最終更新:

446
Comment

【401718】成田高校付属中について

投稿者: なつぞう   (ID:1xKCRnLRkxM) 投稿日時:2006年 07月 05日 23:42

はじめまして。Eゼミに通っている6年娘の母です。
現在、Eゼミでの娘の偏差値は55〜60ぐらい。
志望校として、偏差値50〜63ぐらいの共学校を検討中です。


昨日、主人が『週刊東洋経済』という雑誌を買ってきたので読んでいたところ、
『学力伸長度ランキング』という項目で、14位にランクされていました。


成田中の偏差値は47ぐらい(間違っていたらすみません)ですが、
進学率が高いのなら安全校の1つとして検討したいと考えました。


過去の掲示板の投稿を調べてみましたが、『学費が安い』という内容の
話はあったものの、詳しい情報を得る事が出来ませんでした。


そこで、成田中に詳しい方がおりましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 56

  1. 【637283】 投稿者: なりきち  (ID:B3BqBWShWco) 投稿日時:2007年 05月 17日 07:59

    皆さんの意見を拝見すると、成田は他の進学校に比べて大学進学への指導があまり熱心でない
    印象を持ちます。

    でも、それは何年も前の話ではないですか?

    現在の付属中学では2年生で中学の勉強が終わるそうですよね?

    高校ではサテラインの導入もあるらしいですし学校としては進学実績ももっと上げたいと

    努力しているのではないかと思うのですが、実際のところその成果が出ているのかどうかが

    知りたいと思います。

    都内はもちろん千葉にも魅力ある学校はたくさんあると思います。

    学生生活を充実させるのは自分次第だということもよく分かります。

    そんな中、成田は他の有名校の進学実績に引けをとらないたくさんの魅力を持った学校なので
    親としては是非子供を入学させたいと考えています。

    現在の学習や進学指導についてなどご存知の片がいらっしゃったら教えていただけると

    ありがたいです。

  2. 【637377】 投稿者: 晴れて〜!  (ID:oxQ9E/RuZf6) 投稿日時:2007年 05月 17日 10:01

    今年の国公立は合格者数47名。うち、現役は35名です。
    千葉大医学部に現役で1人合格していますが、中学からの内部生だそうです。

  3. 【637670】 投稿者: ノンビリ  (ID:2kcqsZGSCsA) 投稿日時:2007年 05月 17日 16:17

    なりきち さん>>
    進路指導は熱心ですよ、それなりに。
    ただ、都市部&交通の便が良い所に比べて
    進学意識の高い生徒の絶対数が足りないのです。
    だから、どんなに学校側が熱心になっても
    今後10〜20年は、例えば東大東工一橋10人合格や
    早慶上智100人合格というのはどだい無理な話なのです。


    そもそも人口10万ちょいの地方小都市で
    交通の便も決して良いとはいえない所にある学校なのですから
    この絶対数の問題を他の県や地域で同じ様な環境下にある
    私学と比較してみると、成田の実績はすごく健闘しているといえます。

    あと、都市部では違いますけど、それでもいまだに千葉は
    公立が強いですよ。印旛地域の進学意識の高い子は
    まず佐倉を選ぶでしょうね。


  4. 【637757】 投稿者: 黒潮  (ID:6UjW6IIhou.) 投稿日時:2007年 05月 17日 18:26


    遅ればせながら、今年入学された皆様ご入学おめでとうございます。
    学校を楽しんでいますか?
    もうすぐ初めての中間考査ですから、ちょっと大変かしら?


    学習進度について・・・
    前にも投稿しましたが、付属中では、英数は中学課程が中2で終了します。
    息子は中2ですが、英語は中2の教科書が1学期で終わる予定です。
    数学は、中高一貫校向けのテキストですので検定教科書とは順番が異なりますが、中学課程の3分の2が1学期で終わると思います。
    国語は文法や漢字、知識は進度が速いようですが、教科書は学年通りに進むので中2で終了ということではないようです。
    理社もほぼ学年通りですが、先生が高校の内容も踏まえて講義していると授業中に言っていたそうなので、中高一貫校としてカリキュラムを考えていると思いますよ。
    テストが多くて辟易していますが、”面倒見”という点では悪くないと思います。


    進路指導について・・・
    中2の時点では、進路調査や本人の夢を語らせることはあっても、進路指導はありません。
    ですので、進路指導については高校の方に投稿をお願いしたいと思います。
    ・・・が、PTAなどで進路指導の先生の語りはすっごく熱い!です。
    保護者からも積極的に意見が出て、関心の高さが伺われます。


    完全中高一貫となったのは、今年の高1からですので、進学実績についてはあと2年待たなければなりません。
    学校は中学の時点から、きちんと大学受験への布石をしてくれていると思います。
    大切なのは子ども達がそれに対して真剣に答えるかですが、中学に進学したばかりで、将来が現実的に描ける子は少ないでしょうから、見えにくいかもしれません。
    6年間、充実した学校生活の中で決めていけばいいこと、どういう進路に決めても困らないための基礎学力は十分補償してくれると思っています。


    成田の進学実績の表を見ると、確かに世間一般でいう進学実績はよくないのかもしれません。
    でも、例え成績優秀で東大に進学しても取得できない資格もたくさん存在するし、大学進学が意味をなさない道を選ぶ子だっていると思います。
    進路の善し悪しなんて本人にしかわからないでしょう?
    どんな進路を選ぼうとも、認めて、応援してくれるのが成田だと思います。
    一人ひとりの個性を大切に伸ばしてくれると思いますよ。


    親としてはいろいろと気になってしまいますが、未来は子ども自身もの、6年間でどのように成長して、どんな道を選ぶのか・・・
    あまり驚かせてくれるなよ、と思いながら見守るしかありませんね。











  5. 【638059】 投稿者: なりきち  (ID:nluIKUmCb0U) 投稿日時:2007年 05月 18日 07:58

    友人のお子さんが、高校で成田に落ちて佐倉に入っています。

    特進クラスとなれば高校入学時の偏差値では佐倉を越えていると情報誌には記載されていたりもするので
    実際のところ佐倉と成田では学力的には大差は無いと言う感じがあります。

    なのに、佐倉に人気があるのは、何なのか疑問に思っていました。

    皆さんのレスを拝見すると、数年前までは比較的のんびりとした校風で生徒の進学意識も

    さほどでは無く、公立優位の意識も手伝い、進学希望者は佐倉などに入学をしていた。

    だが現在は学校側の進学への意識は高く中学の時点で大学進学を意識した教育システムとな

    っており父兄も進学への意識高い人が増えた。

    新しい指導法の結果は2年後からとなる。

    と言うことだと理解しました。楽しみです。

    個人的には今の進学実績でも十分立派!と思っているのですが成田高が好きなので、学

    業でも他の学校の生徒に負けさせたくないなぁ。と思っていました。

    そんな資質のある生徒がたくさんいる学校だと感じているからです。

    皆さんありがとうございました。


  6. 【638638】 投稿者: 成田っ子  (ID:tB5mjAJJMUw) 投稿日時:2007年 05月 18日 21:16

    なりきち さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 友人のお子さんが、高校で成田に落ちて佐倉に入っています。
    >
    >
    え?本当ですか?
    ご友人のことなので『普通』そういうものだとお思いになるでしょうが、
    それって、すごく『レア』だと思いますよ、進学率の差は大きいですし。
    学力的には、成田<佐倉 は残念ながら皆が認めるところだと・・・。
    でも、成田には偏差値、進学率以外ところで選択されるかたもいるようですね。
    それはそれで、素晴らしいと思います。

  7. 【638821】 投稿者: なりきち  (ID:zHIJDyxMKNg) 投稿日時:2007年 05月 19日 03:22

    成田っ子さんへ

    本当です。ごく近年のことです。

    学校の優劣を比べるつもりは毛頭ありませんが、学力の話で言うと、

    近年、受験本やネット情報だと偏差値は成田の特進と一般の間に佐倉が入っています。

    成田が比較的入りやすかったのは私達親世代の頃の話のようです。


    佐倉も成田も伝統校としてそれぞれの個性を持った魅力ある学校だと感じていますし、

    学校の魅力や価値についてはいかなる学校とも比べるものでは無いとも思っています。

    ただ、国公立の進学実績云々については確かにそのとおりです。

    私の疑問もそこがきっかけでした。

    皆さんのお話から、今の高1生から成田は学校のカリキュラムを中学から大学進学を意識し

    た物に変えたので、おのずと進学状況は今後変わっていくと考えました。

    いずれにせよ共に千葉の伝統校。それぞれの味を生かしてお互いに伸びていって欲しいと願って

    います。





  8. 【638931】 投稿者: 成田屋  (ID:wlchJTCxzq6) 投稿日時:2007年 05月 19日 10:34

    > 友人のお子さんが、高校で成田に落ちて佐倉に入っています。


     よくある話。受験は水モノ。絶対はないから。


    >それって、すごく『レア』だと思いますよ


     その通り。残念ながらこれも事実。


    >偏差値は成田の特進と一般の間に佐倉が入っています


     定員40人(しかも合格も40人ポッキリ)の成田特進と佐倉の一般を比較しても無意味。成田特進は東邦、秀英とも併願(従って県千葉、県船受験する連中がゴロゴロ)対象なので或る意味県難関Gの一角を占めているといっても過言ではない。
     高校入試は中学入試と違いパターンが多岐に渡るので、受験コースによっては一般的な評判と一致しないケースがある。例えば八千代松陰のIGSとか国府台女子の併願推薦とか夫々の一般受験と比べれば相当ムツカシイ。


    >成田が比較的入りやすかったのは私達親世代の頃の話のようです。


     「比較的」の前にどの学校を置くかで違う。でも「渋幕、東邦、秀英、市川、県千葉、県船、東葛飾、千葉東、佐倉」と比べればやはり今でも十分入りやすい。
     成田は不思議な学校で、難関化すると世間では予想されながら今一つの感が拭えない。多分教師に危機感がないせいでは。それと保護者もどっちかというとノンビリしている。さりとて危機感持ってカリカリし始めると、この学校の持つ何とも言えないホノボノさが失われてしまうようでそれもどうか?と思ってしまう。実に不思議な学校。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す