最終更新:

210
Comment

【1315133】「週間朝日の記事」について是非学園保護者、在校生の方のご意見を

投稿者: 在校生保護者   (ID:p6GnzO51JdU) 投稿日時:2009年 06月 04日 01:16

今回、このような記事になったことを一保護者として残念に思います。


又、昨年の父懇の場での(校長、教頭交代の)理事長説明と、当該記事内容の矛盾にも怒りを感じます。少なからず徳間前理事長のリーダーシップの下(石原都知事もモデルにする)学校改革の一翼を担ってきた功労者の方々を、記事通りの経緯をもって解任したのであれば遺憾の限りです。教育の現場において学生・保護者・一般教員は「蚊帳の外」的な今回の騒動、皆様はどのようにお考えでしょうか。
 
個人的には6月20日の父懇の場において講演会『地球環境問題の真実と未来』の前後に時間を取って今回の記事(訴訟ざた)に至った経緯、又は校長、教頭解任劇について学校(理事長)は説明責任を果たすべきだと考えます。そしてちゃんとした情報開示を済ませ一刻も早い騒動の収拾を期待します。


いじめ、パワハラが大きな社会問題になっている昨今において、理事長、教職員の方、生徒に恥ずかしくないんでしょうかね。そしてPTAも何らかの形で動く(プレッシャーを与える)べきではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1847666】 投稿者: 父母  (ID:dqd5JdVpGXU) 投稿日時:2010年 09月 11日 01:12

    訴訟の経緯からして、「和解」が意味するのは「学園自ら非を認めた」
    ということですよね。そうでなければ、
    「こちらには不正・不法は一切なく、人事も全く正当なものであった」
    と、真っ向勝負に徹するはずですから。

    つまり自分たちが悪かったと、すでに公に認めているわけです。
    そうしたからには、素直にきちんと経緯説明・謝罪・善後策の提示を
    するのが社会人として当然ですね。それすらちゃんとできない
    人たちが、教育機関の管理職?私たちの大事な子どもたちに、一体何を
    教えようというのでしょう。その上、閲覧制限?それは誰のために?
    まだ何か隠し足りないというのですか?

    >裁判が終わったからといってきっと何も変わりません。
    >私はもう諦めることにしました。

    つまり、こんなわけのわからない学校にさっさと見切りをつけることもせず、
    わざわざ訴訟などという手間も暇もお金も精神力も体力もかかる手段を
    Y先生が選んだのは、無駄なことだったということでしょうか。
    本当にそんなに簡単に諦めることなどできるのでしょうか。
    親が諦めた学校に、子どもは引き続き通わねばなりません。

    >先生方も今までみてみぬフリをしてきたんだからこういう人が校長でも恥ずかしくないんですよね。
    >先生と呼ばれる人たちも結局自分さえよければそれでいいんですね。

    たぶん一般職員の先生方のうち、そのような方もいらっしゃるでしょう。
    でも、そうでない先生が沢山いらっしゃることも、私は知っています。
    私たちと同じくらい、ともするとそれ以上に、子どもたちのことを
    考えてくださっています。自らの地位や面子のことしか考えられない
    一部管理職が、このまま永らえることができるとは、私には思えません。

  2. 【1848355】 投稿者: 逆から考えると。  (ID:cWtKKS0uMjE) 投稿日時:2010年 09月 11日 20:41

    > 横浜地裁に問い合わせてみました。確かに、閲覧制限の申請に対して裁判所から判断が下されていて、
    > 和解条項については閲覧制限されていて、見ることができなくなっているようです。

    確かに学園の意図は不可解ですが学園の意図や
    閲覧制限の範囲は重要ではなく、
    「閲覧制限の申立てをした」
    という事実自体が重い意味を持ってくると思います。

    和解条項のみ閲覧制限がなされているとのことですが、
    逆に言えば、和解条項以外の訴訟資料については
    一般人に公開されているのですから、その部分については
    Y田先生に直接内容を第三者が尋ねるのも、Y田先生が
    第三者に報知するのも何ら不当ではない、
    ということは言えると思います。

    公開された内容で学園に進退問題に発展するような
    「混乱」や「不利益」が生じたとしても、それは今までの
    経緯から鑑みれば自業自得であり、何らY田先生に非はないと
    思います。
    (横領濡れ衣事件がそのことを物語っています)

  3. 【1849225】 投稿者: S  (ID:X.QyTf8TI62) 投稿日時:2010年 09月 12日 20:16

    法律に疎いので言葉が正確に意味する所は存じませんが「和解」というと言葉の持つイメージとしてシャンシャンの手打ち、どちら側もまぁこれ以上争うよりもここで合意しておいた方が‥という『妥協』かと。
    双方、大人の判断ってヤツじゃないでしょうか‥


    >>先生方も今までみてみぬフリをしてきたんだからこういう人が校長でも恥ずかしくないんですよね。
    >>先生と呼ばれる人たちも結局自分さえよければそれでいいんですね。

    まぁ、そういう所もあるでしょうが単純にそれだけではないのでは?
    やっぱり学校って子ども達がいる場所だから其々が思った事をストレートに出せる場所じゃないでしょう‥教育的配慮として騒がないという事で黙っているという面もあるでしょう。


    今ここで憶測であれこれ言っても本当の所はわからないのだし意味がないでしょう。
    私達が出来る(しなければいけない)のは、これからの結果を見ておかしな所があれば正していく(黙っていない)という事なのでは?

  4. 【1861200】 投稿者: 来週  (ID:gQyeU5mFzbo) 投稿日時:2010年 09月 24日 20:04

    今日はJunタソの誕生日1週間前だー   (●⌒∇⌒●) わーい
    去年は裁判中だったからおめでとうといいたくてもいえなかったゾー
    10月1日付けでバ●マダ下ろしてさっさとJunタソ校長にしろー
    (*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)

  5. 【1861315】 投稿者: そういえば、、、(OB)  (ID:8yj6EFcWSL.) 投稿日時:2010年 09月 24日 21:54

    在学中、Y田先生の誕生日に授業始まる前に
    黒板にお祝いのメッセージをクラスのみんなで
    書いた覚えがあります。
    懐かしい思い出のひとつです。

  6. 【1865904】 投稿者: 1ヶ月経過  (ID:uETdvZ7zG6.) 投稿日時:2010年 09月 29日 07:45

    和解の通知が送付され裁判終了からはや1ヶ月が過ぎた。
    学園側に特に動きはないようである。
     
    少なくともY田氏の評議員解任は「教頭解任処分」同様早急に撤回すべきである。
    評議員解任を主導したH田校長、O戸副校長はそもそも当時評議員でも何でもない。
    無資格者として評議員会に「乱入」して解任決議を行ったことも公知の事実だ。
    Y田氏の「通知書」送付が学園に対する反抗にあたるかどうか以前に論外であろう。
    先代理事長の専横にH田校長が抗えずにやむをえず従ったのなら、情状酌量の余地は
    あるやもしれぬが、それならなお早急に是正すべきである。
    (それとも評議員解任は現在においても正当だとの認識か?)
     
    この評議員会の場には、少なくとも現理事のうち3名(T橋教頭、S氏、T腰氏)が
    同席していたことが判明している。
    よって理事会の過半数をもってH田校長の判断ミスを是正するのは
    K泉氏の去った現段階においては容易はなずである。
    特に旧体制の一員であり、さらに評議員として学園運営にたずさわり
    近時理事に「昇格」したT橋教頭にはその役割を期待する。
     
    他の2名より、生徒にもっとも近い立場にいる。
    学園管理職としてそして理事として学園運営を是正できなければ
    生徒の信用を失うのは自明である。 

  7. 【1867927】 投稿者: おしまい  (ID:zv5BAJtFvZ.) 投稿日時:2010年 09月 30日 20:58

    もう、この話題おしまいに、しませんか
    受験生の保護者も、よくわからないし、心配するし
    やめましょうよ

  8. 【1868120】 投稿者: 本当にそれでいいのですか?  (ID:cWtKKS0uMjE) 投稿日時:2010年 09月 30日 23:14

    ここで「おしまい」にしたらすべてうやむやにしてしまうことになります。
    受験生の保護者は「心配」するどころか「見放す」と思います。
    私立学校としての信用を失ったことに対する当然の「報い」かもしれません。
    でも、一卒業生としてはそれはやはり理屈抜きで哀しいことなのです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す