最終更新:

1224
Comment

【2399612】2014年受験組の談話室

投稿者: 桜吹雪   (ID:dkiCoj.vlk2) 投稿日時:2012年 01月 26日 15:48

2014年1月中学受験予定のお子さんを持つ保護者の談話室です。

今現在(2012年1月末)受験生は入試もほぼ終了。
新5年生も受験までちょうど2年となりました。
本格的な受験モードにはまだ程遠い状態でしょうが
受験までの情報交換の場所としてスレ立てしておきます。

公開の平均点情報。
受験の疑問、質問、愚痴wなどなんでもどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 94 / 154

  1. 【2924641】 投稿者: 代理質問です。  (ID:E14hkntAkbI) 投稿日時:2013年 04月 08日 17:58

    横から失礼します。中学校の過去問で灘中国語の入試問題の傾向内容と類似しているものがあれば購入したいのですが、わかる方いらっしゃいますか?算数は西大和という話も聞いた事はありますが、国語はどうでしょうか?宜しくお願いします。

  2. 【2924664】 投稿者: 塾外生2  (ID:HjSqxwNk2aU) 投稿日時:2013年 04月 08日 18:18

    塾外生です。

    よろしければ教えてください。
    4月28日の合不合テストは全浜生がうけるのでしょうか?
    (最難関志望の方~中堅)
    難度は公開より少し上とお聞きしました。
    最難関志望の方は「灘中オープン」などを受けるので合不合は
    受けないのでしょうか?

    それにしてもGWはイベント満載ですね。
    どれも魅力的ですが、全部とるわけにもいかず、
    取捨選択が難しそうです。

    よろしくお願いします。

  3. 【2924665】 投稿者: 塾外生2  (ID:HjSqxwNk2aU) 投稿日時:2013年 04月 08日 18:18

    塾外生です。

    よろしければ教えてください。
    4月28日の合不合テストは全浜生がうけるのでしょうか?
    (最難関志望の方~中堅)
    難度は公開より少し上とお聞きしました。
    最難関志望の方は「灘中オープン」などを受けるので合不合は
    受けないのでしょうか?

    それにしてもGWはイベント満載ですね。
    どれも魅力的ですが、全部とるわけにもいかず、
    取捨選択が難しそうです。

    よろしくお願いします。

  4. 【2924694】 投稿者: 合否  (ID:Ucda1dHiWso) 投稿日時:2013年 04月 08日 18:44

    全員受けます。
    というか、うちはその日予定があって受けられないので
    その旨事務所に相談しましたが、キャンセルは認められませんでした。
    後日問題をもらって解答して提出し、相当値での成績をだしますので、
    とのことでした。

  5. 【2924708】 投稿者: 塾外生2  (ID:HjSqxwNk2aU) 投稿日時:2013年 04月 08日 18:57

    合否様

    早々の回答ありがとうございます。
    全浜生が受けると認識していいのですね。
    もちろん、他塾からも参戦するでしょうから
    3千人規模でしょうか。

    得点にはかなりの幅がでるでしょうが、
    精度は高いと見受けます。

    当方、個人塾に毛が生えたような小さな塾に行ってるので
    そういった精度の高い模試が受ける機会がなかなかありません。
    よい機会なので、受けてみたいと思います。

    ありがとうございました。

  6. 【2924905】 投稿者: コツコツ  (ID:A8lN.dQ3ybM) 投稿日時:2013年 04月 08日 22:14

    冬秋桜 様

    アドバイスありがとうございました。
    早速、本日、参考にさせて頂き まずは一週間の課題+それぞれに要する時間の
    書き出しをしました(更に宿題を集中して短時間でこなせるように細かく分けました)
    なんだか、冬秋桜様のおかげで今回はこの作戦 やれそうな気がします(*^_^*)感謝♪

    冬秋桜様のアドバイスの中で、本人の自覚・睡眠時間確保の上の学習計画・時には
    子どもの状況に合わせての間引き学習?等々大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    今日から学校がスタートですね。
    6年生はたくさんの行事があるので塾に響きそうで不安になります。
    しかし、先ずは、この作戦で明日からコツコツやっていきます(笑)
    冬秋桜様、ありがとうございました。

  7. 【2931120】 投稿者: はるさめ  (ID:vN9MuqSS7j2) 投稿日時:2013年 04月 14日 16:30

    皆様、本日の公開はいかがでしたか?

    我が家の息子は、算数、理科は前回並みの難度、国語はやや易に感じたようです。

  8. 【2931175】 投稿者: 元塾外生  (ID:5Z7xSZQTBZA) 投稿日時:2013年 04月 14日 17:27

    こんにちは、元塾外生です。

    6年度の塾生になってから、公開テストは数回しか受けていませんが、
    算数が一番最悪でした。
    いつも70点弱でしたが、今回は60点を切ってしまいました。

    ボンミスのオンパレード
    1番の曜日問題をはずし、何をやってんだか・・・に始まり、
    いつものとおり、数字の規則性や場合の数が全滅。
    今のままだとまずい展開で、ジリ貧になりかねないという
    危機感をいだいてほしいです。
    いつも、この単元が必ず出来ないということに本人が気がつき
    いやな問題でもできるようになろう、これが得意になれば
    かなり楽になるということに、目がいってほしいものです。

    そして、平面図形やその他難問がすこし出来て救われていたのですが、
    今回はできず。あきません。

    いあままで算数に救われましたが、一番できが悪いです。
    周りの方は、優しかったという声もあったようです。
    今回は国語・理科がそれぞれ8割くらいなので、もしかしたら
    それで、救われるかもしれません。そういのります。
    算数1.5倍換算だからきびしいでしょうか・・・・。

    皆様はどんなでしたか?
    平均点が高くないことを願います。

    いずれにせよ、夏休みのコース決めに関係がない公開テスト4月だったから
    よかったですわ・・・・。

    きたる合否判定と灘オープン2回目にむけて、気合を入れます。

    PS:
    一喜一憂してはあかんのですが、心臓に悪いですね。
    正直、子供にPOSITIVEな声かけなど、むずかしいですね、
    情けない親です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す