最終更新:

1224
Comment

【2399612】2014年受験組の談話室

投稿者: 桜吹雪   (ID:dkiCoj.vlk2) 投稿日時:2012年 01月 26日 15:48

2014年1月中学受験予定のお子さんを持つ保護者の談話室です。

今現在(2012年1月末)受験生は入試もほぼ終了。
新5年生も受験までちょうど2年となりました。
本格的な受験モードにはまだ程遠い状態でしょうが
受験までの情報交換の場所としてスレ立てしておきます。

公開の平均点情報。
受験の疑問、質問、愚痴wなどなんでもどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 66 / 154

  1. 【2860154】 投稿者: 国語は・・・  (ID:Ucda1dHiWso) 投稿日時:2013年 02月 13日 12:20

    迷探偵さま、クローバーさま

    やはり、間違いノートは親子ともに続かないものなのですね
    お仲間がいて安心しました(違?)
    先輩方の体験を参考にさせて頂いて、なんとか親としてサポート
    できることは頑張っていきたいですね


    今年終了組さま

    多岐にわたるアドバイスありがとうございます
    最難関校の合格おめでとうございます
    やはり最難関に合格された勉強方法というのは
    大きな目標と励みになります

    6年になると課題も多く、まとまった時間をとって弱点補強を
    するのが難しくなるので、まずは平常で弱点を作らない工夫
    テストの間違いは、そのつど、やり直しを重視してその場で穴埋め
    親は成績表から苦手単元をチェックし、塾の先生に相談するなど
    塾をしっかり活用する
    ということが大事なんだとわかりました

    学問に王道はなし、というか日々の課題をコツコツきちんと積み上げて
    いくしかないんでしょうね
    あとで、まとめて、・・・はきっと来ないから、今ここで!ですね
    でも最大の課題は、実は母のメンタル面だったりして(汗)

    先輩方のお話にはとても励まされます
    またアドバイス頂けるとうれしいです

  2. 【2860309】 投稿者: 迷探偵  (ID:44ae3I1qCHg) 投稿日時:2013年 02月 13日 14:20

    今年終了組様

    貴重なアドバイスをありがとうございます。
    そして最難関合格、おめでとうございます!

    ケアレスミスこそ弱点、目から鱗でした。
    今まで、ケアレスミスだから今度から気を付けよう、取れた問題だよと
    簡単に片づけていましたが、それこそが弱点なんですね。
    よく考えればいつも同じようなことでミスをします。
    計算ミスも計算練習が足りないってことなんですよね。

    息子は宿題を3回、多い時は4回解き直したりしています。
    でも、最近それはいけないのでは?と思い始めました。
    何度もやりすぎて、『解法』ではなく『解答』を覚えてしまっているのではないかと。
    2回くらいがちょうどいいのでしょうか。
    でも不安でやっぱり何度もやってしまうみたいです。
    そんな時間を過去の復習にまわす方がいいですよね。


    クローバー様 国語は・・・様

    間違いノート作り、全問作るのはさすがに大変なので
    やはりこれも取捨選択が必要ですね。
    算数・理科は作りやすいですが、国語はどうすれば・・・
    語彙くらいですかね?

    最大の課題は親のメンタル・・・笑ってしまいました。
    図星です。

  3. 【2860379】 投稿者: 国語は・・・  (ID:Ucda1dHiWso) 投稿日時:2013年 02月 13日 15:33

    ケアレスミス!

    うちもいつも公開見直しすると、苦手の算数で3-4問もあるんですよ、
    家でなら解ける問題が!!
    それ出来てたら、あと10点、15点増えてたのにね(涙)

    単に計算ミスというよりは、あと一歩の気付きが足りないというか
    問題文の読み込みが足りないのか・・・、答えまであと2行!オシイ!!みたいな

    処理能力を上げて、見直しの時間を増やすくらいしか対応策思いつかないのですが
    一番は本人が本気で悔しがること、かなあ(ふぅ)

    算数の宿題、うちも2回まわしていますが、合格点取れないことも多く(涙)
    今年は3回(間違えた問題だけ)まわそうかな?と考えています

    ひらめき型ではない場合、「問題パターン」と「解法」をセットで覚えるしか
    ないのかな
    次同じような問題に出くわしたときに、あれはこうやって解いたから
    この場合だと、こうだなとアレンジできれば「身についた」ことになるのかな

    私自身思いっきり文系だったので、数学はひたすら問題パターンを暗記する、で
    乗り切ってましたので、こんな勉強方法しかわかりません

    でも、一人で悶々と考えるより、こうして皆さんと会話することで、
    どんどん気付けることが増えてうれしいです


    あと国語は、漢字・語句の間違いノート作らせる予定です、本人に。

  4. 【2860470】 投稿者: 今年終了組  (ID:IlO8ErAtTyA) 投稿日時:2013年 02月 13日 16:59

    さしでがましいアドバイスですみません。

    我が家はほんの一例ですので・・・
    皆さん、もっと個々に応じた色んな方法をされてたと思います。
    難問ノートも、説明会のたびに先生から言われましたが、
    我が家は、子供にとっては違うやり方が合っていると感じたので、
    それはやめただけです。

    ケアレスミスは、我が子も散々なほど続きました。
    上位の子でも、誰にでもあるようですよ。

    我が家では・・・例えば算数の宿題で変なミスをしたら、
    どういうミスをしたのかを吹き出し風に必ず書くように努めさせました。
    (これは先生からのアドバイスですが)
    分からない・出来ない問題なら仕方ないのですが、
    出来る問題なのに・・・というところで点を落とすと、
    それで一気に順位も偏差値も落ちます。
    計算ミスでも、何を見落としてしまったのか、何を読み間違えたのか、
    明確にハッキリとみて分かるように書くことで、本人に意識させる。
    本人は始めは嫌がってましたけれど、
    1点の差が大きいことが次第に分かってきますので・・・。
    文章に線を引いたり、条件を□で囲んだり、人よりもミスが多い分は
    ミスを減らすように頑張って努力していました。
    そうして徐々に減っていったように思います。

    今の公開テスト位でしたら、見直す時間はあるかもしれませんが、
    実際の入試ではそんな時間はとれないと思います。
    分からない問題は別として、
    自分の分かる問題は絶対落とさないように、
    出来るだけ、1回の作業で変なケアレスミスをしないように
    少しずつ努力したほうが良いように思います。
    でも子供に言いすぎると、
    かえってプレッシャーから焦ってミス・・・ということもありますので、
    まずは落ちついて、淡々とミスしないような作業をしながら~
    で様子をみていってよいかと。

    宿題を回す回数は、個人によって授業数も宿題量も違うので、
    それこそ差はあると思いますが、
    徐々にハードな量になってくるので、そのうち要領もついてくるのでは
    ないかと思います。
    復テでベストをとれるとテンションも上がりますし、
    90点以上を取れると、帰宅後のやり直しに時間はかからなくなるので頑張ってください!


    >公開の正答率やクラスの単元別の偏差値表はチャックしていました。
    ⇒「チェック」です、すみません。

  5. 【2860564】 投稿者: クローバー  (ID:yqsmTRab8Dg) 投稿日時:2013年 02月 13日 18:04

    今年終了組 様

    詳しくご回答いただきまして
    ありがとうございます。
    宿題をまわす、ケアレスミスをなくす、
    テストはすぐに復習する、
    当たり前のようで、
    でもなかなか出来ないことです!
    吹き出し風に書いたりする方法は、
    小学生にはピッタリですね。
    教えていただいたことを
    実践してみようと思います。
    先輩のお母様のお話は、
    本当に参考になります。
    ありがとうございました。

    迷探偵 様 国語は・・・様

    同じように悩んでいることを
    相談させていただける場所があって
    本当に良かったなぁと思います。
    今年終了組様に教えていただいた
    ことを実践し、今出来ることを
    やっていこうと思います。

    でも、公開が返却された時など
    凹んだ時も、またヘタレな内容を
    書き込んでしまうと思いますが、
    どうぞお付き合いください。
    よろしくお願い致します。m(_ _)m

  6. 【2860593】 投稿者: 迷探偵  (ID:44ae3I1qCHg) 投稿日時:2013年 02月 13日 18:23

    国語は・・・様

    ひたすら問題パターンを暗記する、とても参考になります。
    暗記が得意、算数が弱い息子にどう教えればいいのか、模索状態でした。
    「なんで暗記するのー。」と怒ってばかりでしたが、
    息子には解法パターンを暗記する方が合っているかも知れません。

    国語の語彙の間違いノート!
    それはいいですね! 国語の勉強の仕方が分からなかったのですが、まずは語彙力から。
    作らせてみます(息子に)



    今年終了組様

    上位層の方でもケアレスミスはあるのですね。
    なぜ間違えたのかを吹き出し風に書きだすこと、やってみます。
    息子はノートがとても汚く、「これノート? 計算用紙?」といった感じで
    どこをどう間違えたのか分からない時があります。

    なぜ間違えたのかを明確に、そして次はしない。
    自分の間違えるパターンというものを洗い出す作業をやってみます。
    ありがとうございます!

  7. 【2860596】 投稿者: 国語は・・・  (ID:Ucda1dHiWso) 投稿日時:2013年 02月 13日 18:24

    今年終了組さま

    さしでがましいアドバイス、なんておっしゃらないでくださいね
    先輩方の体験談は、本当にどんな小さいとお思いになることでも、
    私たちには大きな励みになるのです
    今後ともよろしくお願いします

    ケアレスミスの対処法、すごくいい方法ですね!
    テストのやり直しに限らず、宿題やその他問題を間違えたときには
    すぐに自分で何故間違えたのか考えて、吹き出しでポイントを書かせる
    というのは早速やらせてみます
    本人が間違いのパターンに気付くことが重要ですよね

    あと、国語の文章読解のように、算数の問題であっても、問題文に
    線を引いたり□で囲んだりして取り組むと、確かに見落としは減りそうです
    この方法もしっかりやらせてみます

    ありがとうございます


    クローバーさま

    リアル世界では、なかなか相談できないこと、愚痴れないこと、
    いっぱいありますからね~
    この掲示板にはほんと感謝感謝です

    ところで、昨日なぜか提出した宿題の先生のコメント欄に公開の結果、
    4科平均偏差値のみかかれていました(汗)
    もしかして今日あたり返却されてくるのでしょうかね?
    あの点数でその偏差値なら、やはり今回は平均とても低そうです・・・

  8. 【2860636】 投稿者: 迷探偵  (ID:MzKIkYKSYCo) 投稿日時:2013年 02月 13日 18:52

    クローバー様

    私もここで相談させて頂き、悩みを共有したり
    アドバイスを頂いたりすることが
    どれだけ救いになっていることか。
    これからもヘタれ発言を繰り返すかと思いますが、
    どうぞよろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す