    子どもの進路に関しては本心で親と話せる環境を作り
    子どもの希望と親の希望が一致しない場合当然親側の歩み寄りは必至。
    (因みにうちの長男の場合は最初から子どもの進路希望を優先させました)
    一番大切なことは「逃げ道」「他に取るべき選択肢」を
    常に親が頭の片隅に用意して「決して追い詰めない」ことではないでしょうか。
    それからこれは個人差がありうちの子どもの場合だけかもしれませんが
    中高一貫の進学校に通う場合小学生の頃からどうしても勉強、
    それも(入学後は大学の)受験科目の勉強に偏りがちです。
    その結果公立出身の私の目から見て非常に知識の上でも価値観の上でも
    偏った一面があります。年齢の割りに社会性が身についていないというのも
    克服すべき大切な課題のひとつだと思います。

  5. 【405861】 投稿者: スレ主です  (ID:NsjTn9eydJE) 投稿日時:2006年 07月 11日 18:35

    いろいろなご意見があることが分かりました。
    一つ前の方がまとめてくださいましたので、大体同意いたします。


    ひとつ付け加えさせていただきますと、私、現在、
    精神を病んでいる人の復職プログラムを作る仕事に携わっています。
    20〜40歳代で苦しんでいる若者たち、一人一人は大変真面目なのですが、
    自尊心がない、つまり、自分に自信がなく自分が好きではないのです。
    ほとんどの人が子供時代から親との関係に問題があります。
    親御さんたちも、あんなに勉強のできた子がと信じられなくて認めたがらないのですが、
    残念ながら、鬱や統合失調で崩れていく若者が一定の割合でいるのです。
    自殺も多いです。
    解決の方法が考えられずに、死を選ぶのです。


    社会人としてキチンとやっていくことが、子育ての目標ですよね。
    その目標を見誤らないように、今、現在、子育て中の方に
    考えていただきたいのです。
    子供には幸せになってほしいですよね。
    親も親として日々成長していかなければならないと思います。



    うちは遠方ですので、嘆願書には参加しませんが、陰ながら少年の未来を
    応援したいと思います。

  6. 【406140】 投稿者: 面会  (ID:HDuP.1A3fhE) 投稿日時:2006年 07月 12日 08:39

    お父様と面会するみたいですね。とにかく謝りたいとのこと。何があってもやはりお父さんのこと好きなんだね。



  7. 【406585】 投稿者: 謝罪  (ID:6v84SuarzT6) 投稿日時:2006年 07月 12日 18:47

    好きだから謝るのですか?

  8. 【406621】 投稿者: ホントに良かったの?  (ID:88ARWp2NYDw) 投稿日時:2006年 07月 12日 19:49

    少年は、取調べ中も、涙ひとつ流すことなく、
    「ゲームをしていいですか?」と言うらしい。


    嘆願書の声が彼の胸に本当に届くのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す