最終更新:

109
Comment

【6368344】多摩地区私立進学校・女子校の苦戦

投稿者: 多摩推し   (ID:LmlcUakPPks) 投稿日時:2021年 06月 08日 23:30

多摩地区の私立進学校・女子校のが復活する手はあるのか?

かつては紛れもなく多摩の雄であり御三家に肉薄していた期間も長かった名門中の名門である桐朋を筆頭に、多摩地区私立進学校・女子校の苦戦が続いています。


国立の桐朋は、東大合格者数10傑常連でありかつては御三家蹴りも居た程の超進学校でした。
しかしここ数年は低迷しており2015年には偏差値はY偏差値が55を切り、2018年は名門桐朋学園の現役東大1名ショックが受験界隈を騒がせました。
しかもその1名は学園小学校出身(理科三類)であり、中学受験生の東大合格者数が0人に。
2日入試を設置して御三家併願組を狙うも、辞退率が高く中々厳しい状況に。


同様にかつては桐朋に次ぐ二番手進学校だった高尾の穎明館も、2016年から急速な偏差値の暴落が起きます。
2021年度はY偏差値で44、50超えはNの午後入試の52のみ。
2005年 58→2015年 51→2017年 47→ 2021年 44というジェットコースターに。
本年度は遂に東大合格者が0人に。


多摩地区の女子の名門校と言えば晃華学園と光塩女子でしょう。
しかしかつて偏差値60前後で推移していた名門2校も、2010年代初頭から偏差値の低迷が始まります。
光塩は2021年度はなんとY45に。
晃華学園も50となってしまいます。
かつてのこの2校を知っている人は信じられないでしょう。

それ以上に苦戦を強いられているのは
桐朋女子、共立第二、東京純心。
他にはない学校の魅力から現在でも一定数のファンはいますが、倍率は1台を推移。
実質全入となっています。
特に、特殊な受験方式を加味してもかつての京王線沿線では一番人気の女子校だった桐朋女子の現状は驚愕。

私立で勢いがあるのは
附属人気で勢いを伸ばすMARCH附属(いずれもY55周辺を推移)
面倒見の良さから難関校の抑えに選ばれて偏差値を伸ばしている帝京大
女子新御三家であり、現多摩地区トップの吉祥女子のみです。

多摩地区の私立学校は復活出来るのか?
いや、必ず復活しなくてはなりません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6369827】 投稿者: そうそう  (ID:wBu6J.1IQgo) 投稿日時:2021年 06月 10日 09:41

    小入に関わったことが無いので、よくわからないんだけど、
    難関大入るのに「ガチ」経済力は不要では?
    中学から私立に入れられる程度の経済力と意識があれば足りると思うんだけどな。
    あと、小入は学力以外にも色々なものが必要だと認識しているので、
    その点でも、中入の方が大学受験に適した割合が多いのでは。
    それとも、こんなものを超越した何かが私立小にはあるのか?

  2. 【6369832】 投稿者: ガチ富裕層は  (ID:p7EUMHbqT2U) 投稿日時:2021年 06月 10日 09:44

    私大医学部じゃない?
    フツーの家庭には無理だし。
    勉強全然させないとかで、生半可な富裕層じゃ怖くて入れられないよね。

  3. 【6369844】 投稿者: ピンキリ  (ID:Hk3wU06nc7o) 投稿日時:2021年 06月 10日 09:53

    私大医学部といっても学費3000万超の、中堅〜底辺(失礼!)医学部ね。

  4. 【6369850】 投稿者: 最近卒業  (ID:TieYn320VMo) 投稿日時:2021年 06月 10日 09:58

    家族に桐朋卒40代もおりますが、その当時は中学受験の方々が多数東大に入られておりました。

    現在は全体的に合格者もほんの少しになってしまったので年度によるとしか言いようがなく、たまたま優秀な附属生がいると合格できるというケースが出てきているとしか言えません。理3もそうですよね。
    附属組の皆が皆意識が高いとか優秀という訳ではなく人それぞれということです。

    30年前は附属組が合格実績に貢献しているという認識は無かったのでその当時と比べると貢献度は高くなっているということでしょうか。

  5. 【6369887】 投稿者: そうそう  (ID:wBu6J.1IQgo) 投稿日時:2021年 06月 10日 10:30

    金持ち多い→医者家庭多い→医学部志望多い+私立医でも通える

    ってことなら腑に落ちます。

  6. 【6369895】 投稿者: 最近卒業  (ID:j7B5mKIk.vs) 投稿日時:2021年 06月 10日 10:36

    暁星、桐朋は高校までしかないから医学部受験を視野に入れている医師家庭は多いですね。幼稚園、小学校から入学で。

  7. 【6369903】 投稿者: ミカ  (ID:PBQB6oO74Mk) 投稿日時:2021年 06月 10日 10:45

    学校別スレッドを覗けばこれらの学校の近年の不振に関するスレが乱立しています。
    ここの方が都立ガーと色々言っても、実際保護者が不安に思うのだから実際不振でしょう。


    桐朋
    ・桐朋やっと底打ちでっせ~
    ・桐朋の復権に関する考察
    ・桐朋の復活についての議論
    ・【総括】桐朋2017の敗因【医学部シフト】
    ・一橋大の合格数減少について
    ・2020年の進学実績はさすがにひどすぎます
    ・桐朋が簡単に御三家になる方法
    ・四谷大塚の偏差値下がりすぎ
    ・東大8(現役1)
    ・桐朋、東大12人…
    ・偏差値56、これでいいの?
    ・桐朋 高入中止を
    ・やっぱり気になる東大受験
    ・期待と不安

    頴明館
    ・【復活の狼煙】穎明館中学・高等学校
    ・倍率低下の負のスパイラル
    ・穎明館中学校の没落について
    ・穎明館「内部の問題点・改善点に」ついて
    ・穎明館復活の道は2日入試校へシフトチェンジする事
    ・東大合格者数 大幅減?
    ・史上最も偏差値が落ちた中学校・穎明館
    ・偏差値低下がこわいです。
    ・何があったのですか!?

    晃華学園
    ・真剣に考えるべきでは
    ・改革必要
    ・今年の倍率

    光塩
    ・入ればわかる最高の学校
    ・人気無くなりましたね。
    ・中等科の実質倍率があまり高くないのはなぜ?
    ・偏差値

    桐朋女子
    ・ついに定員割れ
    ・昔のおごりの結果
    ・いつ再生しますか?
    ・最近の桐朋女子って、ぶっちゃけどんな学校なの??

    大妻多摩
    ・偏差値低下?

  8. 【6369945】 投稿者: 都立。  (ID:Wxz.ImwG.vU) 投稿日時:2021年 06月 10日 11:28

    知り合いに桐朋辞退して都立の人がいる。
    今年、エデュで印象深かったのは
    浦和明の星(Y65)辞退してふれんど(Y49)、日本女子大附(Y52)に進学の方がいてざわついてたこと。
    わかるわかる!って賛同者はいなかったなー。併願もっとなんとかしろとか、親の作戦失敗だとか。

    それにくらべたら、桐朋より見かけ上偏差値が高く(私立型と都立型の偏差値比べるなんてナンセンス。)、実績もどっこいくらいの都立を選ぶ人がいても、全然不思議ではない。金銭面の安心感はハンパないから。
    結局、そんなにリッチな地域ではない。受験用の塾代良く出せたなぁ。という感じ。
    近所の住宅展示場で説明受けたが、年収600マンくらいでローン組んで家買う家庭が多いって。そんなんじゃ子供複数いたら私立なんて無理でしょうよ。
    小学校の成績のつけ方が、
    テスト満点よりも、テスト悪い点+カンペキな提出物のほうが良い評価となり、
    我が子は都立という選択肢は全くなかった。
    逆にテスト悪い点の子が都立に行き、深海魚生活長いらしいので(できる子はたくさんいる模様)、罪作りでもある。
    もと私立進学校深海魚から言わせてもらえば、それでも悲観したものでもない。都立くらいの学校なら落第しない程度についていっていれば、一浪でかなり上位の大学に入れる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す