最終更新:

284
Comment

【1191753】2009年度 新・4年生

投稿者: スターダスト   (ID:Ye.c5vPqzLg) 投稿日時:2009年 02月 17日 14:18

はじめまして。新4年生になる子どもが今月入塾して2週間が過ぎました。

うちはいただいた学習計画表に早くも追いついていけず、何とか日々のBTを
こなしている感じです。
今のところは、何とか息切れしない程度に我が子は自分のペースを守って
います。
さすが、3V上がりのお子さんたち(クラスに12人います)は慣れているいるせいか、テキパキしていて頭が下がります。

我が子の担当の先生は、ホップの段階まで(1日学習時間30分目安)
で十分と励ましてくれているようです。
自分の都合のよいところだけは、しっかり聞いている我が子です(汗)

担当も3月に決定するとのことで、理数の先生からだけ初日にお電話が
ありました。
文系の先生はまだ若くでものすごい早口の上に字は汚く、書き順は
メチャクチャでいつも子ども達からブーブー言われているそうです。
でも、あっけらかんと「いいの!」と答えるそうです。

皆様の方の様子はいかがですか?
もしよろしかったら、教室や講師の先生、その他諸々お話できれば
幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 28 / 36

  1. 【1375519】 投稿者: スターダスト  (ID:aC9S6dAtGkY) 投稿日時:2009年 07月 23日 10:10

    皆様おはようございます。

    今日は休講日なので、朝から学校へ行き、プール、その後イベント参加です(笑)


    皆様のところは講習の様子はいかがですか?

    やはり、5.6年生は大変そうですね(汗)

    うちの教室は全学年時間がかぶっているので、いつもはガラガラの質問室も大変なことになっています。
    普段見かけない助っ人先生も教えにきています。


    うちのクラスの算数は、授業でテキストの最後の大問一つもしくは二つはやりません。
    そこで、家庭学習でトライした我が子。
    早速、質問したくなったようで、親としてはよしよし!と思いました。

    しかし!我が子は講習が始まる1時間前(誰もいない時間らしいので)に行ったにもかかわらず、
    断られてしまったそうです(涙)
    せっかく、重い腰をあげて質問に行く気になり始めていたのに(>_<)
    授業でやらなかった応用問題の質問は禁止なんだそうです。

    質問は基本問題のみに限定され、授業の前後に早い者順かじゃんけんで決めるそうです。

    先生方は昼食もとれないような忙しさなので、応用の質問に対応できないお気持ち分からなくもないのですが
    夫婦でその話をしていると、二人とも
    「それって??だよね~」
    と何とも府に落ちないような気がしています。。。


    晴れの日さま
    はじめまして。この時期、他塾の模試などを受けると愕然としますよね~
    今、サピで最上位クラスに通っているお友達が市進のテキストをみて、難しい~と
    言っていました。単元がちがうのもあるし、塾のカラーの差だったり、問題に対する慣れが
    大きいのかもしれません。うちの担任は、
    「強制はできませんが、6年夏までは他塾の模試を受けてもあまり意味がないので
    その時間を家庭学習に使ったほうがいいです」
    とおっしゃいます。でも、受けている方は数名いらっしゃいますけどね。各家庭の自由なので(笑)
    これからも宜しくお願いします!!


    話は変わって、理社をとったお友達がお弁当タイムにトランプ??などで盛り上がって
    いたらしく、羨ましそうな我が子でした(オイオイ遊び場所じゃないぞ~)

  2. 【1376298】 投稿者: オープンスクール  (ID:CN4xnE7JWgo) 投稿日時:2009年 07月 23日 22:53

    皆様、こんばんは。

    夏期講習にまだ入っていないので、うちの子は学校の宿題をメインに過ごしております。
    夏休みに入ってから天気があまり良くなく、楽しみにしていた皆既日食も我家では観測できませんでした(>_<)。

    晴れの日様
    はじめまして、こんばんは。
    うちは、男の子(小4)と女の子(小1)がいて、上の男の子が3年生の夏から市進にお世話になっています。
    今後ともよろしくお願いします。

    スターダスト様
    こんばんは。
    スターダスト様記載の「授業でやらなかった応用問題の質問は禁止なんだそうです。」について、
    以前うちの旦那が似たような疑問を持ちました。
    それは、普段のHTでやっていない問題があり、その理由を息子に聞きましたところ、
    「先生が、授業でやってないからHTの該当問題をやらなくてよい」ということでした。
    うちの旦那は「授業でやってないから、HTの問題を飛ばすなんて意味わからない」と思ったらしく、
    教室長に確認をしました。
    教室長のご回答は、以前に書いた「授業の再現が目的」であり、
    「HTが存在するわけは、理解の定着を図ることです。授業で未実施のHTの問題をすることは、
    理解の定着に当てはまらない。なので、する必要がないのです。
    ただし、必ず授業で扱うので永遠に未実施な訳ではありません」とのことでした。
    以上のことがあったのでここからは私の勝手な推測ですが、スターダスト様のお子様が通う教室では、
    その応用問題に対応する授業を近いうちに予定しており、先行して教えられないのではないかと思います(間違ってたらごめんなさい)。

    さて、話を急に変えて申し訳有りませんが、夫婦で9月の文化祭見学の予定をくみました。
    興味を持っている学校の文化祭が同日で、二日もかけて行けないということもあり、
    文化祭を午前午後でハシゴする予定ですが、これって普通な事でしょうか?
    初めてなことなので、どなたかアドバイスを頂けると幸いです。
    両校の物理的距離は、電車で20分程度で、我家から遠い方で1時間半の距離です。

  3. 【1376617】 投稿者: かれん  (ID:ont3BHhUGUA) 投稿日時:2009年 07月 24日 09:57

    ご無沙汰しております、こんにちは。

    文化祭の掛け持ち、上の子の時にしましたよー。2校までならアリだと思います。我が家の記録は一日に4校!でしたが、流石にその時は死ぬかと思いました。一日中汗だくで歩いていたような遠い記憶が(笑)。

  4. 【1377208】 投稿者: スターダスト  (ID:UVKwi3TNLno) 投稿日時:2009年 07月 24日 19:41

    皆様こんばんは。

    オープンスクール様

    質問禁止の件、ありがとうございます!
    なるほど。。。。
    それなら合点がいきますよね~
    もう少し先生も説明してくださると有り難いんですけどね(苦笑)
    とりあえず、自ら質問にいく!という我が子の目標も少しずつ達成??しつつあるようなので(勉強とちょっとズレますが)
    今日も先ほど
    「国語の質問してきたよ!!」
    と意気揚々と帰宅してきました(笑)


    ところで、文化祭の件ですが、
    お友達は今年9月だけで10校回ると息巻いています(そこまでよくチョイスしたものだとアッパレ!凄すぎです)
    うちは、とりあえず2校予定していて、2日間開催のようなので、1日を掛け持ちして回ろうか
    悩み中です。。。
    どちらにしても、親の疲労は必須でしょうね~
    すでに、文化祭巡りの経験者の話ですと、やはり小学生の子どもにとっては、
    ものすご~く楽しいみたいですよね。

  5. 【1378293】 投稿者: 初めてのことで…  (ID:H/rvHVvCKus) 投稿日時:2009年 07月 25日 21:15

    この夏期講習から市進にお世話になっております。なにぶん、今までチャレンジしかやってこなかったので、正直夏期講習にアップアップしているんです・・・。
    そこで、ぜひみなさんにお伺いしたいのですが、通常の授業も、これくらいのペースで進んでいるのでしょうか?(算数です)

    夏期講習中の授業中で理解しきれず、中受は我が家にはむりなのか・・・と、親子共々、かなり落ち込んでいます。

  6. 【1378483】 投稿者: ブービーメーカー  (ID:k0CvKc999Yg) 投稿日時:2009年 07月 26日 00:50

    お久しぶりです。

    我が家も文化祭9月頃から行こうかな、と計画中です。
    一応、一学期に学校説明会(一部授業見学会も)市進主催のもの中心に6,7校廻って
    来たのでその中から気になった学校と説明会には行けなかったけど気になっている学校
    で文化祭と同日でミニ説明会がある学校に行こうかな、と計画しています。
    ウチは1日2校のところはないのですが。
    娘も2校気になった学校があるとのことなのでそこは娘は必ず連れて行ってあげようと
    思っています。(2校ともかなり偏差値高いので夢の学校ですが。。。)
    それにしても学校説明会の説明自体は大体学校案内通りなのであまりおもしろくなかった
    (失礼!)です。
    でも当たり前ですが通学時間や交通機関の乗換方法がわかったり、施設の様子が分かって
    良かったのと、生徒の様子や授業内容が見れてとても参考になるので授業見学があるところが
    あれば絶対行った方が良いです。

    夏期講習ですが、子供たち暑い中頑張っていますね。
    ウチの子、算数は規則性までは「今までやってきたことだからHTも結構スムーズに
    できたよ」と偉そうに言っていました(アヤシイですが)
    しかし、苦手な図形になるとブーブー文句言い、ママとバトルしてました。
    でもまぁ夏休みで一日中遊びたいだろうにこんなクソ暑い中、毎日キチンと塾に行っているだけ
    でも「エライ」と思います。甘いですかね。

  7. 【1379060】 投稿者: スターダスト  (ID:UVKwi3TNLno) 投稿日時:2009年 07月 26日 20:39

    こんばんは!

    初めてのことで・・・様
    はじめまして。
    私なんかより、ずっと他の方のお話の方が参考になると思うので恐縮なのですが。。。

    初めての塾とのこと。大変なのは無理ないかと思います。
    うちは、2月入塾ですが、当時3Vから上がってきた方が多い中、最初はすべてが訳わからずアタフタしていました。
    ですから、お気持ちはよく分かります。
    ただその時は、学習内容は一斉スタートでしたし、市進は、テストがそう頻繁にはなく、クラス落ちも滅多にしないので、
    何とか自分のペースを保ちながら今日までこれたといった感じです(汗)
    この講習は今までの復習ですから、初めての単元だと、現時点では厳しく感じられても当然でしょうね。
    普段の授業は1教科週1回ですので、授業はどんどん進みますが、復習は1週間ありますので講習ほど
    ハードではないです。(4年の話ですが)


    ただ実際、市進は5年からの入塾者も多く、そんなお子さんで優秀な方がたくさんいらっしゃるようです。

    今は、問題を解くのだけで精一杯かもしれませんが、うちの教室では講習会員の方にはすごく気を遣って丁寧に
    教えていらっしゃいますから、これからどんどん伸びていく可能性大だと思います。
    偉そうなことを言ってお叱りを受けるかもしれませんが、塾からの課題や宿題(ベーシックトレーニングとホームタスク)を
    きちんとやることで、力はついてくると思います。

    お子さんがどの程度のお力かわかりませんが(ハードルが高い、最低偏差値63ノルマ!というご家庭が身近にいるので)
    今は塾のシステムなどに慣れること、元気に通塾するだけでもよしとするくらいのお気持ちで
    十分かなと思います。
    中受なんてムリ!と思いたくなることは、多数のご家庭が一度は考えたことがあると思うので(我が家はいつもです)
    やめるのはいつでもできますから、もう少しお子さんの様子をみてはいかがでしょうか。

  8. 【1379229】 投稿者: ブービーメーカー  (ID:k0CvKc999Yg) 投稿日時:2009年 07月 26日 23:48

    連日の投稿で失礼します。

    初めてのことで・・・様
    ウチは、春期講習から入塾組で、最下位からのスタート(笑)で今でもヒーヒー言って
    やっているので参考になるかわかりませんが。
    余程できる子は別でしょうが、算数やはり塾は学校やチャレンジとは範囲や内容が
    異なるので入塾当初はある程度戸惑いがあるのは普通じゃないでしょうか?
    ウチの子の仲良しさんで結構出来る子もこの夏期講習から入ったのですが、国語は
    初日から楽しかったのに算数は難しかったと青い顔で帰ってきたそうです。
    その子はお姉ちゃんも市進生だったのである程度は市進の内容を知っていたと思うのですが。

    やはりスターダスト様もおしゃっているとおり当面はベーシックトレーニングやホームタスク
    をきちんとやることが大切だと思います。
    ご心配なら遠慮せず塾の先生に学習の進め方や悩みをご相談されてはいかがでしょう?
    ウチも中受なんてムリ!って何度も考えましたが(今もたびたび)、とにかくまだ4年生なんだし
    「あせらず、なまけず」精神で頑張っています。
    まだまだこれからですよ!
    お互い頑張りましょう!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す