最終更新:

1224
Comment

【2399612】2014年受験組の談話室

投稿者: 桜吹雪   (ID:dkiCoj.vlk2) 投稿日時:2012年 01月 26日 15:48

2014年1月中学受験予定のお子さんを持つ保護者の談話室です。

今現在(2012年1月末)受験生は入試もほぼ終了。
新5年生も受験までちょうど2年となりました。
本格的な受験モードにはまだ程遠い状態でしょうが
受験までの情報交換の場所としてスレ立てしておきます。

公開の平均点情報。
受験の疑問、質問、愚痴wなどなんでもどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 7 / 154

  1. 【2436838】 投稿者: ↑  (ID:LDC4IBwkUwA) 投稿日時:2012年 02月 20日 11:24

    50傑とはもちろん3科50傑です。
    失礼しました。

  2. 【2437069】 投稿者: 社会  (ID:lgGFLN6Roq.) 投稿日時:2012年 02月 20日 14:13

     どうような勉強で理科の偏差値があがったか説明します。子どもの不得意分野は、はっきりしていました。植物と天体です。生物の資料として、この掲示板に載っていましたZ会の試験に出る植物図鑑を買い春休みパラパラと眺めていました。つくしがスギナであること、じゃがいもが茎であることにびっくりしていました(私も知らなかったです)。このシリーズで、天体が発売予定だそうです。また、読んでいないので、月の問題は全滅でした。物理化学部門はできます。
     2回の授業では、先生が双子葉の覚え方でごま、かき、オシロイバナとごろあわせで、ゴマちゃんかお白いなどと楽しく教えてくだったのがよかったようです。やはり、対面の授業の効果だと思います。

  3. 【2437160】 投稿者: いやいや~  (ID:yptrSDtqbcw) 投稿日時:2012年 02月 20日 15:22

    事典をパラパラめくるだけとか、対面授業を受けただけで、普通なかなかそうは上がらないものだと思いますよ。本当にすごいです!

  4. 【2438725】 投稿者: クローバー  (ID:2/N90jZ34WE) 投稿日時:2012年 02月 21日 15:48

    社会 様

    他塾では4年から社会を習うところも多いので、
    少なくとも5年からやっておいた方がいいと思い、
    我が家は5年から社会を取りました。

    5年の社会の授業ですが、1回の授業の範囲が広く、
    宿題も多いです。
    1年間の前半で地理を習い、後半で歴史を習うようです。

    4科受験をご希望なら、社会の授業を取られた方がいいと
    思います。

    ちなみに2月の公開テストは、浜の授業も始まったばかりで、
    浜で習ったところが出題されたというより、
    今まで小学校で習ったことを、どこまで覚えてるかという
    実力テスト感が強かったように思います。

  5. 【2439115】 投稿者: 社会  (ID:lgGFLN6Roq.) 投稿日時:2012年 02月 21日 20:05

     クローバー様
     返信ありがとうございます。実力が無いということを伺い少しショックです。確かに子どもができたでーといったのは、秋の旅行でいった屋久島とその横の種子島だけでした。
     子どもはこれ以上勉強の量を増やしたくないといいます。季節講習ならいってもいいといいます。4科で受験するかどうかは秋ごろに決めたいと思います。最難関希望かときかれればそうしたいですが、未知数です。

  6. 【2439165】 投稿者: クローバー  (ID:2/N90jZ34WE) 投稿日時:2012年 02月 21日 20:37

    社会 様

    4科受験をお考えでしたので、
    社会の授業の様子や公開テストとの関連性を
    詳しく伝えて、社会の受講をお勧めするつもりが、
    不快感を与えてしまい、申し訳ありませんでした。

    5年生ですので、まだまだ不得意科目もあると
    思いますし、かく言う我が家の息子は国語が苦手で
    足を引っ張っておる所です。

    皆様といろいろな情報を交換して、少しでも
    合格に近づきたいと思っております。

  7. 【2446879】 投稿者: 新・浜生  (ID:ONpch46Ohwg) 投稿日時:2012年 02月 27日 13:22

    新学年が始まり2週間が過ぎ 宿題を回すペースも 少しずつですが掴めてきたように思うのですが・・・皆さんの 自勉方法を お教え頂ければと。

    ウチは それぞれ誤問も含め2回は 回しているのですが、 復テが 平均を行ったり来り状態で(涙)
    入塾説明会では「平均を取れてればOKと思って下さい。-10点ラインからチェックを」と言われましたが
     取れるに越した事はないですし・・・。

    算・国は ともかく 理科に至っては 口答でしていて 2週間が過ぎて思う事は ただ答えを覚えて内容を深く理解してなかったり 暗記分野も あと少しが暗記しきれてなく 1問間違うと ダダダダーーと減点された感じで じっくり取り組めてなかったのかな~と。2回回すくらいなら、ゆっくりじっくり取り組めたらとは思いつつ 私の気が焦るばかりで・・・

    Vクラスの子達は 宿題をこなし暗記するだけではなく 「特進クラスの~」「有名中学~」の理科なり算数で類題もしてからの復テと聞いた事があるのですが、 やはり 皆さん 宿題だけではなく 類題もされてる方が多数なんでしょうか?
    まったく宿題だけで常にベストに入られてる優秀なお子さんもいらっしゃるかと思いますが どうにか娘のモチベーションを上げる為にも 復テで得点したく経験者様も含め 皆さんの自勉方 お聞かせ下さい。

  8. 【2446953】 投稿者: 社会  (ID:SMhEQ5TKaDE) 投稿日時:2012年 02月 27日 14:13

     子どもが2月前半A成績を持って帰ってきました。土スクあがりなのでよくわからないのですが、これにのっているのは、復習テストと公開で順位をつけてあるのですね。
     あと2月の後半と3月分の公開と復テで4,5月のクラスをきめるのですか?クラスはVSSで12名の中では1位(公開は1位、復テは4位)いきなりのトップで、舞い上がっています。今度はVSVを狙いたいです。

     宿題のやり方ですが、一回のみです。塾のある日は帰宅後、入浴してすぐ就寝です。次の日来週までの宿題をします。残ってしまったものや計算、漢字は、土日にやります。2回目はしていません。答え合わせするときに疑問をなくしておくのが、次回公開や、復習テストをよくする秘訣だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す