- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 難関 (ID:fcXIJE/a0RI) 投稿日時:2004年 12月 08日 08:41
高槻や白陵の進学実績と比べると六甲中の進学実績はパッとしませんね。合格偏差値はそこそこ高いのに..昔の進学実績はもっとよかったような気がします。六甲B入試はいつからやられてるんでしたっけ?彼らが大学受験する頃はもう少し良くなるのでしょうか?最近は校長もよく代わっているとのことですが、進学実績をあげるような試みは行われているのでしょうか?
六甲Bで入学する生徒は、特進クラスでもないのですよね。六甲Bのそこそこ高い偏差値で入っても埋没してしまいそうですよね。特進にすればいいのに..
進学実績だけでは評価はできないでしょうが、高いお金を払って私学にやるのだから進学実績も重要なファクターですよね。六甲に子供を入れる価値はあるのでしょうか?確かにしつけられるとは思いますが..ご意見をお願いします。
-
【497262】 投稿者: 六甲ファン (ID:pCzXJsRUT8c) 投稿日時:2006年 11月 16日 21:02
六甲の校風は大好きだし、訓育、総行進、便番
等々本当に素晴らしいと思う。
けれども、進学実績が甲陽との差が開きすぎな
のが気になるんだよね。
甲陽ほどの実績を望まないけれども、一昔前ぐ
らいの、普通にしておれば「神戸大」は当然程度
の、具体的には学年の半分程度の席次でも「阪大」
現役合格がひとつの目安になるのではないかな。
皆様の議論を待つ。 -
【497460】 投稿者: 来年は激戦 (ID:DTvxM/IyI.w) 投稿日時:2006年 11月 17日 00:07
現小6に関して、もっと上の学校を狙えそうな子が六甲志望、と言う話を
よく聞きます。
六甲ファン様が、いつの一昔前をさしておられるのか分かりませんが
私たちの時代には、大阪星光も今ほどの偏差値ではなく、洛南、西大和は無く
阪神間から東大寺まで通う生徒も皆無でしたので、灘、甲陽に続く三番手は
六甲、との認識がありましたので、今ほど甲陽との入学偏差値の格差は
無かったと思います。
学校の姿勢は昔とさほど変わっていないと思いますので、甲陽との進学実績の差は
やはり、入学時の偏差値の差に関係があるのではないでしょうか。
でも、入試科目に社会が無くなってから、特に阪神間以西では六甲の人気が
復活しているような印象を受けますので、これからまた入学者の偏差値が
上がってくるのでは?と期待しています。 -
【498344】 投稿者: 六甲ファン (ID:pCzXJsRUT8c) 投稿日時:2006年 11月 17日 21:48
共通一次第一期生近辺(?)の世代です。その意味で一昔は
30年程度前と思っていただければ、大きな差異はないと思料
いたしますが。
なにはともあれ、六甲の校風は変え難いものがあり、これは
今後も堅持していただきたいものです。
とはいいつつも、それに加えて、進学実績も現行のままでは
少し物足りない寂しい気がするのです。
決して、灘・甲陽並みの実績を望んではいないけれども、も
う少し実績を積み上げて欲しいというのが率直な心境です。
数字で図るのは本意ではないですが、東京阪神の現役合格者
数で3桁に乗ってくれればという感じです。
偏差値を上げるかのが先か、進学実績を上げるのが先かは、
玉子が先か、鶏が先かの議論に似ていて結論は出ないかもしれ
ませんが。 -
-
【498435】 投稿者: B日程 (ID:ohAHa2ATK7U) 投稿日時:2006年 11月 17日 23:16
来年からB日程入学者が卒業していくので進学実績は普通に考えれば上がるのでは..
それともB日程入学といえど質実剛健の校風に埋没し、進学実績はたいして変わらない? -
-
【500824】 投稿者: 六甲は特殊? (ID:I5oMRwaWEIg) 投稿日時:2006年 11月 20日 21:24
神戸市、西の方に在住、現在6年生受験組の親です。
5年生2学期からの受験でしたので、この秋の学校説明会をやっと見終わったとことです。
通学的、偏差値的に六甲が一番適しているのですが...、
便番、訓育生、それに中間体操、36キロマラソンなどなど、徳育の方向がちょっと、行動規制的な発想で、正直不安な気もします。(ドイツの兵隊さんの規律をもとにしているといううわさも...)
確かにそういった教育もありだと思うし、この時期に鍛えてもらえるのもいいかもとも思います。生徒さんをみていても、とてもかわいらしく、私のような不安は過保護かな、とも思います。
しかし、このスレを見て驚いたのは中途退学者の多さです。やはり、合わない生徒が多いのではと思ってしまいます。
実際、通われている方、また親御さんはどういった意見をおもちでしょうか?
先生は実際どの程度生徒に厳しいのでしょう?(対話なのでしょうか?それとも、規律だから、悪法でも守れ、先輩のいうことはきけという態度の学校なのでしょうか?)
私の考えすぎですか?
もう一つお伺いしたいことがあるのですが、このスレに高校になると、他の学校より、大学進学の動機付けあるいは情報に熱心に取り組んでいるような意味合いの文言があったとは思うのですが、
六甲ではどのような大学進学の動機づけをしているのか教えていただけたら幸いです。
西大和を見学にいくと、新進校ならでは「なんでもいいと思うのはやってみよう」という元気のよさが感じられました。西大和は、SSH(スーパーサイエンス)などで、京都大学への講習などが組まれており、大学との連携を感じさせます。(通学には2時間以上かかるのです)
六甲は西大和とちがって、単に広報がへたなのでしょうか?
-
-
【501049】 投稿者: 志望変更 (ID:5a7a8R1v1l6) 投稿日時:2006年 11月 21日 01:06
我が家の息子も現在六年生で、六甲中学を第一志望と考えていたのですが、最近志望を変更しました。私どもも偏差値的、通学的には、一番あっていたのですが、親の私がどうしても、校風が、すきになれなかったのです。あまり丈夫でない息子が、心身ともに鍛えられるのではと考えてはみたのですが、上半身裸で真冬に走ったり、便番したり、なんだか楽しい学校生活を想像できなかったのです。設備面も、教室も、かなり狭く、中学は、冷房もない。しかも、食堂もない。その上、校舎建て替え工事が、たぶん中学時代にはじまるようです。でも、志望校変更は、すごく、なやみました。大阪方面だと朝の満員電車で、通学しなければならないし、六甲は、阪神間では、人気校ですから。息子が、どうしても六甲志望するなら、変更しなかったのですが、校風的には、大阪の学校のほうが気に入っているようなので変更することにしました。六甲中学は、伝統があって、確かにいい学校では、あるとおもいますが、伝統があるがゆえに新しい改革がしにくいのではとおもいます。
-
-
【501569】 投稿者: ↑ (ID:uAhZeGgQSX6) 投稿日時:2006年 11月 21日 16:31
大阪の学校へと志望校変更とのことですが、よければ
具体的な行名をお聞かせいただきたいのですが。
明☆だと、正反対の校風だし、○風だと、ある意味六
甲以上に、厳しい校風(?)だと思うのですが。また、
高△だと、偏差値的には微妙な気がするのですが。 -
【501616】 投稿者: 志望変更 (ID:5a7a8R1v1l6) 投稿日時:2006年 11月 21日 17:22
高△中学です。確かに、偏差値は、下がります。でも、進学実績はそれほど差はないと思います。本人は、偏差値もう少し高いところに行きたい気持ちあったようですが。通学時間1時間までと考えているので、すべて満足いく学校は、なかなかないですね。