最終更新:

1224
Comment

【2399612】2014年受験組の談話室

投稿者: 桜吹雪   (ID:dkiCoj.vlk2) 投稿日時:2012年 01月 26日 15:48

2014年1月中学受験予定のお子さんを持つ保護者の談話室です。

今現在(2012年1月末)受験生は入試もほぼ終了。
新5年生も受験までちょうど2年となりました。
本格的な受験モードにはまだ程遠い状態でしょうが
受験までの情報交換の場所としてスレ立てしておきます。

公開の平均点情報。
受験の疑問、質問、愚痴wなどなんでもどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 42 / 154

  1. 【2782205】 投稿者: 最レ算数  (ID:nyt7JR5RNSY) 投稿日時:2012年 12月 05日 15:27

    名探偵様。はるさめ様レスありがとうございました。

    浜の学費は良心的で(六年でも3万台)すから、(Nでも六年は偏差値55くらいの学校を目指すなら月7万ほど必要らしく他塾はそれ以上でした)、基本の講座にオプションの集団授業を受けるよりも、個別教室で基本講座を確実に身につけるようにフォローして頂く方がうちには良いのではと・・悩んでおります。

    「浜の六年のテキストをすべて解けるようになれば、灘でも7割は取れます」と以前主事さんがおっしゃっておられましたので、その言葉を信じて基本テキストの繰り返しがわが子には良いのではと思いましたが、いかがでしょうか。

    日曜日に長時間勉強をしに行ってもらうと安心な気もして魅力的な気もしますが、課題が増えて回らないと、いままでと同じくザルのように知識が定着しないまま時間だけが過ぎ・・、成績も不安定になりそうな気がしています。

    良きアドバイスをお願いいたします。

  2. 【2782295】 投稿者: 週3日  (ID:3RJWEIZsLE2) 投稿日時:2012年 12月 05日 16:49

     これまで、4年土スク、5年平常、社会とらないので週2日ですみましたが、新6年で、週3日です。最レ算数が良いようですが、ターミナル駅まで出ないとけないので、逡巡しています。 一挙に週4日は、負担が大きいですね。 冬期講習受けずに、いままでC問やったことなかったので、やらせるつもりです。
     年末は、両方の実家に帰省して、ゆっくりします。その次の来年の正月は受験後ですからね。 浜学園の受験生がんばれ。応援しています。 姪が大学受験なので、北野天満宮で、合格祈願しました。大変混んでいました。

     
     

  3. 【2782538】 投稿者: 国語は・・・  (ID:Bp.KgB1V7Q2) 投稿日時:2012年 12月 05日 21:27

    うちも6年のオプション悩んでいます

    志望校の合格体験記よんだり、この浜の掲示板の過去のスレ遡って読んでみたり...
    結局は、親がわが子の性格、体力、成績、得意不得意をかんがみて取捨選択するしか
    ないようにも思います
    今の算数の担当講師に教育相談受けてみるのも大事かな、とは思いますが

    後半の日曜の志望校別特訓は必要かと思っていますが前半の日曜練成はパスかなぁ
    そのほかにもイベントオプションもたくさんありそうだし

    最レなどの特訓は受けていないとテキスト購入できないようなので、とりあえず選択してみて
    無理だ!と思った時点でやめようかな、テキストがあれば自宅でも出来るし...

    過去スレ見ると、皆さん6年になる前にやはり同じことを悩んでおられるようです
    終了組さまのアドバイスを頂けるとありがたいですが、それでもその方法が
    わが子に合うかは、最終的には親自身が判断しなければいけませんものね
    時間的にも体力的にもそして経済的にも、最短コースで志望校に届いて欲しいです

    自分自身の大学受験を振り返ると、問題集をあれこれ手を出さずに、コレと決めた1冊を
    じっくり何回もやりこんだほうが結果的には力がついたとは思うのです
    中学受験も同じじゃないですかねぇ?

  4. 【2782936】 投稿者: 最レ算数  (ID:nyt7JR5RNSY) 投稿日時:2012年 12月 06日 09:36

    国語は・・様のアドバイス、とても為になりました。ありがとうございました。

    国語は・・様のご意見のように、この一冊に絞りたいと思います。もちろんこの一冊は浜のテキストです。これの五年からのものを繰り返すのが近道であると思います。まずは、他の市販のテキスト、復習テストの整理から始めようと思います。

    日特は、過去スレを見ましたが、五月まではやりきりで宿題がないようですね。それなら塾大好きなわが子には取得させるのが良いように思いました。日曜日に家にいても、六時間も集中して勉強しないでしょうし・・。


    冬休みには、手つかずのC問題をするという方法もありますね。自宅で自学できるなんてすばらしいです。

    うちはやはり冬期講習には行かせてみます。結局、わが子は家より授業中の方が集中しているはず、、、という期待からいろいろと講座を取得することになりそうです。

    やはり、子供にとってよい思う方法はちがうでしょうから、親の決断ですね。後悔しないように一年間なんとか乗り切っていきたいと思います。

    もうすぐ公開テストですね。今回は学校訪問後で、来年度のクラス分けをかけて子どもも気持ちを引き締めて頑張ろうとしているようです。

  5. 【2783234】 投稿者: クローバー  (ID:QXWGyGIGhZM) 投稿日時:2012年 12月 06日 13:47

    我が家も新6年からの日曜練成などオプションをどうしようかと
    悩んでいた所でこちらを拝見しました。
    皆様同じ様に悩んでられたのだなぁ…と、自分だけが
    悩んでいたのではないことで少し気がラクになりました。

    子供自身も日曜練成などの情報を教室で耳にしたのか、
    「来年まで持つのかなぁ…」と少し不安に思っているようです。

    受験する1月まで持ちこたえるられるように配分しようと
    今までやってきたので、必要な分だけを選択していこうと思います。

    ギリギリでもいいので、伸びしろを残しながら合格し、
    中高の6年間で同じレベルの友人と切磋琢磨し、
    大学受験を向かえるのが我が家の理想です。

    人生中学受験だけで終わるわけではないので、
    成長途中の子供にできるだけ負担を少なく進めて行きたいです。

  6. 【2783422】 投稿者: 国語は・・・  (ID:Bp.KgB1V7Q2) 投稿日時:2012年 12月 06日 16:45

    昨日所さんのTV番組で日本一に輝いた高校の吹奏楽部の部活の様子を
    見ました(ながら見ですが)
    それこそ血を吐くような思いで練習に励んだ結果見える頂点の景色はどんなだろう?
    でも同じ思いで同じ練習をしていても、同じ頂点にたつことが出来ない子もいる
    その子たちは、その経験をどのように自分の中で消化するのだろう?

    中学受験でも、きっと同じですよね
    過酷な受験戦争を勝ち抜いて、つかむ栄冠と
    あらゆる努力を尽くしても、つかめないキップもある

    あくまでも中学受験は通過点にすぎず、とりあえずの目標が有意義な中高生活を
    送ることであれば、クローバーさんのおっしゃるように伸びしろを残して
    できれば余裕を持って中学生活をスタートさせて欲しいと思います

    まだまだ1年と少しあります
    最後の追い込みにダッシュをかけられる体力気力を温存しつつの
    臨戦態勢で行きたいと思います

  7. 【2784082】 投稿者: 迷探偵  (ID:ioSB93o/RwM) 投稿日時:2012年 12月 07日 10:42

    うちもクローバー様の考えと同じです。

    伸びしろを残しておかないと中学に入ってから困ることになり本末転倒かと。

    毎回クラス落ちするかとヒヤヒヤしていますが、今のクラスでは宿題と復テ勉強で精一杯です。
    未だに基礎もグラグラしていますし、苦手対策も出来ていません。

    むしろひとつ下のクラスで基礎を固め、時間に余裕が出来るので
    自主勉、自己啓発にあてる方が後々のことを考えるとよいのでは・・・と考えています。
    だからと言って酷い点数を取ってくるとイライラしますが(^_^.)

    5年生もそろそろエンジンがかかってきたようですね。
    復テの平均が95と聞くと卒倒しそうになります。

  8. 【2784732】 投稿者: クローバー  (ID:zwJbu17pV/6) 投稿日時:2012年 12月 07日 23:32

    国語は… 様

    私の考えは中学受験には甘い考えかも…と思いつつ
    書き込みましたが、理解してもらえてうれしいです。

    血を吐くような思いでがんばる時。
    きっと人生の中では、誰にもそんな時があるのだと思います。
    それが高校の部活の時なのか、大学受験時なのか、
    仕事をしている時なのか、出産の時なのか。
    ただ、血を吐くような思いでにがんばる時は、
    できれば子供自身が選んだ時であってほしいと思います。

    中学受験の日に、子供にはその時の100%を出し切れるように
    親としてできるだけのサポートをしたいと思います。


    迷探偵 様

    私の考えにご理解いただきましてありがとございます。
    何のための中学受験なのか…時々私自身も原点を
    見つめ直さなければならない時があります。
    テストの結果に一喜一憂する時もあり、
    まだまだ修行が足りないです。

    子供が志望した学校にご縁をいただけるよう、
    一緒に最後まで持ちこたえ、
    またダメだった時のための併願校対策も
    根回ししつつ、見守っていきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す