最終更新:

18
Comment

【3323237】2014年度 6Fの部屋

投稿者: つばさ   (ID:qQP2j/iC06s) 投稿日時:2014年 03月 13日 21:37

合格にむけて情報交換しましょう。先輩方も宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3323854】 投稿者: 外部模試  (ID:3mMaec.8aY2) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:50

    つばさです。続けてすみません。
    6年での外部模試の結果など担当の先生に相談にのってもらえるのでしょうか?
    また来月から始まる外部模試はサピックスや四谷大塚などあるのですが1年間通じて同じ塾の模試にした方がいいのでしょうか?
    受験が初めてなのでいろいろ教えて下さい。

  2. 【3324132】 投稿者: 6F終了組  (ID:ts6uXt8W1yc) 投稿日時:2014年 03月 14日 12:57

    こんにちは。
    外部模試のことは、もちろん担当の先生が相談に乗ってくださると思いますよ。

    うちは、サピックスと四谷大塚の二種類を受けました。

    初めて受けたサピックスは、5年の終わりだったか6年の始めだったか忘れてしまいましたが、あまり振るわない結果。

    次に6年生で合不合判定テストを二回受験。
    1学期でしたので未学習の分野がありましたが、既に習った分野で十分にカバーでき、数字的には好位置につけることができました。

    秋以降はサピの学校別オープンを二回。
    四谷でも学校別がありますが、サクセスロードと日程が被るので受けませんでした。
    他のお友達は、秋以降も四谷の合不合を受けている子がいましたが、うちは6Fのハードな日々に疲れていたので、敢えてサピの学校別のみでした。

    やはり、一日校の手応えを知るには、学校別の模試がいちばん役立った気がします。
    春~夏の模試は、他流試合でどれだけ勝負になるかの力試しでしたが、だいたい市進の先生の予想通りの結果だったようです。

    参考になれば幸いです。

  3. 【3324168】 投稿者: つばさ  (ID:dVRoQz/1mGM) 投稿日時:2014年 03月 14日 13:38

    6F終了組さま
    こんにちは。教えていただきありがとうございます。1日校を目指し頑張っていますがつい先日、我が子が通う校舎の6Fクラスから目標校の合格者がいなかったことがわかり、気を引き締めています。
    6F終了組さまは市進サクセスロードと学校別の模試で1日校受験を乗りきられたのでしょうか?
    GWは市進はまるまるお休みなのでサピックスのGS特訓など考えているのですが終了組さまは他塾の講習などにご参加されましたか?
    それにしても未学習の分野を他でカバーできるのはすばらしいです!

  4. 【3324319】 投稿者: 卒塾パピヨン  (ID:Tag6UNcpHXE) 投稿日時:2014年 03月 14日 15:42

    つばささま、はじめまして。来月入学式を迎える元6Fの息子を持つ母です。我が家の戦績は昨年度のスレッドの最後のほうに載っております(ハンドルネームは同じです)。
    1日校を落とした終了組ですので、説得力に欠けると思いますがご参考までに。

    まず、市進がお休みになるゴールデンウィークですが、ものすごい量の課題が出されました。他塾の講座に通うのは我がクラスでは不可能でした。これは1年を通していえることで、日曜日も年末年始も市進一色でした。
    市進一色のなか、時間をやりくりして(無理矢理ねん出して)、6月SO、10月N、あとは2回の学校別SOの4回のみ、外部模試を受けました。
    志望校のライバルがどこの模試にたくさんいるか、というのがポイントだと思います。個人的には、秋の学校別SOで衝撃を受ける前に、6月に一度先制パンチをくらっておいてよかったな、と思いました。

    1日校の壁は受験前にも感じていましたが、実際受けてみて、そして落ちてみて、大きい壁だったな、と痛感しました。ですが、その1日校を先生方、親子で目指していたからこそ、今があるのだと思っております。
    お子さまと先生方を信じて、最後の1年間を突っ走っていただきたいと思います。本当に全力疾走の濃くて短い1年間でしたよ。

  5. 【3324342】 投稿者: 6F終了組  (ID:ts6uXt8W1yc) 投稿日時:2014年 03月 14日 15:54

    つばささま
    うちの場合、他がやっている学校別の特訓や講習はまったく利用しませんでした。

    その代わりに、6年の特に後半からは担当の先生方が手取り足取り対策をしてくださいました。
    特に土曜の午前中はいつも呼び出されて、うちの子も他のお子さんも、それぞれに志望校対策。
    その中で弱点が見つかれば、同じ志望校の子と一緒にまとまって、さらに弱点を補う補講。
    声の教育社の過去問に載っていない古い年度まで、過去問のコピーも用意して頂けたので、本当に過去問はたっぷり取り組みました。

    それと塾にいる時間内で併願校の過去問まで済ませていただけたので、家では第一志望のための学習に集中できました。

    こんな感じで手取り足取りでしたので、他に行くヒマもありませんでしたし、むしろ大人数の他塾より細かく見ていただけたのは良かったと思いましたよ。
    サクセスロードに4回行っただけですし、うちは模試回数も控えめでしたので、遠くに出かける回数も抑えられて、体力温存、時間節約になりました。

    教室やご担当の先生により対応が異なるかもしれませんが、参考になれば幸いです。

  6. 【3324413】 投稿者: つばさ  (ID:3ERNCjN1mGc) 投稿日時:2014年 03月 14日 16:48

    パピヨン様

    はじめまして。教えていただきありがとうございます。やはりゴールデンウィークも課題がたくさんあるのですね。まだ6Fも始まったばかりでわからないことだらけです。志望校の合格者数はやはりSが圧倒的に多いので4月もSOを受けてみます。

    6F終了組さま

    続けてのご助言ありがとうございます。
    親が今からあせってはダメですね。
    頼りにしていた文系の先生がかわってしまい動揺もしていたところです。
    市進の面倒見に期待してみます。

  7. 【3324889】 投稿者: ダブルスクール修了組  (ID:9C7zSUJ7A12) 投稿日時:2014年 03月 14日 22:59

    サピGS特訓、我が家は受けました。
    他の終了組様のようなしっかりした(面倒見のよい)Fではなかったので、他塾の講習はいろいろ併用しました。
    市進一本でと考えられている場合には余計な話ですが、併用する場合の例として、参考になるかもしれないので書き込みますね。

    模試は、サピや早稲アカの主だった冠模試(SO,NNオープンなど)は殆ど受験。
    定例と重なる時は、定例の方を振り替えてもらいました。

    4月のSOの結果が良かったので、アルファ認定でGS特訓は希望の学校のコースに入れました。
    席次は、授業日ごとの総合点で同じ志望校のサピ生と競い合います。
    初日は、1番前の席で、おそらくサピで1番成績の良い子と並んでしまい、かなり劣等感を持って帰ってきました。
    次の日は、席が後ろに移動していて、もう行きたくないとか言ってましたね。
    でも、最終日には盛り返して、次の日があったら、また、前に戻れたかもとか言ってました。
    1クラスは10人未満で、小規模校だったので、冠クラスは、下の混合クラスと合わせて2クラスでしたが
    最後までクラス落ちせずに頑張れました。

    まだ、5月なのに入試レベルに近い問題演習が続くので、なかなか得点できませんでしたが、
    国語や社会の記述なども含め、早めにいい経験をしてきました。
    サピ生でも、高得点で安定している子、うちと同じくらいのレベルの子いろいろだったようです。

    受けた方がいいかどうかですが、終了してみて振り返ると無理に受けなくてもよかったかなと思います。
    ただ、我が家は、後期にサピのSS特訓を受けたので、その時のメンバーがそのまま最後まで一緒でした。
    GS特訓からSS特訓まで、一緒に競い合っていた子は殆ど一緒に合格していたので、
    後期SSを視野に入れているなら、GSも受けて中身を知っておいた方が気分的に安心かもしれません。
    (夏期講習は、サピより市進の方が拘束がきついので、サピの志望校錬成特訓は覗きに行く暇などないと思います。)

    市進は、受験4科を仕上げるカリキュラム(教材)はしっかりしていると思うのですが、志望校別の講座はちょっと物足りないと思います。
    御三家など難関校を受験する場合は、他塾の特訓も負担にならない範囲でみておくのもよいかもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す