最終更新:

40
Comment

【1689757】千葉県私立中学校・入学者偏差値

投稿者: 天然水   (ID:B22S3rET82s) 投稿日時:2010年 04月 12日 00:11

2004年入学者(2010年卒業)の偏差値平均(四谷)はこれだ!
 
前年との変更: 秀英試験日を20日に。市川の募集が男230女70を男190女110に、メッセ会場開始
 2004年平均偏差値(前年比)男、女     ひとこと
   渋幕 61.0(+0.6) 60.4 62.2  男子が1.4p(ポイント)も上昇。
   東邦 55.3(+0.9) 54.1 57.5  2回の入学者が減少し平均が上昇。
   江取 53.1(+0.9) 52.4 53.8  男子の入学者2.0p上昇。
   市川 51.2(+1.4) 50.0 54.3  男子の入学者1.7p上昇。
   秀英 50.2(+0.7) 48.0 52.9  女子の入学者2.5p上昇。
   国女 47.8(+0.8) --.- 47.8  推薦入試入学者偏差値が1.6p上昇。
   芝柏 47.6(+0.9) 46.2 49.4  女子の入学者1.9p上昇。
   専松 45.8(+1.8) 45.1 46.9  入学者が多くレベルの劇的回復ならず。
   麗澤 44.9(+2.2) 43.8 46.3  男子の入学者3.1p上昇。
   千日 41.8(+1.1) 40.2 44.6  女子4p上昇も男子0.6pの低下。
 
 解説は、次の投稿で。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1807967】 投稿者: 進学者平均偏差値  (ID:orQ9AWz2otI) 投稿日時:2010年 07月 26日 00:54

    感覚的なものですが、やはり偏差値50以上のところに進学させたいですね。
    というと芝浦柏以上になるけど、進学実績からいうと秀英以上になりますね。

  2. 【1809881】 投稿者: うーん  (ID:ef3FIuZIxlY) 投稿日時:2010年 07月 28日 12:47

    入学者偏差値を確認したらいいことがあるの?
    結局のところ入試で70%の正答があれば確実に合格なんですけどね。
    偏差値なんて関係ないよ。

  3. 【2092573】 投稿者: 今年も  (ID:2CQW5PDUS8w) 投稿日時:2011年 04月 12日 19:40

    天然水様

     今年、2011年分もよろしくお願い申し上げます。今年の実績と2005年の進学者偏差値との相関がある学校、
    乖離がある学校あって興味深いですねぇ。四谷大塚HPから過去のグラフは手に入らないのでしょうか?
    2005年版で難関校の実績に寄与する偏差値60以上の人数とかがわかりますからね。

  4. 【2095160】 投稿者: 偏差値というよりも  (ID:/Qs.g1NUP46) 投稿日時:2011年 04月 14日 17:01

    スレ主さまが出された10校のうち、上に大学(短大)が付いていないのは
    渋幕・市川・国女だけなのですよね。公立の県千葉を入れても11校中4校のみ。

    系列大学の難易度は、芝浦工大がMARCHクラス、日大・専修大は当然に日東駒専
    クラスで、東邦大はその中間くらいのイメージ。それ以外の大学・短大は・・・・

    こうしてみると、中学受験時の偏差値に比べて大学の偏差値が低いところほど
    「進学校」としての性格が強くなると考えられ、実態もそうなっていると思います。

    芝柏と千葉日は「附属校」としての性格が強くなってしまうため、どうしても
    外部受験を頑張るという動機付けが弱まるでしょう。この2校は、それぞれの系列校の
    中では偏差値が高い方なので、「附属」に安住するのは勿体ないですけどね。

  5. 【2108342】 投稿者: 通りすがり  (ID:0LEc9xx9vpg) 投稿日時:2011年 04月 25日 23:21

    千葉は関係ないので初めての訪問ですが、すごいね、このデータ。驚きました。
    去年のスレですが、天然水さんに敬意を表して、少し教育力なるものを分析してみました。

           偏差値平均  国立率  早慶率   コメント
     渋幕    61.3     49%   88%
     東邦    56.0     32%   43%   私立医14%(2004年)、東邦大への内進が10数名
     江取    53.3     38%   46%   私立医13%(2004年)
     市川    52.0     23%   50%
     秀英    49.8     17%   40%

    偏差値平均は2004年と2005年の平均、国立率と早慶率は合格者数/卒業生数で、2010年と2011年の平均を示しています。これを見ると、

     ・渋幕は完全に抜けていて、入学偏差値相応の結果をだしているかはこの比較からは不明。
     ・東邦や江取は、早慶率は低いが私立医に流れていることを考慮すればそこそこか?
     ・東邦の国立率は少し低い。江取は国立率が少し良いようでまずまず。
     ・よく叩かれている市川もこの当時の偏差値はそれほど高くないため、偏差値相応の結果。
     ・秀英もほぼ偏差値相応。

    従って、この中では江取が良い結果となっていますが、そんなに差がある訳でもない。まあ、どの学校も頑張っているからなのでしょう。なお、2011年の進学者偏差値(日能研)を見ると結構様相が変わっています。教育力が高い江取が最下位に・・・。何故?

            男子    女子
     渋幕   64.3   64.1
     東邦   57.3   57.5
     江取   49.7   51.9
     市川   59.1   59.5
     秀英   55.3   56.6

  6. 【2108390】 投稿者: それは  (ID:Br44uoQLAV.) 投稿日時:2011年 04月 25日 23:59

    >教育力が高い江取が最下位に・・・。何故?
     
    3回入試でも大量に入学するので、偏差値の幅が広~い。
    下も多いが上も多い。でも、平均するとこんなもんなのですね。
     
    教育力=勉強に厳しいというイメージが、人気ないのですね。巣鴨と同じ。
    中受をする時は、「あまり勉強させたら可哀想。のんびり自由な中高生活を。」と思うのですよね。
    市川も勉強をさせる学校になったそうなのに、どうも江戸取はイメージが悪いのか。
    もっとも、実績が出る3月、子供が大学受験になる頃には、江戸取、評価が上がるんですけどねぇ。

  7. 【2110539】 投稿者: 江戸取高等部保護者(中入生)  (ID:J/6IaV5lHeY) 投稿日時:2011年 04月 27日 22:39

    『江戸取は、教育力が高い』とよく言われ、それを期待して入学しましたが、丸5年間お世話になり、そんなことはないということがよくわかりました。


    成績の良い生徒さん、東大や国医狙えるお子さんも少数いらっしゃいます。
    現高3は、医科コース(高1から)、東大理系・文系コース(高3から)に分かれ、高難易度の問題を解いています。この3クラスで約110名。(教えている先生の授業力に対する保護者の評価は、???ですけど)


    中学入学時の偏差値も高く、在籍生徒数も定員の375人を大きく下回る335名の出来の良かった今春の卒業生、国立現役合格者は99名。早慶上は、延べ合格者は211名(重複合格者多数)ですが、現実は、東大残念でセンター合格の早慶へ進学という生徒さんが多数。上位クラスでなければ早慶上も難しい。
    東大コース在籍の生徒さん、文系、理系ともにクラスの半分以上前期東大受験されたようですが、理3:2名合格(神童がラッキーなことに2名も在籍していた)のほか2名合格のみ。
    医科コース(1クラス:約30名)は、健闘しました。重複合格の防衛医大7名を除くと16名が国医合格。生徒さん本人の絶え間ない努力+学校+紫峰館の賜物です。


    上位3クラスの現状がこの状態なので、中位~下位は悲惨です。



    ネット授業、朝学習、課外、勉強合宿、紫峰館とメニューを揃え、他校よりも登校日数が多く、授業時間、生徒の学校拘束時間も多いのですから、よく評価に出される東京一工が現役で8名はお粗末過ぎます。学校の教育力が高ければ、6年間も計画的に効率よく指導するわけですから、東京一工:10%いって当然だと思います。


    あんなに長時間学校に拘束されても、将来につながる第1志望校に合格できればよいのですが、現実はトップのほんの一握りの生徒しか合格できません。生徒の努力が足りないと言われればその通りですが、的を得た授業・指導をされているのか疑問に思います。駿台模試でも、全国平均よりも学校平均のほうがかなり下です。


    このところ江戸取は、中学受験の偏差値が大きく低下しています。入学者の大半は、2回目&3回目合格者。我が子のときは、市川、東邦合格し迷ったけど江戸取進学という友達も結構いましたが、江戸取の偏差値が両校から乖離してしまったので、特待生を設けても特待生に合格するレベルの受験生は、ほとんどが他校に流れてしまうと思います。したがって、今後以前のような進学実績を江戸取に期待するのは困難な状況にあるのは間違いないと思います。

  8. 【2111586】 投稿者: それは  (ID:Br44uoQLAV.) 投稿日時:2011年 04月 28日 22:31

    江戸取高等部保護者(中入生)さん
     
    >したがって、今後以前のような進学実績を江戸取に期待するのは困難な状況にあるのは間違いないと思います。
       
    そうでしょうか?
     
    江戸取の実績は、もっと良くてもよいと思いますが、
    近い偏差値の、市川・東邦・昭和秀英・芝柏などと比べると、かなり頑張っているのではないですか?
    中位~下位がひどいのはどの学校も同じだし、
    上位の生徒がどれだけ頑張るかにかかっているのも同じですよ。
        
    市川学園板をご覧ください。
    こんなに偏差値が乖離してしまったのにもかかわらず、
    江戸取の教育力、進学実績はすごいとコメントされています。
     
    優秀な市川生の親が、江戸取の良さを正しく評価してくれている。
    しっかり勉強させてくれる学校が良いと、また、見直されていると感じました。
     
    このところ芝柏の偏差値が上がっているので、
    優秀な受験生が流れ、今後どんどん差がひらいてしまうかと思いましたが、
    もう(!)芝柏の偏差値は下がっていますし。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す