最終更新:

53
Comment

【473998】郁文館夢学園について

投稿者: 検討中   (ID:hzqOnsGfAmk) 投稿日時:2006年 10月 24日 07:51

学校の内容・経営方針を見るととても素晴らしく子供を伸ばしてくれそうなので興味があるのですが、偏差値を見るとどうしても考えてしまいます。
今後、校舎の建てかえや共学化など計画もあるようです。
学校の正門が住宅街の中というのも・・・で周りの環境はどうなのでしょうか?
通われている方や通学している方のお話を聞いたことのある方、どんな情報でも良いので教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【474262】 投稿者: 検討中  (ID:8UJIyNBLWV2) 投稿日時:2006年 10月 24日 12:31

    近所です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ありがとうございました

    ご近所の評判がやはり気になるところです。

    周りの環境としてはとてもよさそうですね。

    もし他にお気づきの点がありましたら、是非教えて下さい。








  2. 【474314】 投稿者: OBの母  (ID:9mk4Ur3ACzM) 投稿日時:2006年 10月 24日 13:49

    検討中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>
    > 「夢」を主題にすえる学校、素晴らしいですね。
    夢に日付をというコンセプトは公立学校でも取り入れているのですが、日々の目標設定や達成の確認のフォロー、コメントの記入など先生の負担も大きくなるので続けられなくなっているのが現状です。頑張って続けている先生方の努力はすばらしいと思います。
    > やはりとても惹かれます。
    > ただやはり周りの噂も小耳に入ってしまい、「高校からでも入れるのでわざわざ中学から高いお金を払って行かせる価値があるのかどうか?とか、理事長が・・・云々」と言われてしまうと、どうしても世間体が気になっていました。
    > これを吹っ切れるよう私自身考え方を改めないといけませんね。
    > やはり中学からの入学がよさそうですね。
    >
    人の考えもそれぞれ子供の個性もそれぞれです。
    うちも入学した当初は回りに学校名を話すのがはばかられました。
    なにしろ受験仲間は芝柏など偏差値トップレベルでしたから。
    また学校改革がなされた高1のころもあの居酒屋の社長でしょ。
    といわれるのであまり公言したくないななどと思ってしまいました。
    しかし、6年間を振り返ると充実していましたし、本人が楽しく過ごせましたので。
    子供の個性を考えた上で決められるのが良いとおもいますよ。


    > 
    > 伺いたい事が沢山あるのですが、我が子はがむしゃらに勉強勉強と受験勉強をしているのではないので、きちんと受験準備をされて入学される方の学力より劣ると思うのですが、入ってからの授業内容や進み具合はどうでしょうか?特進を選択するのは相当頑張らないとならないでしょうか?また塾などに通わせないとならないでしょうか?
    >
    うちの子は社会がものすごく苦手で2科で受験しましたので受験勉強はそんなにやっていませんでした。というよりびっくりするほどやっていませんでした。
    塾には遊びに行っていたイメージです。
    算数だけはわりとできましたが、一般のお子さんに比べたらたかが知れています。
    6年前なので入学時に特進クラスはなくただ受験成績上位一クラス分は特別につくられていました。
    入学式まで何クラスかもわからない感じでした。
    中に入ってからの進み具合ですが、入学手続き時に英語・数学は通常中学で一年の一学期に習う内容の問題集を渡され入学式提出の宿題として全員に出されました。
    整数・方程式等や英語の教科書の範囲が内容でした。
    全部やっていったのですが、やっていない子もいたようです。
    ただやっていたおかげで一学期から授業がよくわかりテストの点は良かったです。
    もし今年度入学手続きのとき渡されないようでしたら、
    市販の基礎問題を春休み中にやっておくとスタートダッシュがきれて自信とやる気が出てくるとおもいます。これはどこの中学にいったとしてもいえると思います。
    ゼロ以下の世界や文字式といった、算数とは違う観念てきな内容は初めにつまづくと後々まで響きます。なにしろ大学までの数学の一番土台ですから。
    著ちょっと問題を解いて理解するのではなくある意味公文式のように掛け算のように毎日毎日10問位をといて体が覚えてしまうのが一番です。
    授業の進みはクラスによっても違いました。
    選抜は数学は他のクラスより学期ごとに一単元ぶん程多い内容をまた授業は予習をしている事を前提に基本とさらっと、後は応用問題をこなすという感じでした。予習は小学生は経験しない勉強ですが、予習方法などの指導はありますし、教科書をさらっと読む程度でも十分です。授業後にわからないことは先生の所に聞きにいくのも良いですね。先生がやさしく接してくださるので、職員室で先生とおしゃべりするのも楽しかったようですよ。
     学年が変わるときに選抜にあがったり落ちたりする子もいました。
    定期テストの点数より、業者テストの偏差値、特に数学が一番重視されていたようです。年に数回うけていました。
    それには、校内順位が表示されており上位一桁から40位代までいっりきたりしていました。
    基本的にレベルが高い学校ではないので割りと簡単に取れましたよ。
    いままで塾で上位を取ったことが無かったので本人は喜びと同時にやる気がでたようです
    高校に入るとコースわけもありカリキュラムが違うので下クラスから上がるのはかなりきつつなるようです。
    中三の夏くらいまで成績上位ならそのままいけるでしょう。
    ちなみに塾は
    中学時代は学校でわからないことを私が家でフォローしていたのですが仕事などで忙しくなり、高1から定期テスト前にまとめて授業を取れる個別指導塾に入塾しました。あまり行っていませんでしたが、月約一万円位で回数こなしていなければ次月に繰り越せるという良心的ところでしたから。
    高3の夏期講習から河合塾に通いました。公立中学行かせて合計6年間塾に通わせるより安上がりだし、やはり教師の質は公立とは比較にならないですよ。弟が中学は公立でと意思表示しましたので近くの公立に入れたのですが、三年間の塾代と頼りない先生への不信感と高校受験情報をいちから集めなくてはならない大変さを考えたら、中学受験は正解だと思います。

    >
    >


  3. 【474497】 投稿者: 検討中  (ID:gTwUYxUKPvE) 投稿日時:2006年 10月 24日 17:57

    -OBの母-様


    本当に詳しく教えていただきありがとうございます。


    本日、東京体育館で体育祭が開催されていたので早速見学に行ってまいりました。
    競技中も音楽が流れ雰囲気がよく、親御さんたちもそれ程気取っていないように見受けられましたのでとても好感が持てました。


    最後にしますので、後ふたつ教えて下さい。
    よくある親同士の派閥等はありますか?気が合う合わないは皆無ではないのはわかっておりますが、カラー的にどうでしょうか? 
    また、今よく聞くカウンセラーという方が郁文館には配置されていないようですが、いじめなどがあったときの学校の対応はどのようなものでしょうか?気になります。


  4. 【474718】 投稿者: OBの母  (ID:Rl9yNGGBCsY) 投稿日時:2006年 10月 24日 21:27

    検討中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 本日、東京体育館で体育祭が開催されていたので早速見学に行ってまいりました。
    > 競技中も音楽が流れ雰囲気がよく、親御さんたちもそれ程気取っていないように見受けられましたのでとても好感が持てました。
    >
    >
    私は中学生の頃しか体育祭は行っていないので、今の状況はわからないのですが、当時はストーリー仕立ての組み体操や部活対抗や先生対抗の仮装リレーがあったり、何が入っているかわからない(キムチなど入ったりしてました。)パン食い競争など楽しかった事を覚えています。
    弟の公立の徒競走とリレーしか無い運動会とは比べものにならないほど笑ったり、感心したりしました。
    > 最後にしますので、後ふたつ教えて下さい。
    > よくある親同士の派閥等はありますか?気が合う合わないは皆無ではないのはわかっておりますが、カラー的にどうでしょうか? 
     激しい派閥争いというのはありませんでした。
    が、一部選抜組の母親を良く思わない、一般クラスの親はいましたね。
    特定の人を責めるようなみにくいものは無かったとおもいます。
    やはり子供の部活を通しての母同士のつながりは強かったですよ。
    どちらにしてもそれほどの学校ではないので、プライドが高く気取った人はいませんよ。
     

    また、今よく聞くカウンセラーという方が郁文館には配置されていないようですが、いじめなどがあったときの学校の対応はどのようなものでしょうか?気になります。
    >
    > いじめに関してですが学校内で問題になるようなことは聞いていません。多少のいざこざはどこにでもあると思うのですが、比較的おとなしめのお子さんが集まっていましたので乱暴されたとか怪我をしたというのはあまり無いと思います。
    ふざけてトイレにトイレットペーパーを詰め込み水があふれ出てきて同じフロアーの全員が叱られたとか、走り回って壁に激突して穴を開けたとか、プロレスごっこをしたら腕の筋をいためてしまったとか、ふざけて走り回り吹っ飛んでガラスに突っ込んだなど他愛の無いことはありましたよ。小さな子のようですね。子供が笑って話してくれました。
    あらあら事件だわね〜と笑った記憶があります。
      先生にもよると思うのですが、全体的には面倒見がよく、生徒はおさなくおとなしいタイプが多かったようです。
    よその学校ではいじめの対象になってしまうような特におとなしい子もなじんでいましたので、いじめに関してはあまり心配要らないと思います。
    とはいっても子供同士の細かい事は私が実際に見ることはできないのでうちの子に聞いた範囲です。
    子供は6年間で世間でいういじめというものをを見たことも体験したこともなかったようです。。
    私が子供の頃に見聞きしたり参加してしまった(反省しています)いじめをいくつか例に挙げて聞いたのですが、逆に母さんの学校はおかしいよ!といわれてしまいました。


    そういえば、カウンセラーはいないのでしょうか、
    保健室のあたりにカウンセリングルームがあったような気がしましたが。勘違いかな?
    新校舎にもやはり保健室のあたりにカウンセリングルームは作るようですよ。
    常駐ではなくても毎週○曜日とかに来ていたような気もするのですが、お世話になる機会もお世話になろうと思ったことも無かったので良く覚えていません。申し訳ありません。


    大事なお子さんを預ける学校ですからそういったことは結構気になりますよね。
    カウンセラーの有無は学校に電話などで聞いても支障はないと思いますのでもし気ななるようでしたら直接確認してみたらどうでしょう。
    あと女子が入ってからなにか変えるところは無いかとか、先生方はは女子を教えるにあたっての研修などはするのかなども確認しておくと2010年になってばたばたすることも無いと思います。

    どちらにしても本人が学園祭や説明会に参加して学校の雰囲気を感じた上でお決めになってください。
    カリキュラムや方針も大事ですが、お子さんがなじめそうな雰囲気かどうかは重要ですよ。
    このくらいの学校は結構数がありますし、どこも倍率は低いですから押さえの学校とするかたも多いと思いますが、
    仕方なくて行くより納得して行くほうが入ってから心身ともにのびのび過ごせますよ。

    受験大変でしょうが頑張ってください。


  5. 【474961】 投稿者: 検討中  (ID:wtPXG1aGT0k) 投稿日時:2006年 10月 25日 08:52

    OBの母 さんへ:
    -------------------------------------------------------



    本当にご丁寧に教えていただきありがとうございました。感謝いたします。

    残り約3ヶ月、いろいろな学校を見学し子供が納得した上で通学できる学校を選びたいと思います。





  6. 【475907】 投稿者: OBの母  (ID:YtPN5VyGeRw) 投稿日時:2006年 10月 26日 02:46

    今日、あちこちのスレを見て、反省しなければならない事が
    あると感じもう一度レスします。


    関西の中学などの母親の意見は千差万別でした。
    小学校のスレでは激しく口汚くののしる人もいらっしゃって
    同じ学校でも人によって感じ方は様々なのだなと痛感しました。


    私一人しかレスしていないこのスレッドは
    私の主観のみで話してしまって、偏ったイメージを
    植えつけてしまったのではないかと。


    わが子はいやな目にあったことも無く、私自身も何の不都合も感じないで卒業しましたので
    私の意見では学校に対しての良いイメージのみが協調されてしまうのでは?


    私は本心でこの学校でよかったと思っておりますが
     

    検討中様やその他の方々、きちんとご自身の目で見て感じて学校をえらんでください。


    私の評価が間違っていたら皆様にとりかえしのつかないご迷惑をかけてしまうことに
    なってしまうと心配になりここに戻ってきてしまいました。


    あと3ヶ月です。
    お子様にあった良い中学にご入学なさる事をお祈りいたします。


  7. 【488719】 投稿者: M1(中学1年)母  (ID:KACE6Ub2IGg) 投稿日時:2006年 11月 08日 08:11

    郁文館夢学園のHPをご覧になってみてください。
    PVでは、学園生活や渡邉理事長のお考えなどがよくわかります。
    理事長は忙しい中、本当に頻繁に学校を訪れ、校舎内を巡回してもいるらしく
    「今日も理事長先生来たよ。」
    と、息子もよく申しております。

    この学校は、理事長ばかりがクローズアップされておりますが、
    校長先生をはじめとして、先生方もとても熱く生徒想いです。

    生徒指導は厳しい方ではないかと思います。
    学力は、人間性が向上すればおのずとついてくるという考えです。

    特にマナーに重点を置いています。
    始業ベルが鳴ると同時に先生が教室に入ってきます。
    そのときに、着席して勉強道具が準備されていなければなりません。
    挨拶や遅刻をしない事など、社会に出たときに最低限のことも守れない人間が増えているので、今のうちから徹底的に指導されます。

    服装などは『規制』ではなく『着こなし』重視です。
    社会人になって、ネクタイをつけるようになったとき、ジェントルマンはきちんと結ぶので
    今からその練習なのだ…と、丸刈りの柔道部員が教えてくれました。
    セーターや靴下などは色の規制はあるものの、学校指定ではありません。
    制服も安いですよ。一式揃えても、公立とほぼ同じ値段でした。(笑)

    こんな事ばかり書いていると、ガチガチの生徒指導を想像されてしまうかもしれませんが
    実際は、当たり前のことさえきちんとできていれば、そのほかのことについてはおおらかに見守るという姿勢です。

    とにかく先生方が素晴らしいです。
    こういう素敵な大人が身近にいるということは、幸せだと思います。

    息子もクラスメートたちも、この学校が大好きで、どの子も家に帰って話すのは
    学校の楽しい話?ばかり…と、保護者会でも話題になりました。

    2010年の新入生からは共学になります。(息子の学年は最後の男子校)
    保護者の本音としては『男子教育』として、これほどふさわしいところはないと思います。

  8. 【491979】 投稿者: OBの母  (ID:OmwWwJyoV4c) 投稿日時:2006年 11月 11日 01:06

    M1(中学1年)母さま


    M1という事はうちの息子を見てくれていた先生方が
    大学受験を終えて降りている学年ですよね。
    同じ先生に担任をしていただいているかもしれませんね。


    同じように学校が楽しいと考える方がいるのは本当に嬉しいことです。


    夢シートは今年も健在なのでしょうか?
    面倒くさいけど、自分が今何をすべきかを考えるのに
    とてもよいものですよね。


    今の心配は
    グラウンドに仮校舎を建てて校舎新築工事ですので。
    運動をするスペースが少なくなってしまっているのでは
    ないだろうかということです。
    近況お知らせいただけたら幸いです。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す