最終更新:

2659
Comment

【3264139】浜学園修了組への相談室

投稿者: オルパス   (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 31日 09:15

間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5287947】 投稿者: 100傑  (ID:R3Zm5WQGAOA) 投稿日時:2019年 01月 31日 11:46

    他塾に在籍者しているとなかなか浜学園の公開テストを受験できるものではありません。灘100人は浜学園に主軸を置いた塾生だけではありませんよ。2年ありますので、伸びしろの予感があればチャレンジしてみましょう。

  2. 【5290601】 投稿者: 東大寺派  (ID:r3CCv5LK6YU) 投稿日時:2019年 02月 01日 22:02

    5年より浜にお世話になっています来年受験の新6年男子の息子についてご相談です。最初はHクラスではありましたが、なんとかSクラスには上がりこそすれど、いつも算数が足枷となり、偏差値が53から上がりません。それでも本人の希望は東大寺なのですが、先日の判定模試でも悲惨なD判定でした。。。
    もちろん5年の最レなんて縁もあるはずもなく、それでもいつか花開く、と夢見て今は5年算数復テや公開のやり直し、基本をおさえるためつまづいた単元をねらった問題集などさせています。
    家庭教師や個別は正直キツいので、浜だけでいくつもりなのですが、こんな調子で、東大寺なんて夢をみすぎでしょうか。

  3. 【5290852】 投稿者: 東大寺目指した親子  (ID:eKT1RhIW7xs) 投稿日時:2019年 02月 02日 01:22

    今年東大寺ダメだった母です。
    浜だけでも合格することはできると思いますが、よほど本人と保護者様のモチベーションが高く、頑張ってS1上位あるいはVクラスに入らないと厳しいと思います。
    東大寺はチャレンジでしたが、星光は受かると思っていたのにダメでした。
    息子は国語が弱く、社会が東大寺で八割、星光は満点近い点数取れてましたが、国語の低すぎにどうしようもなかったです。
    まだ一年有ります。三教科でいけるなら社会をとらず、その時間を他の教科にあてはることを私はおススメします!

  4. 【5290906】 投稿者: これから次第  (ID:TEXRF7wSqaQ) 投稿日時:2019年 02月 02日 05:24

    五年から入ってそれまで大した勉強してないなら可能性はあるかも。
    算数もまだ慣れてないのかも。
    しかし六年になるともっと算数が難しいので、出遅れ感はあります。

  5. 【5290983】 投稿者: 門外漢  (ID:QboHTHHcN/Y) 投稿日時:2019年 02月 02日 08:07

    諦めるのはダメ。
    現在の持ち偏差値が50を極端に下回っているならば方向転換を勧めますが、そうでなければ粘りましょう。6年に上がり、相性の良い講師と出会ったり、本人が本気で(5年までの本気と受験生の本気は違います)勉強に取り組み出したりすることで、まだ成績の底上げは見込めます。
    夏を過ぎるまではとことん粘って、それまでに最難関の資格をとれなければ志望校を変えましょう。
    現実的に、秋に最難関の資格をとれていない子供が東大寺に合格する可能性は著しく低いです。

  6. 【5290988】 投稿者: 率直に  (ID:8p1DBfPThJs) 投稿日時:2019年 02月 02日 08:10

    その子の本来持っているポテンシャルに合わせて志望校を選んだほうがいいですよ。東大寺に入ったとしても中には特に勉強もせずに合格した子もいます。
    そういう子が東大へ進んでいきます。
    入るのがゴールではないので最終ゴールを目指して今どうするかですね。
    たまに突然変異があるかもしれませんが、大抵は親とおなじようなポテンシャルですよ。
    53なら十分な進学実績をだしている進学校がほかにあります。
    おなじレベルのお子さんとおなじように頑張って結果東大寺卒業したよりよい結果が得られるような中高生活をすることを考えてこの一年はその勉強癖の最大値を得られるように浜学園に追い込んでもらうことお勧めします。

    最後に我が家もおなじようなレベルで同じような志望校を抱えていますが、親としての志望校はもう決めています。それ以上はその子のためにならないとおもっています。
    進路を決めるのは親の責任です。浜学園ではありません。慎重に検討してください。

  7. 【5291177】 投稿者: 高望み?  (ID:CSEgGlrt5io) 投稿日時:2019年 02月 02日 10:15

    入ってからしんどいかどうかを見極めるために入試があるのでは?レベルを落として中堅校で勉強浸けの生活よりも、やすやす勉強できる賢い子はこんな風に考えるんだなあ、将来のことをこう考えるんだなあと刺激をうけることも有益では?お子さんのタイプにもよるのでしょうが。

  8. 【5291206】 投稿者: 方針を親が決める  (ID:jtoOOOYdM9g) 投稿日時:2019年 02月 02日 10:35

    6年になってから偏差値が上がることは基本的にありません。なぜなら今まで適当に流して子が本気でやり始めます。Vの子でさえ6年までは本気でやってない子が多数です。今まで通りの頑張りでは偏差値は必ず下がります。死ぬほど頑張って偏差値キープです。算数や理科の公開は最上位層しか解けない問題が出てきますが、諦めずに頑張るのか、気にせずに自分に必要な問題だけを解くのか、方針を決めてあげないと、本人が無駄に疲弊するだけで伸びるものも伸びません。あえて具体的な話をすると5年浜で偏差値53は基本問題すら解けていないと言えます。現状のまま順調に頑張って勉強すれば、帝塚山、大阪桐蔭、清風辺りに落ち着きます。そこを理解した上で、基本問題を徹底演習して1ランク上を目指すのか?親子で難問に取り組んで現状より3ランク上を目指すのか?どちらにするかは親が方針を決めて下さい。方針決定の手っ取り早い方法は東大寺の赤本を買ってきて、そのレベルを知ることです。もしも諦めるのなら、それもまた戦略です。難問を捨てることで得るものもあるのです。時間は有限ですから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す