最終更新:

7736
Comment

【6388832】ワクチン打ちたくない

投稿者: 困る母   (ID:gPzm4wi.29E) 投稿日時:2021年 06月 26日 19:48

テレワーク中の子供と主人の三人暮らしです。もし接種券が届いても
打ちたくない、と思っています。
主人は反対に打つ気満々です。テレワークで外出もありません。
今までの生活をこのまま続けられる環境です。

夫婦で意見が違っていて困っています。
皆さんのご家庭ではどのような感じですか?

もし良かったら教えてください
お願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6494426】 投稿者: 予防と言えば  (ID:ggPGGZrALxc) 投稿日時:2021年 09月 24日 14:09

    マスク、三密回避、手洗いよりも予防効果が高いのは、ズバリ鼻洗浄です。大阪府知事がイソジンと言って品薄状態になりましたが、実は鼻洗浄の方が
    大事。基礎疾患有る方は細心の注意が必要ですが、肥満体質の方は冬場に備えてダイエットしましょう。来年の今頃は弱毒化してインフルエンザよりも軽症だったりして。

  2. 【6494432】 投稿者: はあ  (ID:ggPGGZrALxc) 投稿日時:2021年 09月 24日 14:15

    >ワクチンは重症化を防ぐから、接種者は既に守られている、との見解ですよね。

    ワクチン接種完了者(2回接種済み)がブレークスルー感染して重症化し死亡してますよね?

  3. 【6494449】 投稿者: 重症化  (ID:TJPDMaG36e6) 投稿日時:2021年 09月 24日 14:26

    >ワクチン接種完了者(2回接種済み)がブレークスルー感染して重症化し死亡してますよね?



    そのようですね。

    「ワクチン接種により重症化はしない」との見解は当局が公表しているものです。
    私の個人的見解ではありません事、ご理解くださいね。

  4. 【6494457】 投稿者: 統計的思考  (ID:dfEEPWZK6To) 投稿日時:2021年 09月 24日 14:34

    >「ワクチン接種により重症化はしない」との見解は当局が公表しているものです。

    「重症化しにくくなる」が正しいのでは?
    我々も生物なんですから、100%重症化しないなんてことはない。でも効果はある。

  5. 【6494465】 投稿者: 死亡は未接種の半分以下  (ID://txADTcwQo) 投稿日時:2021年 09月 24日 14:39

    65歳以上の接種完了者の死亡率でさえ未接種の半分以下です。

    接種済み、健康な65歳以下の死亡はまれ。基礎疾患有りの人とかね。

  6. 【6494476】 投稿者: 方法いろいろ  (ID:dh1dad6M3Eo) 投稿日時:2021年 09月 24日 14:47

    >ワクチン以外でリスク回避する方法って、何ですか。
    マスク、三密回避、手洗い等は日本の方は皆すでにやっています。

    ・できるだけ人混みは避ける
    ・人混みでは二重マスク、人混みを抜けたら上の方のマスクは捨てる
    ・家の外ではカテキン増し緑茶を20分に一度は口に入れる
    ・手洗いだけでなく、外出先では隙あらば顔洗いと鼻洗い
    ・出かける時は顔洗い用タオルと鼻洗いセット、カテキン増し緑茶入り水筒、替マスクは必需品
    ・ウィルスは人が運ぶものなので咳をしている人、大声で話す人、体調悪そうな人には近寄らない
    ・帰宅後はお風呂に直行、目と鼻を洗う
    ・人混みで来た服は洗うか、ドライヤーをあてる、または外に数時間吊るす
    ・帰宅後の荷物には扇風機をあてるか、UV滅菌(なんちゃってエアシャワーとパスボックス)
    ・リスク高い場所に行く時は半日前から免疫力を上げる漢方の補剤系


    >特効薬は未だありません

    特効薬ではないですが台湾や中国では新型コロナの治療の一貫として漢方薬が使われているのでその情報を参考にしています(あくまで気休めですが)

  7. 【6494485】 投稿者: 子供がいたら無理では  (ID:QxiVVT3p0.w) 投稿日時:2021年 09月 24日 14:52

    家庭内感染を防ぐことは至難の技。
    大人だけの家族ならば可能ですが。

  8. 【6494500】 投稿者: 方法いろいろ  (ID:dh1dad6M3Eo) 投稿日時:2021年 09月 24日 15:04

    >家庭内感染を防ぐことは至難の技。
    大人だけの家族ならば可能ですが。

    家庭内感染はまた別の話ですが、子どもがいたら難しいかもしれないですね。特に、親の仕事の都合で少しぐらい体調が悪くとも学校や園を休むことのできない子の率が高いところは大変でしょうね。病児保育施設を無料利用できるようにするなどの工夫をしないと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す