最終更新:

53
Comment

【385496】都立桜修館について教えてください

投稿者: 世田谷っ子   (ID:75iwWMSJU8o) 投稿日時:2006年 06月 14日 19:05

小6男子です。
男子校を志望していたけれど、ここのところ急に
桜修館に興味を持ってきた様子です。
塾ではあまり勧められない都立一貫中ですが、
現在一期生の中1の方々とその保護者の皆さまの
学校生活の長所・短所など生の声を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【402492】 投稿者: 新しい学力観  (ID:YA9wU0ncoQw) 投稿日時:2006年 07月 06日 19:35

    ID:osdW0w/fFFgさんへ


     HNを固定されないので、IDでお呼びします。(小石川の時は「うさこ」さんでしたね。)


     学力試験で高得点を取れる人が、本当に「賢い」人、社会で「必要とされる能力」を身につけられた人だと思っておられるのですか?
     学力試験には、必ず「正解」があります。一方、公立中高一貫校の適性検査では、必ずしも正解がひとつではない問題が必ず出されます。


     社会に出たら、簡単に答えが導き出せない、状況に応じて解答が変わりうる、そんな課題が山済みです。また、そういった「課題を自ら見つけ出す能力」に優れた人こそが、求められています。
     学力試験は、十分な訓練とそれを継続できる根気があれば、ある程度の高得点が可能なものに過ぎません。これは、中学入試であろうと、高校入試であろうと、大学入試であろうと、なんら変わりません。


     もちろん、高い学力を有する人の中には、課題発見能力の高い人が、確率的に多いことは確かです。しかし、「学力の高さ=課題発見能力の高さ」ではありません。


     公立中高一貫校は、学力の高さをモノサシとして生徒を育てるのではなく、課題発見能力の高い生徒を育てる、そういうコンセプトの学校です。
     当然、「課題発見能力の高さ=学力の高さ」ではありません。
     評価のモノサシが異なっているのです。



     ID:osdW0w/fFFgさんの発言をよく見ると、どうも公立中高一貫校のことは気にはなっているけれども、学力の高さをモノサシとして生徒を選別していない点に、ご不満があるように見受けます。


     学力の高さをモノサシとした選別は、公教育の場合は、制度として「高校入試から」となっている点に注意する必要があります。


     同じ公的な教育機関でも、国立の場合は、「実験」であるがゆえに、学力検査型の学校(筑波大附属、大阪教育大学附属、広島大学附属など進学校として著名なところ)と適性検査型の学校(東大附属、名大附属など進学校としては認知されていないところ)とが並存しているのです。(学芸大附属の小金井・世田谷・竹早の各校と、学芸大附属大泉を改組する国際中等教育学校の並立が典型例。)

  2. 【402623】 投稿者: ☆  (ID:ze7JFHyMzLY) 投稿日時:2006年 07月 06日 22:31

    新しい学力観様はじめ
    中高一貫校に価値を認めていらっしゃる方々へ
    ここを卒業した子どもたちが
    評価される社会構造が
    日本社会に早急に実現するといいですね

  3. 【403479】 投稿者: 都立一貫校10年後に期待  (ID:g/JxLhTHM6Y) 投稿日時:2006年 07月 08日 00:31

    新しい学力観 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  学力試験は、十分な訓練とそれを継続できる根気があれば、ある程度の高得点が可能なものに過ぎません。これは、中学入試であろうと、高校入試であろうと、大学入試であろうと、なんら変わりません。
    >  もちろん、高い学力を有する人の中には、課題発見能力の高い人が、確率的に多いことは確かです。しかし、「学力の高さ=課題発見能力の高さ」ではありません。


    まず、学力試験は「充分な訓練と継続できる根気」があれば・・とおっしゃいましたが、まるでこれが簡単に手に入るような言い方ですね。この訓練と根気によって得る高得点に意味はありませんか?


    また、高い学力を有するものに、課題発見能力の高い人が多いと認めていますよね、どんな場合でも全てが当てはまるものなどなく、イレギュラーはありますよ。確率的に多ければ結構なことではありませんか?


    私が都立一貫に少なからず興味があるのは、私の父(伯父や親戚)にも小石川出身者が多いことにあります。今まで、私自身は全く都立校に興味はありませんでした。今回の都の大きな改革に「やっと重い腰をあげたか」と思ったものです。

    いざ蓋を開けてみると、まだまだ「改革」とは言い難く「学力検査」はしない(出来ない)、相変わらずの内申書・・・。これで各学校が掲げている立派なスローガンの通りの教育が出来るのか?と感じますね。ただまだ始まったばかりで、これからだろうと期待もあります。

    ただ、親の側があまりにもまだ未熟な都立一貫校を美化し、過剰評価していることにびっくりしているだけですよ。

  4. 【404023】 投稿者: それぞれの道  (ID:MIQiC9Pw.ys) 投稿日時:2006年 07月 09日 00:09

    都立一貫校10年後に期待 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まず、学力試験は「充分な訓練と継続できる根気」があれば・・とおっしゃいましたが、まるでこれが簡単に手に入るような言い方ですね。この訓練と根気によって得る高得点に意味はありませんか?


    小学生の段階で、御三家クラスやそれに準ずる私立中を突破できるだけの学力を身につけるためには、ほとんどの子供にとって、大変な労力を要します。
    その努力に意味がないはずがありません。


    > また、高い学力を有するものに、課題発見能力の高い人が多いと認めていますよね、どんな場合でも全てが当てはまるものなどなく、イレギュラーはありますよ。確率的に多ければ結構なことではありませんか?


    大変結構なことだと思います。


    > 私が都立一貫に少なからず興味があるのは、私の父(伯父や親戚)にも小石川出身者が多いことにあります。今まで、私自身は全く都立校に興味はありませんでした。今回の都の大きな改革に「やっと重い腰をあげたか」と思ったものです。


    この改革の趣旨が違うのですよ。
    公立の目指すものと、私立の目指すものが。


    公立が、何に対して「重い腰」を上げたのかと言えば、学力だけを評価軸としない新しい教育の実践にです。


    ☆さんの投稿の例のように、まだお気づきじゃない方もいらっしゃいますが、公立中高一貫校の設置の動きは、学校歴偏重社会が、既に過去のものとなりつつあるという現実を踏まえて、多様な人材を世に送り出そうという国の教育政策の方針を受けて、自治体が対応した結果です。



    > ただ、親の側があまりにもまだ未熟な都立一貫校を美化し、過剰評価していることにびっくりしているだけですよ。


    私立進学校とは異なる教育を受けられるという、選択肢の拡大に対する歓迎なら良いのでは?


    来年からいよいよ大学全入時代に突入です。希望すれば、選ばなければ誰でも大学へ行けるわけですし、大学の方も、AO入試など学力試験によらない選抜方法を拡大しつつあります。
    AO入試は、我が国では慶應が最初に始めた選抜方法ですが、今や名古屋大学など難関国立大学でも導入が相次いでいます。


    公立は、私立と同じことをして、私立と競争することもないと思いますが。



    でも、確かにこの新しい選択肢の評価は、十年以上経って、公立中高一貫校で学んだ生徒達が社会で活躍し始めてからでなければ判りませんね。

  5. 【412121】 投稿者: また永代橋さんだ  (ID:DoGbVBgCJAE) 投稿日時:2006年 07月 21日 12:21

    それぞれの道 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    永代橋さん見っけ。
    相変わらず高座からの評論家ぶりですね。
    まだ受験が終わってないんでしょ?
    未経験者として熱弁を振るう場合は反感を買わないように気をつけなきゃね。

  6. 【413095】 投稿者: くだらないわ  (ID:jiLr5YbSh9c) 投稿日時:2006年 07月 23日 07:55

    また永代橋さんだ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それぞれの道 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > 永代橋さん見っけ。
    > 相変わらず高座からの評論家ぶりですね。
    > まだ受験が終わってないんでしょ?
    > 未経験者として熱弁を振るう場合は反感を買わないように気をつけなきゃね。


    それがどうかしましたか?
    荒らしてるわけではないし、ストーカー的発言は画面の無駄だからやめてくださいね。

  7. 【425174】 投稿者: fumi  (ID:32VtLsCvcgw) 投稿日時:2006年 08月 18日 15:34

    今、桜修館の生徒の者です。

    桜修館は周りが静かで教室も新品で、とても授業が
    気持ちよいです。環境は充実だと思います。
    私のクラスの皆さんは
    ?桜修館だけ試しに
    ?受験、桜修館を両方
    という人が多かったです。
    皆さんが思ってるほどテストの内容が予測できないものではないです。
    でも確かに私立の方が・…なので、やっぱりあなたの気持ち次第だと思いますよ!

  8. 【426848】 投稿者: 小学生  (ID:6u4D3X4GkQE) 投稿日時:2006年 08月 22日 13:40

    小6の女子です。
    今真剣に桜修館に行こうか迷っているのですが、
    桜修館といえばなんだか勉強ができる人の行くところ、
    というイメージが私の中では強くて・・・
    実際はどうなのでしょうか。
    桜修館に通っている人など、わずかな情報でも
    お願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す