最終更新:

32
Comment

【758810】都民でないが都立中学(及び一貫校)を受けるには?

投稿者: どんぐり   (ID:SdnYHcKn5.U) 投稿日時:2007年 11月 09日 10:36

教えていただきたいのですが・・・。
 中高一貫校に行かれれば〜と思うのですが、神奈川県ではまだまだこれからですし、もうすでにいろいろな実績のある都立の中高一貫校をぜひ受験させたいと思うのですが、合格したら引っ越す予定がある、だけではだめで、やはり願書を出すときに、住民票が都内にないと受験できないのですよね?
 住民票の異動は、願書を出す寸前でも大丈夫なのでしょうか?
 実家が都内なので、とりあえず実家に住民票を移し、もちろん、合格したら本当に都内に引越し(実家ではありませんが)をするつもりですが。
 実家に住民票を移せば、とりあえず受験させてもらえるのでしょうか。願書を出す前でなく、小学6年になった時点位に、異動した方がいいのですか?
 それから、中高一貫校の受験は、同じ試験日なので、一校しか受験できませんよね?皆さん、私立と併願か、最終的に近所の都立中学・・・ということが多いのでしょうか?
 質問ばかりで申し訳ありません。
 私立に通わすには費用的に難しそうなので、一貫校をぜひ〜と思い、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【763771】 投稿者: 都民2  (ID:47OESfwBVC6) 投稿日時:2007年 11月 14日 09:19

     私は別に良いと思います。
    ただし、都立に入るのは都民でもかなり大変ですから、
    それをしっかりと踏まえたうえで行われたほうが良いと思います。
    不公平という意味では、区立中学と都立中学ではすでに不公平ですからね。
    調査書も通っている学校の先生に書いていただくわけですし、神奈川からの受検であれば、周りからいろいろ言われるでしょうし、嫌な思いもするでしょう。
    学費のことを最重視されているようですので、都立一貫程度でよいのでしたら、偏差値50前後の学校の特待を狙うのも一考だと思いますよ
    もし、ものすごく優秀でしたら、渋渋の特待とか・・・
    都立に他県から受検されて引っ越されたりした場合には、運よく入学したとして、
    ばれたら冷ややかな目で見られることを覚悟されたほうが良いと思います。
    「学校どこだった?何人受けた?」などという話題は必ず出ますから。
    神奈川にも一貫校が出来ますから、そちらに入られたほうが良いでしょう。

    *高校の越境とは分けて考えたほうが良いと思います。

  2. 【763843】 投稿者: そうですね  (ID:m4nNPn8B65Y) 投稿日時:2007年 11月 14日 10:20

    都民2さまと同じです。
    都民でも入るのは、宝くじに当たるような感じです。
    都立一貫の塾できっちりやっても落ちる方多いですし。
    学力試験で一発勝負ではないので、
    調査書というあいまいな基準で神奈川からでは、
    はねられる可能性もあります。
    受験資格があれば、受けてみるのは良いのでは。
    ただ落ちる可能性のほうが高いので、
    地元公立のことも良くお考えになってください。

  3. 【763951】 投稿者: しいたけ  (ID:zOSD4.vg9fI) 投稿日時:2007年 11月 14日 12:02


    >都立に他県から受検されて引っ越されたりした場合には、運よく入学したとして、
    >ばれたら冷ややかな目で見られることを覚悟されたほうが良いと思います。


    入学後に都内から通学しているのであれば、べつに冷ややかな目で見られることはありません。
    小学校は埼玉だった子もいますよ。そういうことに目くじらたてる保護者はいるかも
    しれませんが、子どもたちの間では関係ありません。

  4. 【766763】 投稿者: 都民2  (ID:47OESfwBVC6) 投稿日時:2007年 11月 17日 00:23

     入学後に都内からは当然だと思いますが、
    思いのほか子供たちは、出身校などを話題にします。
    もっとも時間がたてば、関係なくなってくるでしょうけれど・・・


     特に目くじらを立てるつもりはありませんが、
    もし、保護者の中に「本来、受検資格が無いのに、抜け道を探して受検をした方」がいらしたら、普通に接してはいても、私はちょっと引きます。
    心が狭いかも知れませんけどね。
    しいたけさんは寛大ですね。

     
     入学後、都内から通うことが確約されていれば受検は出来ると思いますが、
    合格後「入学のために引っ越すこと」で受検がOKだったかどうかはわかりません。
    もしそういうことであれば、それをしたい方はたくさんいらっしゃるでしょうね。
     

  5. 【766910】 投稿者: 気にしない  (ID:bM0Sjc2BPbs) 投稿日時:2007年 11月 17日 08:23

    大人でも都民税払っていないで暮らしている人たくさんいますよね。 でもごみ収集や図書館などのサービスは利用しています。 言い始めたらキリがないです。それよりも社会に出たとき十分お役に立てばそれで貢献できれば出世払いということになりませんか? 住んでいるいないよりもその後に有意義なものになれば良いと思います。 今だけを見つめすぎではありませんか? 

  6. 【767067】 投稿者: 都民2  (ID:47OESfwBVC6) 投稿日時:2007年 11月 17日 11:50

     気にしないさんへ

     図書館やごみ収集などの公的サービスと教育を一緒にすることに驚きです。
    上記のような公的サービスには定員はありません。
    受験には定員があり、受験資格のない方が、万一合格されることにより、
    正当な受験資格のあるお子さんが涙する可能性もあると言うことです。
    実力だからと言われればそれまでですけれど。


    「受験資格のあるなし」のルールとモラルの問題で、本来、受験資格の無い学校に
    裏道を見つけて、受験をすることを、自分の子供にどう説明するか?です。
    それを気にしなければ別に良いと思います。それぞれの家庭です。
    「そういう親御さんに対して、私は少し引きます。」と言うだけです。
    受検前に引っ越されたのでしたら何の問題も無いでしょう。
    ただ、それにはリスクが大きいですよね。
    もちろん、自分の子供がその子と友達になっても気にしません。
    子供には何の責任もありませんから。


     受験前の学校を休む・休まないの議論のように、その方の価値観ですから、
    方法を見つけて受験される方はいらっしゃるでしょう。
    それに対して、本音は快くは無いですが、別にかまわない。と言うスタンスです

  7. 【767088】 投稿者: 神奈川県民  (ID:JEYawcQcfeU) 投稿日時:2007年 11月 17日 12:19

    はっきり言ってみみっちい。
    ここはA町の公園だからB町の○○ちゃんは遊んじゃ駄目
    っていってるいじめっ子と何ら変わらなくはないですか。

    神奈川県の僻地に住んでいますが、
    昔から住民票を移して東京の高校に進学する例はよくあります。


    実際東京の方が近いし、
    たまたま線引きの事情で神奈川県民というだけで、
    同じ国税と地方税を払いながら、
    近くの新進気鋭の一貫校ではなく、
    遠くのしかも程度の低い高校しか行けないというのは、
    道理が合わない気がする。


    それでもほとんどの人は仕方なく県立に行っているが、
    住民票を移す苦労をして(これだけで心身ともにかなり労力を要する。
    うちはその苦労を目の当たりにして、中学から私立に入れた)
    都立校に挑戦することを「ずるい」と思うのはあまりに度量が狭い。

    増してや、今回は実際に引っ越すわけでしょ?
    通うときには都民税を払っていくことになるわけだし。

    孟母三遷てやつですよね。



  8. 【767180】 投稿者: 地方出身者  (ID:Jq26Ql/vhOA) 投稿日時:2007年 11月 17日 14:30

    スレ主さんが〆た後にも盛り上がってますが・・・、
    私は受験資格の詳細についてはよくわからないのですが、
    「資格」があるのであれば、そして通学する時には都内に転居しているなら、
    "都外からの受験"を変だと攻撃するのは、狭量なように感じます。
    都税をはらってないのに・・ということであれば、
    いろいろな理由で都民税を免除されている方も受験資格はないわけですか?
    区立九段中等学校の区外枠はどう解釈すればいいのでしょう?


    ちなみに私、郡部から県立高校ではなく市立高校に進みました。
    もちろん、受験資格は問題なく、入学後もそのまま郡部在住。
    そういう子は他にもたくさんいましたよ。
    まあ、地方で高校の数自体が少ないからかもしれませんけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す