- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: オルパス (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 31日 09:15
間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。
私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。
SKIPリンク
現在のページ: 147 / 333
-
【4631251】 投稿者: ありがとうございます (ID:1w719AGkk0U) 投稿日時:2017年 07月 03日 18:26
昨年終了さま、
早速の投稿感謝致します。ありがとうございます。
読ませて頂いている内に、暗い気持ちになってしまいました。
アドバイスの内容が嫌(スミマセン)。と言う訳では無く、書いて下さった内容がとても良く想像出来るからです。
エデュは昨年位から読ませて頂いてますが、昨年の先輩方も夏休み頃に、
「宿題終わらせられずシンドイ。。。」
との書き込みがあったかと思います。今、やっとわかりつつあります。
宿題の、チェック必要だと思いました。
早速始めます。
本当はやらせたい穴埋めがあります。
ただ、これだけ宿題に追われてはその時間を作る事すら出来ません。
男子最難関コースは必要無い内容もあります。
何かを削りたい心境です。
引き続き宜しくお願い致します。 -
【4631295】 投稿者: 思い詰める必要は (ID:OHpiXxS4uAA) 投稿日時:2017年 07月 03日 19:10
なし。
普通に回せる生徒は灘鉄板でもまあいませんよ。
灘合格もらいましたが、確か宿題たまらないように2、3日休ませましたね。
二回回しとかは意味なしかと、個人的には。
当然志望校によってやらせる範囲は変えないとダメですよ。現偏差値以上を狙うのなら相当な覚悟が必要ですが、無理させて消化不良は禁物。 -
【4631358】 投稿者: 現6年生です (ID:hqqSoWBCpSc) 投稿日時:2017年 07月 03日 20:13
うちは5年生で入塾、4科+最レ算数でスタートしました。
約1年半経過しましたが、苦手分野を補強するための時間はとれずに走り続けているような状態です。
今後もその時間はないでしょうから、スパイラルで苦手分野が出てきた時により集中してやるしかないと考えています。
苦手分野に時間を割いた結果、得意分野がおろそかになって成績が低下することもあると聞きます。 -
-
【4631599】 投稿者: 一昨年終了 (ID:HB8pXLDPjmE) 投稿日時:2017年 07月 04日 00:55
終了組の皆様の回答を見ていると、宿題を一問一問丁寧に解いていた方が多いようですが、どうですか?
うちは、少しでも多くの問題に触れて欲しかったのですぐに解法を思いつかない問題はサクサク飛ばしてました。飛ばした問題は答を読ませてから再度解くようにしてました。
考える時間がほとんどないので比較的短時間で全ての問題に当たることができました。
最初から全てできないと思わずにどうしたらできるかを考えた方がいいような気がします。 -
-
【4632333】 投稿者: 個々の方法で (ID:tj9WBKWghU2) 投稿日時:2017年 07月 04日 20:44
一応最難関女子合格しました。
日特、マスター、夏期など個々の判断で、もちろん塾等には相談済みで。
ただ、入学して中受時マスターの宿題を五回とか三回は、そんな人いません。
いたとしても、大学受験では生き残れません -
-
【4632352】 投稿者: そうなんですか? (ID:NpXEC/juql6) 投稿日時:2017年 07月 04日 21:09
以前、Vクラスの担当をされているされている先生が2015年度入試で
6年から入塾し、マスターのみを8回も回して、特訓無しで最後までぐんぐん偏差値が伸び続け、灘に受かった生徒がいたと。
ちなみに、6年まではスポーツしかせず、特別な家庭学習も無しだったそうで、他塾の併用も無かったそうです。
ですが、その生徒さんも今頃大変なのでしょうか。気になります。
だとしたら、入学しても最悪ですね。
けど、なんとなく入学しても伸び続けていそうな気もしますが。
飲み込みの良いお子様は一回でも良いのでしょうが、一回で全てマスター出来る超記憶の持ち主って数パーセントもいるのかな。
まずは基本をキチンとが大事なのかなと思います。
基本が出来ていれば応用は大変ではないのかも。
それが灘に受かったお子様が証明しているのかもしれません。
取りこぼしがあるのでしたら、難しい問題に取り掛かるのはほどほどにして、基礎の見直しが必須かも?ではないですかね? -
-
【4632358】 投稿者: M灘といっても (ID:x1q2lBMX1y6) 投稿日時:2017年 07月 04日 21:16
この時期には上位と中・下位ではなかなか埋めにくい差が存在しているといっても過言ではないと思います。卒親の経験としては。
各種模試の平均偏差値70以上、67程度、64程度、そしてたまたま資格をとれた生徒とでは、問題を解き終える時間も違えば、この時期に解かなきゃいけない問題内容もまったく違うでしょう。
通常B問題とか各種計算、最上級問題集など、上位層はそもそも時間を使いすぎることがほとんどないと思います。すでにやる必要がないレベルとも言えますし、いや、もう7月ですからやってない生徒もいるでしょうね。
灘中はそういう猛者が多く集まるところです。宿題を回せたから勝てるわけではないんですよ。発想の転換が必要なんじゃないでしょうか。 -
【4632523】 投稿者: 一回でマスターが (ID:o3wJmv2R.Lo) 投稿日時:2017年 07月 04日 23:37
超記憶??
そんなの勉強のやり方次第でだいたいできるようになりますがな。
まあ記憶するのは理科生物、地学分野とか語彙くらい。記憶ととらえてる時点でね、、。
SKIPリンク
現在のページ: 147 / 333