最終更新:

325
Comment

【602310】市川VS東邦 両方受かったら・・・?

投稿者: 仁美   (ID:srNzhYCAj5w) 投稿日時:2007年 03月 24日 10:12

私は、両方受かって「市川」にしましたが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 37 / 41

  1. 【1182878】 投稿者: 上昇傾向  (ID:kJl6BWEsf1E) 投稿日時:2009年 02月 11日 15:24

    市川はここ6年で偏差値も10以上上がり
    3年前くらい前から毎年、地元に通わせたい女子の御三家辞退組が数名入学は聞いていましたが、
    最近では男子も筑駒や御三家辞退で入学や渋幕とダブル合格で市川を選ぶ家も数名いる様です。
     
    とても一時的にしろ6年前に偏差値50以下だったとは思えない復活ぶりですね。
    今後の更なる難化も懸念されますが千葉の私学の向上には貢献していますね。
    今年の周囲の状況をみていると渋幕・市川・東邦・秀英だけでなく千葉私立全体が去年に比べて難化した様な印象です。

  2. 【1183066】 投稿者: 実態  (ID:B46EvdXHiNc) 投稿日時:2009年 02月 11日 18:05

    市川の偏差値が10上がったのはR4偏差値。R3偏差値にいたっては15くらい上がっている。進学者平均は6から7くらい上がった程度。
     
    つまり昔は偏差値40程度から偏差値60くらいまでいたけど、今は55くらいから60強までに凝縮された。
    四谷の表を見ればわかるとおり、65以上の子はまず入らないのが実態。例外はいるだろうけど。

  3. 【1183124】 投稿者: ↑  (ID:9vMi3uqBx.g) 投稿日時:2009年 02月 11日 18:44

    まさにこれが実態でしょう。
    上位層:やや上昇
    下位僧:かなり上昇


    おかげで、入学生の上下差が小さくなってきたようですね。
    結果、チャレンジ層の入学は困難になってくるかもしれませんね。
    また、選抜クラスがなくなりそうといううわさも現実味が帯びてきますね。

  4. 【1183164】 投稿者: サピックスでは  (ID:B9gvxabWQCc) 投稿日時:2009年 02月 11日 19:18

    >上位層:やや上昇
    >下位僧:かなり上昇

    そう思います。上位層は基本的に合格したら渋幕に流れるのですが、あの入試問題ですから、必ずしも順当に合格するわけではありません。その結果が市川へα1から進学する子が出てるという現象を生んでいるのだと思います。ある意味市川や東邦はああいう入試問題を出している渋幕に感謝しているかもしれませんね。

    ちなみにある校舎の市川進学者のα在籍者率は4分の1です。つまり11月時点でのα在籍者=御三家に合格してもおかしくなかった子達、がこれだけ市川に進学しているということです。

    一方、東邦進学者は前のコメントに書いたように少なく、α在籍者率も1割強で殆どが偏差値50程度の子達でした。

    まあ、今年は分かりませんけどね。

  5. 【1183250】 投稿者: 教えてください  (ID:vjlV3VAZfmM) 投稿日時:2009年 02月 11日 20:21

    それなら、なぜ偏差値は変わらないのでしょうか?
    それとも80%偏差値53は間違ってますか?

  6. 【1183642】 投稿者: 新入生  (ID:YD/BsQI8vxM) 投稿日時:2009年 02月 12日 00:03

    >両校の80%偏差値はサビックスでは53くらいだからα1からの進学者はきわめてレアケースになるとおもいます。

    この春入学します。通学経路から渋幕は受験しませんでした。
    東邦も合格しましたが、本人の希望で市川に決めました。先日の入学ガイダンスでは見知ったα仲間を何人か見つけました。皆さんα1~3のお子さん達です。子供はサピみたいで学校が楽しくなると喜んでいます。今年、御三家が残念だった場合、渋幕か市川に進学する方が周りでは多いです。αから市川への進学者がこれだけいるともはやレアケースとは言えない印象です。

  7. 【1186918】 投稿者: 実態  (ID:BofYDpPAxPg) 投稿日時:2009年 02月 14日 04:59

    四谷の実績。
    http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/graph/2008/pdf/kyou_dan/20201[削除しました]
     
    数えた結果。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1237,1124048,1132910
     
    日能研の人はマイニチに進学者平均一覧のPDFファイルがありました。今はありません。去年は確か57くらい。
     
    αから市川への進学者がたくさんいるなら上がったかもしれませんね。4月になる頃に数字が出るでしょう。ただ、R4偏差値に惑わされて必要以上に難しく考える必要はない。60でも落ちることがあるが、55でも十分受かる。55で受かっても辞退者多数。少なくとも去年はね。
     
    >それなら、なぜ偏差値は変わらないのでしょうか?
     
    R○偏差値は、機械的に数値を数えた結果だから。
    大量受験、大量合格に加え、異様な雰囲気の会場、遠方からの受験で実力を出せない人がいる、微妙な選択肢の問題、学校側がどうせ来ない子をわざと落として偏差値を上げる操作をする(さすがにこれは嘘だとおもいますが)。
    千葉埼玉はお試しにすべり止めが多いので、R4偏差値と進学者平均偏差値の乖離が大きい学校が多いですよ。R4偏差値ばかりが目に入りますが、データを分析して悔いのない受験をしてください。

  8. 【1187120】 投稿者: おととしのデータでは  (ID:djn8wficBos) 投稿日時:2009年 02月 14日 09:57

    >千葉埼玉はお試しにすべり止めが多いので、R4偏差値と進学者平均偏差値の乖離が大きい
     
    でもトップ20校の中で結果R4より進学平均が高いのは5校だけで
    東京も神奈川も変わらんようだが・・・
     
    日能研偏差値(女子抜粋、進学10人未満の回は省)
    07結果 → 07進学者平均 → 08予想R4
       67 → 68.7(+1.7) → 67 桜蔭
       65 → 65.4(+0.4) → 65 女子学院
       69 → 65.0(▲4.0) → 69 慶應中等
       65 → 64.3(▲0.7) → 65 筑附
       66 → 63.4(▲2.6) → 66 豊島岡2
       65 → 63.4(▲1.6) → 64 慶應湘南
       62 → 63.1(+1.1) → 63 フェリス
       64 → 62.7(▲1.3) → 64 豊島岡1
       63 → 62.2(▲0.8) → 63 雙葉
       63 → 62.0(▲1.0) → 63 早実
       65 → 62.0(▲3.0) → 65 渋幕1
       65 → 61.4(▲3.6) → 65 豊島岡3
       61 → 61.3(+0.3) → 61 白百合
       60 → 61.1(+1.1) → 60 鴎友2
       62 → 60.0(▲2.0) → 63 明の星1
       61 → 59.1(▲1.9) → 61 青学1
       63 → 58.5(▲4.5) → 63 鴎友3
       60 → 57.8(▲2.2) → 60 市川1
       59 → 57.7(▲1.3) → 59 明の星2
       59 → 57.6(▲1.4) → 57 晃華学園2
       58 → 57.1(▲0.9) → 59 東邦1
       59 → 56.8(▲2.2) → 59 頌栄2
       59 → 56.6(▲2.4) → 59 学習院女子A
       58 → 56.0(▲2.0) → 57 湘南白百合

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す