- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 校風について (ID:1.UVRIy7B6g) 投稿日時:2018年 03月 05日 20:34
来年受験を控える小学五年生の息子の父です。
自宅から近く、偏差値も息子に合っていて出口がよいことから、世田谷学園を第一志望にしていますが、個人的には単に勉強ばかりするのではなく学生生活を楽しむことが大事だと思っているので、部活などで青春を謳歌して欲しいと思っています。
しかし、私自身は中高と共学校でしたので、男子校がどのようなものかよく分かりません。
世田谷学園の校風、生徒の性格なんかについて教えていただければなと思います。
-
【4923765】 投稿者: shimizu0216 (ID:CBXo5wB3MUo) 投稿日時:2018年 03月 12日 18:28
削除されてしまったスレッドにもあったと思うんですが、結局生徒会選挙?生徒会長選挙?でどうなったんですか?
-
【4924302】 投稿者: 卒業生 (ID:IXwQnbtGAdA) 投稿日時:2018年 03月 12日 23:19
Twitterで#世田谷学園で検索した結果を見る限り、生徒会長選挙は結局学校が再選挙をやらせず、生徒会はなくなるみたいですね。体育祭・文化祭にも影響が出るみたいです。それでヘルメットと竹刀を持って過激な演説をした子はそのまま生徒会長になるみたいです。
-
【4930962】 投稿者: 校風 (ID:9NM0JwQB5x.) 投稿日時:2018年 03月 17日 09:34
柔道強豪校、甲子園出場校を調べてみたらどうか
表面的には変われても体質は簡単には変わらない -
-
【4932266】 投稿者: 優秀な学校群 (ID:.3Y8PpyaYoE) 投稿日時:2018年 03月 18日 00:23
〇柔道の強豪校としてスタートしたのは灘高校
当時東京高等師範学校(現筑波大学)校長兼講道館館長であった嘉納治五郎先生を顧問に迎えて尽力いただき、校是にも柔道の精神『精力善用』『自他共栄』を採り翌3年に開校の運びとなりました。
〇甲子園出場校としては東京高等師範附属(原筑波大学附属高校)
やはり嘉納治五郎先生と縁の深い学校です。
世田谷学園はこれらの学校よりもはるかに長い伝統を持ち、その教育哲学の基礎を支えた学校といえましょう。両校のような歩みはできるし、さらに十分に国際性を発揮できるはずです。元祖としての力の発揮を期待します。 -
-
【4933550】 投稿者: 文武両道 (ID:La5Bv4F06K2) 投稿日時:2018年 03月 19日 00:43
スポ専も確かにありますが、最近のこの学校のそれは一般のスポ専とは毛色が違うと最近感じています。
中学まで頑張った成績のスポーツを、禅の教育のもとその個人の才能をいかんなく発揮できるように、各種大会で結果を出せるような支援をしている。という向きをを強く感じます。
スポ専を使って強いとこから強い選手引き抜いて学校アピールの為スポーツで結果を出させる。というカラーではない感じですね。どの競技も。
学校側も現在ここを全く売りにはしてないはずです。強いけど。
(ほっといても選手勝手に集まってくるようですが)
なので競技的に一貫生とダブるものでも、お互いを尊重する形で棲み分けもできてるみたいですし。
昔は柔道とか強かったとも聞きますが、近くに養成所的な道場があったとか聞きましたが今は無くなったみたいですね。 -
-
【4934198】 投稿者: 卒業生ですが (ID:.SUrJud1c2A) 投稿日時:2018年 03月 19日 15:09
あんまりガッツのあったり、自分から何かを始めようとする意欲ある子はいないです。文武両道とかよく言われますが、文は普通入試生、武はスポーツ推薦の生徒が担い、生徒一人一人について文武両道と言うことは難しいと思います。
なんか別スレでも賑わっていましたが、過激なこと言った生徒に流されて投票して生徒会長にしちゃったりと主体性がないのが校風みたいなところがありますね。 -
-
【4935924】 投稿者: 誰にでも効用あり。 (ID:.3Y8PpyaYoE) 投稿日時:2018年 03月 20日 20:58
学校の教育哲学は自力本願、自らが仏になるという
ことですから、歴史的には自立心が強い人、例えば
為政者や経営者が好んで実践してきたものです。
従ってガッツのある人がいれば素晴らしく成長する
のはかなり実証されていると思います。
進学校として平均的な偏差値の生徒たちに対してどの程度
効果を発揮するかと興味深く観察してきましたが、やはり
入り口に比して出口の実績はよく、さすがだなと改めて
認識している次第です。安心できる学校でしょう。 -
【5191367】 投稿者: 自力本願 (ID:V5XYqIhZQfM) 投稿日時:2018年 11月 16日 20:36
自力本願について調べてみると、自分の努力によって、つまり厳しい修業をすることによって悟りを開けるという考え方との事ですが、厳しい修行の様な学校行事や授業はあるのでしょうか。