最終更新:

222
Comment

【1780303】何もしないママ友達

投稿者: 心が狭いのでしょうか   (ID:sULFGDXTJJE) 投稿日時:2010年 06月 26日 00:51

小学校に入学してから仲良くなった友達がおります。
所謂ママ友で、子供同士も仲が良いこともあり、4人グループで仲良くしております。

学校が休みのときや短縮の時には、どこかに行く計画を立てたりして子供同士を遊ばせています。
みなさんそれぞれいろんな事情で忙しいときは、4人のうち2人やあるいは1人で子供のみを預かって遊ばせたりしています。

その中で、なんだかんだ理由をつけて、一切子供たちを預からない、面倒をみないママがいらっしゃるのです。
別に性格が悪いとか、そんなのではなく、どちらかというと穏やかで良い方なのですが、
子供たちを預かって、どこかに連れて行ったりするのは苦手なようです。

残りの3人で毎回「じゃあ今回は私が預かるわ」とか「私に任せて。遊園地につれていくわ」
などとみんな、忙しい中それぞれ時間の調整をして、子供のためにいろいろ動いているのに、
その方のお子さんはもちろんきちんと参加するのに、その方は一切何もしないんです。

それなら遊ばなければ?なんていわれそうですが、子供同士は仲がよく、あまりにもなにもされないので
残りの3人で遊ぶ計画をこっそり立てたときに、「うちの子だけ呼んでもらってないみたいなんだけど・・・」
という感じでした。

私以外の2人の方も、少し不満を感じているようです。

その方はなんといいますか、無理をしない方なんです。
例えば、「こんどみんなで○○にいかない?10時ぐらい集合で5時ぐらいに解散しよう」
などと話していると、必ず「10時ぐらいはちょうど家の用事が入ってて、5時前に下の子お稽古につれていかないといけないから
私はいけないけど、子供だけお願いしてもいいかな」
という具合です。
もちろん預かるのは大丈夫なのですが、ずっと毎回この調子なんです。

私自身も下の子のお稽古や実家の用事などがあって、時間のやりくりが大変なときでも
かなり無理をしてなんとか調整して「じゃあ私がつきそうわ」
などとがんばっているのに、と思うと不に落ちません。

これはその方の性格の問題なのでしょうか?
普通は普段いろいろお世話になってたら、「今回は私が」
という言葉がでてくると思うのですが、そういうものではないのでしょうか。

預かるといっても、もう高学年なのでまったく手がかかりませんし、ただ親はそばについているだけなのですが。

皆様いかがおもわれますか?
また、このような方がまわりにいる方、いらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 14 / 28

  1. 【1781873】 投稿者: みなぞう  (ID:BFReTJlFF.M) 投稿日時:2010年 06月 27日 20:36

    スレ主様、よくそんな状況で我慢してらっしゃるなと思います。

    うちは公立ですし、私自信がそのようなお付き合いは真っ平ごめんなため、幼稚園もわざわざ一人だけ
    遠くのところに行きましたし、預かったり預かられたりの面倒なことは一切していません。
    一度だけ、習い事が一緒のお母様が、合同練習の時に連れて行ってくださいましたが、
    それくらいです。

    今は高学年になりましたが、休日の予定は2,3ヶ月先まで埋まっているため、友達との約束も
    半年に一度あるかないかです。

    今年誕生会を初めてしましたが、その中でも毎年誕生会を開いてらっしゃるのは3人くらいで、
    他は皆さんほとんどドライなお付き合いです。総勢8人の子どもが集まりましたが、
    たまにはわいわいがやがやと子ども達の様子を見るのも良かったですけれどね。

    そのお友達ははあまりに無神経な方ですね。私なら、そんな方とは距離を置くと思います。

    うちの娘は、こんな親をもってかわいそうかもしれませんが、クラスの中心にいるようですし、
    大親友もいますし、たまにお約束するお母様方もとても楽しみにしてくださっていたりと、
    何もストレスはないですよ。ストレスは子どもにも敏感に伝わりますから、無理をなさらない方が
    よろしいかと思います。

  2. 【1781877】 投稿者: 合理主義  (ID:JNyIL6I6zoM) 投稿日時:2010年 06月 27日 20:39

    3人のお母様が自分への不満(悪口)を言っていることは
    その図々しいお母様も、とっくに感づいてるものですよ。
    下のお子さんのママ友関係に重点をおいていているかもしれません。
    (図々しいお母様の下のお子さんはお受験中ですか?他の小学校ですか?)

    自分にとって楽しくないことには、
    びた一文ださない、絶対に時間を使わない主義の人っていますよね。
    しゃくにさわりますし、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、その娘さんをも
    排除したくなる気もわからないでもありませんが、悪い娘さんでなかったら
    「母親同士は親しくないが、子供同士は仲良し」の関係でよいと思います。

  3. 【1781882】 投稿者: 価値観  (ID:kpf4nohY1lw) 投稿日時:2010年 06月 27日 20:44

    12ページ目の アドバイスさん のレスはとてもよいと思いました。
    基本的に人は変わりません。
    価値観を変える事は相当ストレスがかかります。
    でも人間 知識を得る事によって少しづつですが 変わろうとする努力は出来ます。
    人の数だけ価値観も様々。
    どれが正しくて正しくないと言うものでもありません。
    相手を変える事は出来ませんが、自分自身が変わることによって 人生を楽に豊かにする事が出来ますよ。

    そのお子さんのお母様のお陰で スレ主さまも より器の大きな人間になれます。
    子供を通して 母親も成長してきましょう。
    頑張ってね。

  4. 【1781916】 投稿者: うちも私立  (ID:b6NbpDeUW3Q) 投稿日時:2010年 06月 27日 21:09

    このスレを読んで、私立小は大変だ、と思われたくないです。
    うちも私立小に通わせていますが、このようなことされてるグループの方、
    いませんよ。個人的に仲良くなったお母様と保護者会の時にお茶したりはしますが、
    基本的に子供中心で、個人的に仲の良い子の家に行く、というのはありますが、
    家がお互いに遠いので、長期休暇中ですし。
    もちまわりで子供を引率するというのは?です。
    私は個人的に他人に子供を預けるのは嫌です。もし、何か事故でもあれば、預けた私の責任ですし、
    他人の子を(たとえお友達でも)預かるのも責任が重過ぎて嫌ですね。(ご近所のお友達の
    家には遊びに行ったり、来てもらったりは普通の範囲でしていますが)
    スレ主様のグループがどのようにされても自由ですが、すべての私立がこんな風だとは
    思われたくないです。
    解決策としては・・・直接言えないなら、陰で文句も言わない。たしかにあつかましいお母様ですが、
    嫌ならはっきりと言うべき。

  5. 【1781946】 投稿者: 成長???  (ID:fB0rWWH0waI) 投稿日時:2010年 06月 27日 21:37

    成長成長って言うけど、こんな何もしない親を相手に我慢して、
    どんな成長が出来るのでしょうか?

    張り切ってイベントをされるのも、それに参加しないのも自由です。
    子供の為だからと、子供は参加させておいて、
    毎回自分は何の手伝いもしないとなると腹も立ちますよ。
    嫌いになっていくのも当たり前だと思います。

    そういう人は若い時からずっとそうでしょうし、
    お互いを成長させるのは諦めて、はっきり不満をぶつけた方がよろしいかと・・
    これからずっと疲れてしまいますよ。

  6. 【1781962】 投稿者: 皆悩んでいるんですね  (ID:HqtqDz8Auxk) 投稿日時:2010年 06月 27日 21:46

    今少し我慢して最後まで貫かれたら、達成感はかなり大きいと思います。
    その時には成長した自分を感じる事が出来るのではないでしょうか。

  7. 【1781995】 投稿者: うちは国立  (ID:HygFHpRZNgg) 投稿日時:2010年 06月 27日 22:10

    お互い様の範囲内で、預けたり預かったりはあると思います。普通は自分が預かったりできないなら、そのグループに入らないでしょうし、子には親として、説得するという選択肢をとるでしょう

    もしくは、どうしても参加させたくて、また自分が預かれない明確な理由があるなら、ママたちのランチをたまにはご馳走したりとか、そのような神経でもないと、普通は一緒にいれないと思います。

    でも、この場合、そのどちらでも、無いということは、自分のスタンスを変わらない又、変えるつもりもない方でしょう。それなら、表向きは平穏に過ごすために、あと何年か我慢するか、相手方に気持ちをはっきり言って、選択肢を突き付けるかしかないでしょう(この場合、いらぬ噂などを校内で立てられるのは覚悟の上で)


    ただし、スレ主さんへ

    グループで固まっていると、周りが見えなくなっている時あります(自戒も含め)
    私の娘の学校では、仲良し母子グループで、旅行に行かれたりされている方がいます。一応、旅行前は子供にも、ギリギリまでは内緒にしているみたいですが、旅行後ではクラスでやはりメンバーで話しがもちきりになるみたいです。

    妙にそのグループだけが、結託していて、他の子が入りづらかったりも有るみたいです

    個人的なことですし、誰にも何も言う権利はないと思いますが、度が重なると、やはり他の方から、目についている事も認識されて、習い事や塾の前後での遊びなど、段々とお子様主体に持っていかれた方が、賢いと思います

    我が子もたまには、そのグループに入りたがったりしますが、私は我が家のスタイルの中でのお付き合いの仕方を子にも学んでほしいと思うので、出来る範囲、出来ない範囲の話しは常にします。また、自分の足で責任とれるようになるまでに、あまり、親としてうわついた学校生活も送ってほしくないというのも、根底にはあります。もちろん楽しい学校生活は過ごしてほしいのですが、極端にいえば、1日かけて遊んだりするのは学期毎で十分です。それ以外は登下校や塾や習い事が一緒でしたら、その辺の時間を大切にしてほしいと思います。厳しい内容でしたら、すいません。

    スレ主さんは、気分がすぐれない日々でしょう。ご自身で納得されて、前進されることをお祈りいたします

  8. 【1782014】 投稿者: わかります。  (ID:QbglZqtQU.6) 投稿日時:2010年 06月 27日 22:23

    スレ主さまのお気持ちわかります。
    預けて当然というお相手のお気持ちが透けて見えるから、
    腹立たしい、のだと思います。
    お相手に心遣いやお気持ちがあれば、
    このように思わないのでは、と思います。

    私自身、スレ主さまのようなお付き合いは苦手でしたし、時間も割けなかったので一切致しませんでした。
    お誘いを受けても私自身がお手伝い出来ない旨を申し上げお断りしておりました。
    (お母様がいらっしゃらなくても、と言って下さる方もいらっしゃいましたが)
    やはり、いつもいつもご厚意甘えるのは心苦しかったからです。
    けれども、子供のお友達関係には何の支障もなかったです。
    ですから、件のお母様がご自分が何もできない(なさらない)のにも拘わらず
    そういったお付き合いに固執するお気持ちがわかりません。

    私立といえども、最近は色々な方がいらっしゃいます。
    頻繁なお付き合いをなさるのであれば
    にこにこしながら(これ大事!)きっぱり、お気持ちを仰った方が宜しいのでは、と思います。
    お付き合いは親の修行ではないのですから、
    無理なく、楽しくなさった方が私はいいと思います。

    中学は外部に参りましたが、今でも小学校のお母様とのお付き合いが一番楽しいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す