最終更新:

325
Comment

【602310】市川VS東邦 両方受かったら・・・?

投稿者: 仁美   (ID:srNzhYCAj5w) 投稿日時:2007年 03月 24日 10:12

私は、両方受かって「市川」にしましたが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 33 / 41

  1. 【1159913】 投稿者: 穴金  (ID:MQCQC3kO2jQ) 投稿日時:2009年 01月 27日 00:45

     市川に特待クラスは無い。あるのは中三からの選抜クラスと英数の習得度別クラス。塾のトップクラスに入れなくても幾らでも選抜クラスに入れる。毎年の入替制だし最初の中三の選抜は中二の学校の成績なのでコツコツやったものが有利。大体中学から英数はスタートするので小学校での出来がイコール中学の出来ではない。もしイコールなら渋幕の東大合格者はもっと増えてなければおかしい。


     因みに選抜以外が辛いというのも違う。高校になると選抜と一般では授業のレベルが違うので勉強は楽(難しければいいってモノではなく自分の習得度に合わないレベルの授業をされても眠くなるだけ)。その分部活や趣味に打込める。


     それでいて一般の方がはるかにマジョリティなので卑屈になることもない。しかも英社に割といい先生がいるので私大文なら十分間に合う。早稲田や明治の合格者数がそれを裏付ける。それに指定校推薦もたっぷりある。学校は、最上位の国立選抜クラスの生徒には指定校推薦出さない方針なので一般でも十分チャンスがある。だから勉強できるのにわざと非選抜を選択する生徒も居る。高校の選抜クラス分けの資料は、学校の指定する複数の学外模試の成績が中心。よってこれを受けなければ自動的に選抜対象から外れる。一方、推薦の内申は学校の試験の成績中心だからこういう芸当が簡単にできる。


     それにしても理解に苦しむのは、「市川X 東邦〇」で2/4の市川第二回受ける人と「東邦X 市川〇」で2/3の東邦第二回を受ける人。1月受かったところにさっさと行けばいいと思う。それが運命だから。何故ならどうしても市川なら1/21は成田か国女だし、どうしても東邦なら1/20は休みか専松が妥当だから。勿論個人の自由だけれど、似たような難易度校の合格抱えたまま10日間モチベーション維持するのは頗る大変。

  2. 【1160028】 投稿者: 選抜クラスの有無かな  (ID:vjlV3VAZfmM) 投稿日時:2009年 01月 27日 08:04

    県立高校出身者としては、クラスのトップ層(東大合格レベル)がいるから、その姿勢を見て同じクラスで勉強している中間層が伸びる気がする。


    トップレベルがいなくなった非選抜の普通クラスでも、選抜クラスに入れそうなレベルは伸びるけど、入れそうもない中間層以下はあきらめムードが広がりそうだ。


    自分の子供の特性を見て選ぶしかないだろう。
    大手塾の学力別クラスでがんばれた子は市川がいいだろうし、
    競争が弱く、1クラスしかない小さな塾が合ってた子は東邦かな。

  3. 【1160118】 投稿者: 選抜クラス廃止  (ID:S8TI3UC5joU) 投稿日時:2009年 01月 27日 09:20

    選抜クラスは一時期市川の入学者の平均学力が急激に落ち、生徒の間で学力差が拡がったために設置されたとのこと。

    最近は入学時の平均学力が上昇し、学力差がなくなっているので、昨年の入学者辺りからは選抜クラスは廃止になりそうだと関係者の方から伺いました。

  4. 【1160288】 投稿者: 市川中1保護者  (ID:C8hzdDNXqnY) 投稿日時:2009年 01月 27日 11:29

    公立派対特待私立進学校派
    >上位がいなくなった普通クラスに残されたら、なかり辛そうだね
    既にありますが、市川の特待というのは入学金免除なだけです
    クラス編成には関係ありません。選抜クラスというものがありますが中3からです。
    中学受験で入学時の成績を元に中1の段階からクラス自体が
    分かれてる学校ってないんじゃないですかね

    選抜クラスの有無かなさん
    >入れそうもない中間層以下はあきらめムードが広がりそうだ。
    市川の例しか存じ上げませんが
    選抜クラスの方が人数少なく、一般?クラスの方が人数も多くなりますし
    選抜は勉強習慣も身につき、自分なりの勉強方法も気付いているので
    ほっておいても勉強しますが、補習が必要なレベルの生徒はほっておくと
    勉強しないので、学校側のフォローは補習クラスの方が手厚いです
    なのでいわゆる進学塾みたいに優秀な講師が選抜に集中して、
    あとのクラスは適当なお客様というようなことを想像されている
    としたらちょっと違います


    選抜クラス廃止さん
    >最近は入学時の平均学力が上昇し、学力差がなくなっているので、
    >昨年の入学者辺りからは選抜クラスは廃止になりそうだと関係者の方から伺いました。まさに昨年入学組ですが、まだそのような話は聞いたことないですね
    選抜クラスがいつからあるか、存じ上げませんが
    共学一期生は今の高3ですよね、ってことは大学進学実績という意味では
    まだ一期生すら卒業してません。結果を見てうんぬん言うには
    まだ早すぎませんか?確かに柔軟なところが市川の魅力ではあるだろうけど
    あまりころころ変えてもね。

  5. 【1168619】 投稿者: どちらがいいか  (ID:i5KBn418Ei6) 投稿日時:2009年 02月 02日 09:50

    理系なら東邦、文系なら渋幕、市川ってくくりがわかりません。
    理系であっても文系の勉強は必須だし、文系が苦手だと理系の
    国公立は無理かと思われるのですが・・・。

  6. 【1169761】 投稿者: 穴金  (ID:KJwNJVmuOpM) 投稿日時:2009年 02月 03日 00:19

    どちらがいいかさんへ
    >理系なら東邦、文系なら渋幕、市川ってくくりがわかりません。


     単なるイリュージョン。発端は東邦大が理系の大学なので東邦は理系教育に力を入れているという学校の宣伝辺りにあると思う。確かに医学部は市川に比べ多い。けれど国立は浪人主体、私立は附属の東邦大医学部主体で難関の慶応や慈恵、日医は稀有。理科大では市川とそれ程変わらないし東工大は寧ろ市川が多いときすらある。とても市川に比べ理系の大学に強いとは言えない。いずれにせよ進学に関して東邦と市川はどんぐりの背比べ状態で文理の色分けは殆ど無意味。
     ただ、色々手を打っているのは市川で何も手を打っていないのは東邦。手を打ったからと言って成功する保証は無い。今のままでもそこそこの実績でているのだから何も手を加え失敗することも無いという考えも一理ある。
     というわけで可能性に賭け多少でも射幸心があるなら市川。保守的で変革より不変を好むなら東邦。せいぜいその程度。好みの問題。
     

  7. 【1169931】 投稿者: 市川は  (ID:uFNsH7NhiN6) 投稿日時:2009年 02月 03日 07:55

    今年の大学入試から女子1期生の実績が加わるので、大学入試での文系、理系もこれまでとは変わってくるのでしょうね。
    入学者偏差値(6年前)もあと2年後の卒業生から急上昇し、入学時から東邦と変わらない偏差値を持った生徒の大学入試実績が出てくるので、医学部志望の生徒なども増えてくる可能性があるのではないでしょうか。

  8. 【1171387】 投稿者: どちらがいいか  (ID:i5KBn418Ei6) 投稿日時:2009年 02月 04日 08:47

    そうですか、進学先や浪人人数など、さっとしか見ていなかったので
    わかりかねていたのですが、どちらが文系理系とも言いがたいということ
    ですね。理系の大学にいけば嫌というほど実験をしないといけないので
    東邦だと中高の間に向いてるかがわかるかもしれませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す