- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 60半ば (ID:zmYq95xPnnQ) 投稿日時:2024年 08月 09日 09:58
子育ても介護も終わり、夫はまだ働き、老後資金は用意できてる。
夫婦仲は良く旅行やランチに頻繁に行ってるし、私はジム通い。
この上なく恵まれている。
幸せだ。
なのに…少し満たされない気持ちも。
その理由は、愛する息子達が遠くに住み今後も地元に戻ってくることはないからかな。
孫達は、同じく遠くに住む嫁親の方が、お気に入り。それは仕方ない。
思った事をズケズケ言う姉に言われた。
そんなに旦那に依存して1人になったらどうするの?って。
そうなったら次男家族が住む土地に移住すると言ったら
「アンタみたいに いつも私に優しくして~もっと私を心配して~、なんて思ってる母親(姑)が近くに来たら迷惑やで!アハハ」だと。
次男夫婦は二人とも優しいのに。
(長男嫁には距離を置かれてるからムリ)
それにアンタの旦那、ちょっと吐き気が止まらないだけで救急車呼ぼうとしたり大袈裟で迷惑やで!
と夫の悪口まで言う姉。
それでも 優しい旦那が毎日、朝早くからバスと電車乗って働きに行ってくれる事に感謝しなさいよ、って。
やっぱり私は幸せなんだな。
60代の皆さんも黄金の10年を幸せに過ごしていますか?
-
【7518178】 投稿者: ? (ID:UGIeT.mkCnA) 投稿日時:2024年 08月 11日 10:43
血縁関係にない嫁に相続権はありません。
-
【7518179】 投稿者: あのー (ID:UGIeT.mkCnA) 投稿日時:2024年 08月 11日 10:44
施設に入っても、入れっぱなしにはできないんですよ。何かあったら子どもに連絡が来て、施設に行かなくてはならない。まあ連絡が来ても無視すればいいのかもしれませんが。
-
【7518180】 投稿者: うん (ID:LMii8.T8jWY) 投稿日時:2024年 08月 11日 10:45
遠く離れてるから優しくできて、長男嫁より良く思われたいと思ったのがアダとなる
初めから関わりもたなかった長男嫁の勝ち!
自分勝手な姑は都合よく解釈して
息子のため、というより自分のため -
-
【7518189】 投稿者: 人それぞれ (ID:QJrXLRiXzOA) 投稿日時:2024年 08月 11日 11:11
受け止め方はそれぞれでしょう。
遠く離れた親御さんのために時間をかけて様子を見に行く、大丈夫かと連絡が取れない度にヤキモキ、コーディネーターを雇って住み慣れた土地を離れたくないという親の願いを聞くため、知恵もお金も絞る。
そんな思いをさせない為に、愛着のある土地を捨てるというのも、子供への思いやりだと思います。
が、これはご自身が親御さんにどう察してこられたのか。
更にお子さんとの関係により様々ですよね。
親のことなんて我関せずで生きてきた方なら、貧乏くじさんのような受け止め方になるのも理解できます。 -
-
【7518191】 投稿者: 帰省 (ID:Z1yZW8wJlw2) 投稿日時:2024年 08月 11日 11:12
老後は子供の迷惑にならない、老後資金は準備している!ときっぱり言い切る人がいますがなかなか難しいですよ。 金銭面では大丈夫だとしても入院や入居時は保証人になったり何かあれば身内に連絡が来ます。 そうなった時に子供に感謝して十分なお礼ができるようにしておくほうが現実的だと思います。
-
-
【7518208】 投稿者: 黄金期 (ID:T4cotrWP8pI) 投稿日時:2024年 08月 11日 11:38
そりゃ当たり前ですよ。日常的にたっぷり渡して当たり前。仕方ないですよ。
自分では骨を拾うことはできませんからね。
TVの番組で知りました。会いたくない人
NO1.昔の友達 NO2.旦那の親 NO3.息子の嫁
憎まれるために生きている。 -
-
【7518209】 投稿者: 結果的に (ID:Tv3qnJkZwF.) 投稿日時:2024年 08月 11日 11:42
息子の負担にならないようにと言っても結果的に嫁の負担が増えませんか?
数年後、幼かった孫も中学生や高校生。
いろいろ忙しくなっているところに余計な用事が増えるだろうし。
嫁にとっての家族は自分の親と子供だけのような。
そもそも嫁親にしか懐かない孫って…どんな姑なのかしら。 -
【7518220】 投稿者: 黄金期 (ID:T4cotrWP8pI) 投稿日時:2024年 08月 11日 12:11
そんなこと考えても。
世間は男女平等、女が輝くって掲げて。
キャリアレディは実母にゴミ出しから洗濯、買い物、食事作りまで任せて。旦那さんは退職まで単身赴任。それで高齢のお母さんは毎日愚痴ばかり。私に八つ当たりですよ。娘が思う存分輝いてるのですから、実親がフォローすればいいのよ。これが世の中の仕組み。