- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: いなかもの (ID:tVtzzMRsRK6) 投稿日時:2007年 03月 10日 20:23
下記は406027から大昔の中学入学偏差値を拝借してきました。
<昭和53年版・私立女子中学偏差値>
69 桜蔭 雙葉 女子学院
67 東洋英和 聖心
66 学習院女子 白百合 立教女学院 日本女子大附属
65 跡見
64 大妻
63 山脇 三輪田
62 昭和女子 晃華
61 共立 光塩 恵泉 田園調布雙葉
60 東京女学館 桐朋女子 実践女子
58 普連土
57 女子聖学院
56 頌栄 女子美
55 和洋九段
54 香蘭 武蔵野女子
53 川村 十文字 トキワ松 淑徳
52 東京文化 吉祥女子
51 豊島岡 鴎友 聖ドミニコ
50 目黒星美 戸板
一方、別の板で、今や偏差値60前後となった豊島岡、鴎友、頌栄などは大昔(20-30年前?)は最下位レベルの都立高校にすら受からなかった人の滑り止め高校(偏差値で40台?)であったかの記述をよく目にします。
とするとこれらの学校は中学受験では偏差値50以上なのに高校入試では偏差値がもっと低いことになるのですが、どういうことなんでしょうか?
当時の事情 ご存知の方いっらしゃいましたら 教えてください。
上記3校というより、当時の私立中学入試偏差値と高校入試の関係(今なら高入偏差値のほうが断然上) に興味があってお聞きしします。
-
【908882】 投稿者: ばしょによる (ID:y05mvxUp/Z6) 投稿日時:2008年 04月 22日 17:13
日和 さんへ:
-----------------------------------------------------当時はよほど頭がよくて、家庭が裕福な子しか中学受験はしなかった、地元の公立中へ行くのが当たり前の時代でした。
地域によるのでは?
わたしは同世代で小学校受験でしたが、通っていた幼稚園29名中27名が
国立か私立の小学校へあがり、公立の小学校へは2名しか進学しませんでした。
(世田谷区の某地域ですが・・・)
ご自分の住んでいた地域がすべてではないですよ。
もちろん、私の住んでいたところが特殊かもしれませんが。 -
【909007】 投稿者: それは (ID:wWVp5CJvHTY) 投稿日時:2008年 04月 22日 20:39
ばしょによるさんと同じで大田区の某幼稚園でしたが、私立小へ行く子を集めて幼稚園の後お勉強会というのがありました。ですから私立・国立に数多く進学しました。ちなみに日和さんと歳はかわりませんけど。やはり場所によるのではないでしょうか?
-
【909269】 投稿者: 日和 (ID:y9lpxgtJgNk) 投稿日時:2008年 04月 23日 07:30
>ばしょによる、それは様
確かに私の出身地である第3学区(杉並、練馬と、中野区だったかな?)と
皆さんの世田谷区、大田区では状況が違うのでしょうね。
ですから、私が書いたのは当時の東京都23区北西部での状況としたほうが
よかったのでしょう。訂正させていただきます。
ただ、お2人のおっしゃっているのは小学校受験のお話で、
ここは私立中・高校の偏差値のスレッドですし、私が言っているのも
中学受験、高校受験のことですから、ちょっと当てはまらないのではないかと思います。
もちろん私の住んでいた地域でも、小学校受験をした方はたくさんいらっしゃいますよ。
それはまた別の話。 -
-
【909314】 投稿者: 40年代後期・横浜 (ID:N1yLu9jffDg) 投稿日時:2008年 04月 23日 08:52
皆さんより少し前生まれかも・・50年代全般の話が多いようなので。私の頃は、2日間受験でした。で、併願は、ずっと下位の学校、もしくはかなり受験日がずれている慶應や青学の東京校、同じく受験日がずれている国立の3校受験か2校受験です。2日間受験だったので、併願が難しく学校の序列が明確でした。
そして国立が今よりかなり上、横浜国大もかなり上にあり(やはり受験日が大幅にずれていたからでしょうね)、慶應・青学が学費がダントツ高く難度も難しかったですね。
併願が難しかったので、横浜地区で湘南白百合受けた人ってほとんどいないんじゃないかな?豊島岡・湘南白百合って執拗に1日受験にこだわっている学校に対してすごく上手に戦略立ててのし上がってきましたよね。
私学全体の底上げって、やはり1日間受験が進み、2日校が出来、昔は2月1,2日の受験の学校に落ちたら公立だった子が1日校に落ちても2日校に進むようになったのもきっかけだとおもいます。
同じ小学校で国私立中学に進んだ子の特徴・・お金持ちじゃないけど親御さんが私立の出身(元金持ちの家系・国立進学)、お金持ち、お金持ちじゃないけど親が東大・・この3種類でした。 -
-
【914399】 投稿者: 5番柳田 (ID:l2eMn.6UDUg) 投稿日時:2008年 04月 29日 17:26
50年代に高校受験した世代ってちょうど今、自らが親として
子供の中学受験に向き合う頃ですね。
そうすると、驚くのが我が母校の都立○×高校はすっかり凋落、
代わりに自分が滑り止めに受けた学校が今や難関。
この現実をどう捉えるか・・・
意外と東京出身の親ほど自分の時代の学校ランクに
縛り付けられているのではないでしょうか。
例えばみなさんはどこに自分の息子(娘)を進学させたいでしょうか。
1、昔は難関だったが徐々に評価を下げて現在偏差値60
2、昔は滑り止めでも徐々に評価を上げて現在偏差値60
3、昔は存在しなかった新設で初耳だけど現在偏差値60
-
-
【914602】 投稿者: 2番セカンド土井 (ID:RSEBN619Qaw) 投稿日時:2008年 04月 29日 21:47
5番柳田 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 例えばみなさんはどこに自分の息子(娘)を進学させたいでしょうか。
> 1、昔は難関だったが徐々に評価を下げて現在偏差値60
> 2、昔は滑り止めでも徐々に評価を上げて現在偏差値60
> 3、昔は存在しなかった新設で初耳だけど現在偏差値60
うちは地方出身なので2と3を目標にします。
3より2のほうに目が行きます。
1は避けたいところです。 -
-
【914732】 投稿者: 5番といえばライト末次 (ID:iEZAjUpTDbw) 投稿日時:2008年 04月 30日 00:39
うちは2→1→3です。
女子で具体的にイメージすると、
1は東洋英和、2は吉祥女子、3は渋渋、
あるいは、
偏差値は少し高くなりますが、
1はフタバ、2は豊島岡、3は明の星
といった感じでしょうか。 -
【915692】 投稿者: 7番河埜 (ID:yK0Gol11qz.) 投稿日時:2008年 05月 01日 08:59
勝手ながら1を代表し東洋英和、2を代表し吉祥女子と頌栄の進学者数実績を表にしました。
卒業者数 国公 早稲田 慶応 上智 東理 立教
東洋英和 185 合格者 8 13 21 15 6 22
進学者 8 6 14 12 1 8
吉祥女子 214 合格者 36 46 26 23 29 67
進学者 34 23 13 6 4 14
頌栄 220 合格者 35 79 63 34 25 93
進学者 30 34 32 10 4 18