最終更新:

446
Comment

【401718】成田高校付属中について

投稿者: なつぞう   (ID:1xKCRnLRkxM) 投稿日時:2006年 07月 05日 23:42

はじめまして。Eゼミに通っている6年娘の母です。
現在、Eゼミでの娘の偏差値は55〜60ぐらい。
志望校として、偏差値50〜63ぐらいの共学校を検討中です。


昨日、主人が『週刊東洋経済』という雑誌を買ってきたので読んでいたところ、
『学力伸長度ランキング』という項目で、14位にランクされていました。


成田中の偏差値は47ぐらい(間違っていたらすみません)ですが、
進学率が高いのなら安全校の1つとして検討したいと考えました。


過去の掲示板の投稿を調べてみましたが、『学費が安い』という内容の
話はあったものの、詳しい情報を得る事が出来ませんでした。


そこで、成田中に詳しい方がおりましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 38 / 56

  1. 【924633】 投稿者: 聞いたはなし  (ID:jxbBqKvFYY.) 投稿日時:2008年 05月 13日 07:40

    現校長先生は成田高校の進学実績の向上を現在の目標と考えていろいろと改革をしているようです。
    校長先生と教職員の関係がどうなのかは知りませんが、少なくとも保護者としては’学力向

    上’という事について異論がある人がいるとはいないと思いますよ。

    ただ、私は個人的に部活動の活躍もこのまま維持してほしいと思っています。


    某OBさまへ
    -----------------------------------------------------------------------

    知人が上記の幼稚園について『良かった』と言ってました。

    でも、付属小学校への推薦があるわけではないようですよ。

  2. 【925286】 投稿者: 地元民  (ID:PfMEpKbANtU) 投稿日時:2008年 05月 13日 20:50

    うちの子供はすでにその年齢ではありませんが、ここ数年は付属小学校へ入学させることを念頭に置いているご父兄はお子さんを成田幼稚園か葉牡丹幼稚園に入れる傾向がかなり強いです。
    「聞いたはなし」さんのおっしゃる通り、特に推薦枠などはありませんが、教育内容がいろいろと入学試験に通じるものがあるようですし、系列の幼稚園ということで有利になるのでは、との思惑もあるようです。

    ただ、付属小学校は定員40名で1クラスだけですから、6年間ずっと持ちあがりでクラス替えがない環境になります。そういう教育環境を望まれるのであれば反対はしませんが、うちの場合は当時1学年5クラスもある大規模校の方が楽しそうだと思い、公立を選択しました。
    地元では付属小学校⇒付属中⇒成田高校は少数派で、公立小学校⇒付属中⇒成田高校の方が一般的ではないでしょうか?
    また少数ですが、付属小学校から他の私立中学へ進学されるお子さんもいらっしゃいます。
    地元民の印象としては、付属小出身者より付属中出身者の方が平均的に学力が高いと思います。付属小学校から成田高校へ進学したお子さんの中には学力不振で問題になる子がいますから・・・。

    それから現校長についてですが、近年の歴代校長と違い、現校長は成田高校の卒業生です。したがって母校に対する思いは今までの校長とは多少違うと思いますし、成田高校のレベルを一層高めたいという気持ちは大変強いようです。その分軋轢も多いのかもしれませんね。
    まだ着任2年目ですのでこれからますますご自分のカラーを出されるのではないでしょうか?

  3. 【926059】 投稿者: 肌寒  (ID:8iXbIzYX6h6) 投稿日時:2008年 05月 14日 16:29

    付属小出身の生徒の半分位は高校で特進クラスに入れず、高校入学者と同じ一般クラスです。
    大学実績(国公立・難関私大)も、付属中受験入学組→高校特進クラスの生徒が出しています。

  4. 【926506】 投稿者: 聞いたはなし  (ID:jxbBqKvFYY.) 投稿日時:2008年 05月 15日 05:41

    現在、付属中学は完全中高一貫となったので、全員高校入学生とは同じクラスにはならない

    そうです。

    中学では高校の学習を先取りするそうで、高校入学後の授業のカリキュラムが合わないためのようです。

    今年から中高は土曜日も学校があり、来年からは小学校も土曜日登校が始まると聞きました。
    付属小も受験モードになるのでしょうか?

    これらもきっと改革のひとつなのでしょう。


    肌寒さん の話が正確だったとしても、私は一つの小学校から受験勉強などを経験せずに成高の特

    進クラスに半分の生徒が入るのだとしたら逆に「なかなかグ〜!」だと思ってしまいます。

    正直な話、中学は勿論、公立中学からの高校受験もなかなか厳しいものがありますから…。

  5. 【926604】 投稿者: 肌寒  (ID:8iXbIzYX6h6) 投稿日時:2008年 05月 15日 09:28

    付属小出身のお子さんは、中学から(小学校から?)塾に通っています。

  6. 【927494】 投稿者: 地元民  (ID:PfMEpKbANtU) 投稿日時:2008年 05月 16日 10:56

    知り合いのお子さんは付属小学校へ通っていましたが、4年生ぐらいから進学塾へも通っており、結局付属中学へは進学せず他の私立中学へ進学しました。
    また、付属中学から他の私立高校へ進学するお子さんがいることもあります。

    成田高校への内部進学者の扱いはあまり一貫性があるとは言えず、付属中出身者を外部高入生と別扱いして同じクラスに入れなかったこともありましたし、上位生だけを混ぜて進学クラスのようなものを作った時代もありました。

    現校長が今後どのような方針をとられるかはわかりませんが、近年の進学実績を牽引しているのは一握りの付属中出身者と外部高入生のトップ層ですから、いずれ出身中学に関係なく全員成績順のクラス編成をするようなことがあるやもしれません。

    現に、今年の外部高入生については全員テストの成績順で特進クラス生を選抜したようです。(昨年までは特進クラスの入試で合格した人はそのままクラス替えがなく、一般入試の合格者は成績順でクラスを分けられ、1年から2年への進級時にも同様に成績順の入れ替えがありました。)

    付属小学校から入学試験勉強をせずに成田高校へ、という図式は一見よさそうですが、私立の授業料を払いながら塾へも行かせ続けることを考えると、費用対効果的にはどうなのでしょうか?

    地元民的には公立小学校の5年生くらいから中学受験対策を始め、付属中学へ入学する、その後は学校の勉強をしっかりとやり上位3分の1以上の成績をキープするように心がける、これで成田高校特進クラスは約束されると思いますが・・・。

    ただし、最近の付属中生は部活動にかなり入れ込んでいて、土日も学校で練習をしているのを見かけます。(一昔前の付属中はこれほど部活に熱心ではありませんでした)
    裏を返せば、勉強する時間が減っているのではないか、と心配になる地元民です。

  7. 【927569】 投稿者: 成田無関係者  (ID:bgofQRSn12Y) 投稿日時:2008年 05月 16日 12:15

    唐川3勝目。
    高卒ルーキーでこれは凄い。

  8. 【927679】 投稿者: 私も無関係者ですが  (ID:RZlTgnn97wU) 投稿日時:2008年 05月 16日 14:17

    唐川くん、本当にすごいですね。
    ルックスもかわいくて、
    甲子園の頃から応援していましたが、
    無関係者でも嬉しいです。
    なんでここで話題にならないのかと
    ずっと思っていました。
    お受験板にひっかけたことを聞くと、
    彼は高校からのスポーツ推薦なのですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す