最終更新:

53
Comment

【385496】都立桜修館について教えてください

投稿者: 世田谷っ子   (ID:75iwWMSJU8o) 投稿日時:2006年 06月 14日 19:05

小6男子です。
男子校を志望していたけれど、ここのところ急に
桜修館に興味を持ってきた様子です。
塾ではあまり勧められない都立一貫中ですが、
現在一期生の中1の方々とその保護者の皆さまの
学校生活の長所・短所など生の声を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【395426】 投稿者: 里桜  (ID:oX/bCb4VFiw) 投稿日時:2006年 06月 27日 12:18

    公立中高一貫校の合否は、学力テスト型の模試では判断できない特殊なものですから、塾で合格力をつけて、結果が予測しやすいのは、断然、私立中の方だと思います。

  2. 【396563】 投稿者: ・・・とはいうものの  (ID:vge/WXnYuEM) 投稿日時:2006年 06月 28日 17:40

    Mist さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験をするご家庭は、すべて難関大学へ進学することが目的なのでしょうか?
    > 私は決してそう思いません。私立中高へ行ったって、塾の費用はかかるでしょう。
    > 都立だから浪人するかと言えば、そうともいえないですし。


    中学受験の目安に、全く偏差値や進路状況を
    調べない親はいませんよね。
    難関大が目的でなくても、同じ校風であれば
    親としては少しでも上位へ・・・と普通はなるでしょう。

    都立だから必ず浪人とはいいませんが、現在の都立の
    現役率をみると・・やはり・・。

    3日受験校ですから、チャレンジ校や第一希望の成り行きで
    受験されるのもいいのではないでしょうか?

  3. 【397116】 投稿者: Mist  (ID:zwnCX2gaQGE) 投稿日時:2006年 06月 29日 12:55

    なぜ都立高校は大学の進学率がよくないか。それは分かり切っているじゃないですか。
    都立高生のほとんどは公立中出身です。国私立中へ進学した子には、少なくとも下位層に
    属する子はいないわけで(というより、ほとんどが上位層)その段階で、私立に分があ
    るわけです。要するに、最初から生徒に差があるということです。

    ただ、力がありながら公立中→都立高と進学する生徒も多く、その人たちがしっかりと
    目標とする大学へ合格しているのです。環境もあるでしょうが、どんな環境でも打ち克つ
    「真の力」を身に付けるくらいのことは「難関大学」を目指そうとする小学校高学年なら
    ば持って然るべきだと思います。むしろ公立の方がそのような力はつくのかも知れません。

  4. 【398429】 投稿者: とはいうものの・・・  (ID:ed9A3d9zFKg) 投稿日時:2006年 07月 01日 08:09

    Mist さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ、力がありながら公立中→都立高と進学する生徒も多く、その人たちがしっかりと
    > 目標とする大学へ合格しているのです。環境もあるでしょうが、どんな環境でも打ち克つ
    > 「真の力」を身に付けるくらいのことは「難関大学」を目指そうとする小学校高学年なら
    > ば持って然るべきだと思います。


    う〜ん。親としては子供がどんな環境でも打ち勝つ力があって、
    公立⇒都立⇒国立現役
    なんてなれば理想ですね。

    理想は理想として・・・。
    「難関大」へ少しでも近道があるなら、それを手助けしたい。
    と思うのも親心では?
    別に「難関大」でなくてもいいんですが、あくまでも
    本人が望む道を、進ませてあげる環境をつくりたいと
    私は思っています。

    >むしろ公立の方がそのような力はつくのかも知れません。

    それはどうでしょうか?
    私立トップ中を目指すには、小学生の2年〜3年間(あるいはもっと?)
    努力と我慢もしてるわけです。私立へ行く子より公立の方が「真の力」?
    それは、違うと思いますね。





  5. 【399013】 投稿者: ぽっぽっぽ  (ID:vMwPJLvIZbk) 投稿日時:2006年 07月 02日 10:33

    私立中御三家に目標を定め、幼稚園から私立の受験小学校を目指し
    低学年から進学塾と習い事を両立し、穴があれば家庭教師を雇って
    それでも御三家にやっと滑り込む、それもこれも子供の将来のことを
    思って、中学入学しても、SEGや鉄に通ってお勉強・・・・
     
    かたや、小学6年でやっぱし公立中高一貫はお買い得なんて急に
    思い出して、あわてて、塾探し、急きょ作文のお勉強、国語と算数
    最低限勉強して、とてもじゃないけど理社など手も出せない、それでも
    みんなそんなのばかしだから、結構まぐれで受かってしまう、この学校・・
    受かってしまえばこっちのもの、高校受験ないから内申心配することないし
    のんびり部活に力を注ぎ、共学だから彼氏彼女はすぐそばにいて、本と楽しそう。
     

  6. 【399830】 投稿者: 中高一貫  (ID:/uCSxWHOWSw) 投稿日時:2006年 07月 03日 15:11

    都立中高一貫校はまだ始まったばかり。
    誰にもいいわるいの結論を出すことはできません。
    都が積極的に教育を変えようと、
    数校から始めたことには評価しましょう。
    一期生、二期生と卒業するころには
    本当の問題が見えてきます。
    生徒が実験されるのはヤダとか、
    ちょっと様子見などの方は、
    入学させなければいいだけで、
    お気に入りの中学に入れましょう。

  7. 【401501】 投稿者: 確かにまだ実験段階  (ID:v2B8T8KqYQU) 投稿日時:2006年 07月 05日 17:51

    中高一貫 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 都立中高一貫校はまだ始まったばかり。
    > 誰にもいいわるいの結論を出すことはできません。


    そうですね。
    確かにまだ「実験段階」・・・。
    今や有名な私立進学校だって、それなりの道を歩んでいるはず。

    ただ過剰評価をしてる保護者が多すぎの感あり。
    お得な都立中高一貫・・・。立派なスローガン。

    学力試験もしないで入学して子供たち。
    ごく一部の私立上位校落ちの、子供たち。
    さてさてどうなることやら・・。

  8. 【401843】 投稿者: Mist  (ID:zwnCX2gaQGE) 投稿日時:2006年 07月 06日 08:04

     その「過剰評価」が、大学進学実績ではなく、考える姿勢の向上ならば「過剰」には値しないでしょう。大学進学という視点では、間違いなく「過剰評価」ですね。

     私立中高と決定的に違うのは「原則として前倒しで授業をしない」ことです。中等教育学校ですから前倒しはOKなのですが、桜修館は45分7時間授業をしてできる余裕の時間を、例えば論理国語や論理数学を行って論理的な思考力の向上を目指しているわけです。
     両国高校および附属中は(中等教育学校ではないので)その傾向はなお顕著で、すでに前倒しはしないことを明言しています。そういう教育方針を希望するかしないかで、自ずと都立の中高一貫校を目指すか否かは決まってくると思います。
     単なる併願校として考えるのは危険です。こういう学校に入学したいかどうか、まさにそれが志願するかのポイントです。

     ちなみに、都立中学校は学力検査を「しない」のではなく「できない」そうですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す