最終更新:

447
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 29 / 56

  1. 【3406532】 投稿者: 眼内レンズ  (ID:MH1YOYRLGvc) 投稿日時:2014年 06月 02日 10:38

    上からの続きです。

    最初はレーシック希望で受診しました。
    ゴルフ仲間で3歳年上の方がレーシックして絶好調!と喜んでいたので
    「あとに続け~」と思ったのです。
    しかし先生に
    「30代ならともかく、50でやったらあっというまにひどい老眼になってややこしいことになるし しかもがっつり削らないといけないから削った角の部分から光がにじんでえらいことになる」
    と反対されました。
    そのときに考えられる方法として
    「ハードコンタクトを内臓するフェイキック」
    「白内障治療と同じ眼内レンズの多焦点タイプ」
    を提示されました。
    フェイキックは自前の水晶体は温存してその上にレンズを挿入する手法ですが
    これをやると白内障を誘発する可能性が高いとかで
    結局またすぐ再手術になるからおすすめできない、
    多焦点タイプの眼内レンズの進歩を待とう、ということになりました。
    私は強度近視ではありますが、白内障症状はまだ出ていなかったので
    ハードコンタクトやメガネでくっきりした視界は一応得られてはいたわけで
    当時流通していた多焦点レンズでは満足できないだろう、
    こういう技術はまだに日進月歩、いい多焦点レンズが出来たら知らせてあげるから、
    ということで
    一旦受診を打ち切りました。

  2. 【3406552】 投稿者: 多焦点レンズ  (ID:MH1YOYRLGvc) 投稿日時:2014年 06月 02日 11:00

    相談に乗っていただいていた先生とうちの主人は幸いにして同窓会で顔を合わせる機会が多く
    私のことはよく覚えてくださっていて、会うたびに主人に多焦点レンズ技術の最新情報を知らせてくださっていました。

    で、去年の夏に
    「最新の多焦点レンズはすごい!自分の家族もこれを入れてすっかりメガネ無しで機嫌よくくらしてる」
    と自信満々でお勧めしてくださったのでおすすめのままにお任せすることになりました。

    オキュレンティス社のレンティスM+Xという商品名です。
    自分の水晶体を除去してそのかわりに遠近両用メガネのようなレンズを入れる、という手法です。
    度数からサイズまでフルオーダーのドイツ製です。(もとカールツアイスの技術者が作っています)
    このレンズのおかげで物心ついたころからの人生で最高の裸眼視力を得て幸せです。
    遠くの景色はもちろん、テレビも新聞もスマホも裸眼で見えます。
    ベスト焦点が40㎝なので少し姿勢もよくなったのは嬉しい誤算です。
    まだほとんど濁りが無くきれいな自前の水晶体を廃棄することにためらいは有りましたが
    どうせいずれ濁って使い物にならなくなるのだし、と割り切って良かったです。

    長々と書いてしまいましたが、このような最新技術がありますので
    近視はそれだけならそれほど恐れるようなことはありません。
    私の場合も強度近視以外の眼の問題が無かったので
    とんとん拍子に話が進みました。
    多焦点レンズは悩の慣れが必要なので順応性がまだあるうちに入れるほうがいいそうです。
    成長期の子供にこんな手術をする人はいないでしょうけれど
    大人になればこういうのも有りじゃないかと思います。

    昔と違って今は眼内レンズは一生ものですし
    入れ替え手術もそのうち普通のことになるのではないでしょうか。

  3. 【3406563】 投稿者: 疲れた。  (ID:siJHqVUyVYo) 投稿日時:2014年 06月 02日 11:12

    MH1YOYRLGvcさん、前置きが長すぎます・・・

  4. 【3406605】 投稿者: すみませんでした  (ID:MH1YOYRLGvc) 投稿日時:2014年 06月 02日 11:54

    ただ簡単に書くと何かの宣伝かステマかと思う方もいらっしゃるので、つい
    ごめんなさいね。

  5. 【3407026】 投稿者: 心配症のママ  (ID:YQavU6kIElE) 投稿日時:2014年 06月 02日 20:15

    すごく参考になりました。
    ハードコンタクトで進行が止まり安心していましたが、やはり強度近視には色々な問題が出てくるのですね。
    瞼が垂れ下がるというのはハードコンタクトの長期使用にはつきものらしいですが。
    今は止まってほっとしています。
    色々お話しきかせていただいてありがとうございました。

  6. 【3418910】 投稿者: バツママ  (ID:dVGKwsyXdWc) 投稿日時:2014年 06月 13日 07:09

    小2の娘も、両眼D-2.75になってしまい、眼科の先生も将来的には強度近視になってしまうだろうと言われました。
    気休めにしかならないかもしれないけど、低濃度アトロピンの点眼を行っています。
    この中で低濃度アトロピンで治療を行っている方はいないのでしょうか?

    夫がD-10の近視です。私はD-5です。お互い、中学や高校の時点で近視になったのに、娘はこんなに早く近視になるなんて親としてつらいです。普段の姿勢や、寝ころがりながら読書していること、もっときつく注意していればよかったと後悔しても悔やみきれません。

    D-5の私は、飛蚊症もでていますし、網膜が薄いとか、緑内障の心配があるといって半年に一度定期検診を受けてます。夫はD-10 ですが、それほど気にしていないようです。

    ハードコンタクト、私は、中学からメガネで高校1年でハードコンタクトにしました。なのでそれほど進まなかったのかなと思います。瞼を引っ張ってコンタクトを外すこともできますが(外出先などで)、自宅に帰ってきてからはスポイトで外しています。瞼が垂れ下がるというのを聞いてからそうしています。

    夫は19歳からソフトコンタクトでそのころの眼鏡はD-5ほどでしたが、不摂生やら勉強やらで進ませてしまったようです。ハードコンタクトだったら進行が違うのかなとも思いました。

  7. 【3425138】 投稿者: 小さな子ども  (ID:qpK1T1bwSRI) 投稿日時:2014年 06月 18日 19:08

    小さな子どもが視力が低下すると心配になります
    子どもが良く見えてると言っても調整力が強いので無理している場合があります
    是非眼科医で調べて適正な眼鏡を作って差し上げて下さい。
    小学校一年から視力低下が進行し中三で-5Dの眼鏡 B判定です。
    一番後ろの席でも見えるというので眼鏡はそのまま継続しています。
    小学校時代は一年に一回もしくは半年に一回新しく作り直していました。
    やはり身長が伸びる時期は視力低下の速度も速いです。
    眼の大きさが変わり軸が伸びるようです。いわしくはわかりませんが

  8. 【3427987】 投稿者: ダメママ  (ID:D0/e9xKpj0A) 投稿日時:2014年 06月 21日 07:48

    2年生で-2.75Dなのに、今年の裸眼での学校での視力検査はAとB(2人づつ保健室に呼ばれて行う視力検査)。

    1年生の冬から眼鏡を処方しもらうために、いろんな眼科に行きましたが、今の眼科でようやっと眼鏡を処方してもらえました。今の眼科での検査では0.4ほど見えていたようですが、屈折度数からすると、0.1だって見えてないかもしれないと先生に言われて、今回、眼鏡を処方してもらえました。

    処方箋をもって眼鏡を作りに行きました。眼鏡屋さんの暗いディスプレイを使うタイプの視力検査を行うと、0.2しか見えてなかったのです。眼鏡屋さんがいうには-1.5Dを超えたあたりから眼鏡が必要になるという話でした。なので、なぜ、もっと早く対処しなかったのかと悔やんでも悔やみきれません。

    今までめぐりあるいた眼科では、子供の調節力は凄くて、眼科の後ろから光で照らされるランドル環だと0.8~0.6が見えてしまうことがあり、低学年の間は黒板の文字も大きいから大丈夫という見解の先生も多く、眼鏡処方してもらえませんでした。

    子供の近視治療のための眼科は探すのが本当に難しかったです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す