最終更新:

2659
Comment

【3264139】浜学園修了組への相談室

投稿者: オルパス   (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 31日 09:15

間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7424524】 投稿者: 西大和東大71名  (ID:vjGLakr3K/k) 投稿日時:2024年 03月 11日 11:25

    卒業して数十年立派な大人になりましたが御世話になりました。

  2. 【7427557】 投稿者: 2024組  (ID:YDmiQzT.JbU) 投稿日時:2024年 03月 14日 19:57

    他塾?

  3. 【7435698】 投稿者: 「怖い・・怖い・・」いう息子  (ID:hkuVvuckpDc) 投稿日時:2024年 03月 26日 09:18

    Vクラス新小5です。
    小さい頃から基本的に怖がりで、いまでも、一人で暗い部屋にいけずついてきてという感じの息子です。
    最近、昼寝した後とかに「怖い・・ 怖い・・」とか言い出し始めました。
    そんなん言われるとこっちが怖いわ・・という気持ちです。
    詳しく聞くと 怖いには 不安 焦りがあるようです。
    もう少し詳しく聞くと、学校の通学中も「お父さんやお母さんが死んだらどうなるんだろう・・」とか考えているようです。
    「もっと勉強しないといけないのにできない」「春休みなのに雨でどこにもいけない」「いろいろしたいことあるのに、もう嫌になる」など 嘆いております。
    毎日3時間ぐらいゲームしているのに・・ 
    「したいのにできない」で焦っているようです。そしてそんな自分が嫌だと。

    中学ぐらいでくるメタ認知や葛藤が早く来ていているだけで、成長の証だという人もいるんですが、パニック障害系ではないのかと親としては不安になります。本人も苦しんでますし、どう思われますか?

  4. 【7435967】 投稿者: 小児科医  (ID:4YpnqUo49Eg) 投稿日時:2024年 03月 26日 16:05

    今されている接し方で大丈夫なのではと思います。
    傾聴と共感が大事ですよね。障害ではないと思います。

    >小さい頃から基本的に怖がりで、いまでも、
    >一人で暗い部屋にいけずついてきてという感じの息子です。

    普通ですね。

    >最近、昼寝した後とかに「怖い・・ 怖い・・」とか言い出し始めました。
    >詳しく聞くと 怖いには 不安 焦りがあるようです。
    >もう少し詳しく聞くと、学校の通学中も「お父さんやお母さんが死んだらどうなるんだろう・・」とか考えているようです。

    これも普通の事象ですが、もうすでにされているように、しっかり聞いてあげるのが大事ですね。死んだらどうなると思うの?とか、確かにいずれ人は死ぬけど、おとうさんお母さんが死ぬのは遠い将来で、今は大丈夫だよ、とか。「死」について学校で教わるのは難しいので、この際しっかりご家庭で話し合うのがいいと思います。私も、昔、自分の親が死ぬのかもととても心配になったことがあるよ、とか。

    >「もっと勉強しないといけないのにできない」
    >「春休みなのに雨でどこにもいけない」
    >「いろいろしたいことあるのに、もう嫌になる」など 嘆いております。
    >毎日3時間ぐらいゲームしているのに・・

    スケジュールを視覚化してあげるのはどうでしょうか?
    1週間の予定表を書いてあげて、この時間帯なら〇〇ができる、とか。
    天気予報の情報も前もって伝えてあげたり、そもそも季節の変わり目は雨が多いという事実を教えてあげるのも効果があると思います。

    視覚より聴覚刺激のほうが理解しやすいお子さんなら、上記のことを、前もって何度も言葉で説明してあげるのも効果的です。
     
    >「したいのにできない」で焦っているようです。そしてそんな自分が嫌だと。

    人間大なり小なり皆そんなもんだと思います。
    みんな、理想の自分になれなくて嫌になる時があって普通なんだよ、でも少しでも近づけるように、色々方法があるから一緒に考えようね、みたいなアプローチが有効と思います。日記を書いて自省するのが有効な場合もありますが、男子だと合わなさそうですね。

    >中学ぐらいでくるメタ認知や葛藤が早く来ていているだけで、
    >成長の証だという人もいるんですが、
    >パニック障害系ではないのかと親としては不安になります。
    >本人も苦しんでますし、どう思われますか?

    本人が苦しんでいるのは事実なので、親としては苦しくて心配ですよね。
    でも、パニック障害では全然ないと思います。成長の中で皆が通る道だと思います。
    ただ、これから受験が近づくにつれ精神的プレッシャーが増えますので、
    今の内から効果的な接し方を模索するのが重要です。早めに小児科医へ相談するのも効果的だと思います。

  5. 【7435986】 投稿者: 子供の怖いイヤヤにびびる親  (ID:H.NxvmW2v6s) 投稿日時:2024年 03月 26日 16:36

    安心いたしました。
    いままでの接し方ではダメだなと気づきました。
    上からではなく、傾聴・共感をし善き相談相手になれるよう親も成長しないとなと思いました。
    ありがとうございました。

  6. 【7469978】 投稿者: お世話係さんについて  (ID:wmUWj1ZFB52) 投稿日時:2024年 05月 12日 21:13

    6年男子です。中旬からお世話係さんがつくとマイページにありました。講座選択など、色々相談できるようですが実際にどんな相談されましたか?今まで放置だったので、慣れなくて…笑 

  7. 【7470392】 投稿者: 卒塾生  (ID:HvbtQkr/HMM) 投稿日時:2024年 05月 13日 17:28

    放置されてた?
    それはもったいないですね。
    何故いままで、教育相談を申し込まなかったのですか?
    浜親も色々ですが、多い人は月に数回、それ以上教育相談をしてますよ。
    うちはもう卒塾していますが、通塾時のお迎えは10分〜20分は早めに行って、掲示物を確認して、教務スタッフさんや教室長も毎回話ししていました。

    浜は塾生側からアプローチしないと放置かも知れません。
    お迎えに来ても、車で待機してたり、塾前で知り合いのママ友同士で駄弁り合い…
    私は『我が子の興味が無いのかな?』
    と思い『もったいない』と思っていました。

    お金の話だけでなく、親も莫大な労力と時間を費やしているのが我が子の中学受験。
    親御さんこそもっと積極的になって下さい。
    でないとお子さんも『恥ずかしくて質問行けない…』となりますよ。

    ウチは卒塾してからも浜スタッフさんは仲良しです。
    沢山話ししましたからね。
    子供も浜が大好きなので中学に入ってからたまに寄ってますよ。

    お世話係さんに期待し過ぎないで下さい。どんな先生、スタッフさんにも話しかけて行ったら良いんです。

    皆さんがそんな事したら浜も大変だろうけど、結局ママ友同士の駄弁り合いグループの方が多いので大丈夫です。

  8. 【7470581】 投稿者: お世話係さん  (ID:7zbYU7d5qO2) 投稿日時:2024年 05月 13日 23:36

    ありがとうございます。教育相談はこんなことまで…みたいな相談もしているのですが、改めてお世話係担当です!とハガキがきたので身構えてしまいました。
    そうですね!色々なスタッフさんとコミュニケーションとりたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す