最終更新:

2187
Comment

【2083134】「おひさま」スレッド

投稿者: 電子   (ID:YB/7806luIU) 投稿日時:2011年 04月 04日 08:29

連続テレビ小説第84作「おひさま」スタートです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2225827】 投稿者: 月子  (ID:PRxNuz0Fj9Y) 投稿日時:2011年 08月 04日 09:23

    今、陽子が受け持っている子ども達は、昭和19年から受け持ち始めて、今年卒業するのだと思います。
    今年卒業する子は、小学校時代の大半を戦時中の教育で過ごしました。
    高学年になっていきなり難しいカリキュラムがこなせるとは思えないので、皆苦労しているようですね。
    子ども達が苦労している責任は、戦時中の教育者の責任だとかたる陽子の思いに、なぜかはっとさせられました。
    戦時中の教育を反省して、戦後教育を建て直す道に邁進する先生が多い中(校長も)、陽子の考え方はとても素晴らしいと思います。
    先生にとっては、教師生活の中のひとコマですが、生徒達にとっては一生にその時だけが勉強できる時間だったのです。
    それを全うさせられなかった責任を自ら考えるとは・・・。
    戦時中に勉強をしっかり教えてやれなかった責任をずっと背負って、教え子達をずっと面倒見続けるような先生って、すごいですよね?

  2. 【2225885】 投稿者: そばの実  (ID:Mq0e/gxB0z.) 投稿日時:2011年 08月 04日 10:04

    あまりの和成さんの頼りなさに
    (やさしいだけで、出来るのはねんねこ着て妻の職場に乳飲み子連れて行くことくらい、
    結局それも飴屋のご夫婦に世話になる結果に)
    「どうして彼は何も考えないのか、根本的解決を考えないのか」とイライラさせられてきましたが、
    今日の放送で、脚本家は和成さんをそういう人として描いているということが分かりました。
    ハンサムで優しいが、行動力がない。
    「おひさま」の物語の世界では、行動力があるのは女性たちです。

    今後も和成さんが「オレにまかしとけ」という展開は望めなそうですね。

    茂兄さんが陽子の教え子の前で戦争中に軍服姿で「オレに任せとけ」と言ったシーンがありました。
    その彼は敗戦で挫折し、苦しんでいます。

  3. 【2226035】 投稿者: あんず  (ID:tIq3qcbd2fk) 投稿日時:2011年 08月 04日 12:13

    そばの実様
    そう言えばそうですね、育子は東京に戻る、と新聞の予告でも
    読んだ気がします。すっかり忘れておりましたが・・・。


    最近ドラマ本編よりも新聞(HPも)予告のほうが、
    先走りすぎているというか深掘りすぎている感じがあります。
    育子が東京に戻るというのもそうですが、
    先週和成が陽子に激昂するくだりがありましたが、新聞には
    「陽子は優しすぎる和成の性格に不安を覚える」と書かれて
    いましたが、ドラマではそこまで描かれていませんでしたね。
    私の見方が足りなかったせいでしょうか。


    まあいずれにしましてもそばの実様のおっしゃるように、
    和成さんの頼りなさには変わりがないですが。

  4. 【2226252】 投稿者: ワイドビューしなの  (ID:/qPGEqIZhOE) 投稿日時:2011年 08月 04日 15:54

    茂樹兄が敗戦で挫折、当時、もと軍人であった人達は、皆、失業、たち上がるまでが大変であったとよく聞きます。
    今後、彼がどう再起するでしょうか?本当に医学部に入るのでしょうか?
    しかし、育子に対し、批判的な方も多いようですが、彼女のややきつい励ましは父良一の心のケア(しばらくはフリーターも容認)と共に評価できると思います。

    一方、ヒロイン陽子の教師生活と育児両立、大変そうです。

    夏子先生は、教師生活15年以上のはず?戦後、教員不足の中、新たな代用教員組も増えるでしょうし、いずれ、教頭に昇格くらいにしてあげたいですね?

    オクトパスこと飯田先生の新制中学校(男女共学)下での英語教師の復活場面もあれば良いと思います。

  5. 【2226297】 投稿者: ワイドビューしなの  (ID:/qPGEqIZhOE) 投稿日時:2011年 08月 04日 16:36

    信濃の国様へ

    昭和40年代の大糸線の戦前型旧型国電(60型や43型、51型など言われた雑多な旧型電車)、筆者も松本~信濃大町まで、乗ったことがあります。
    幸い夏でしたので隙間風は、気になりませんでしたが。
    床は木張り、ドアは片開き、色はスカイブルーに塗られていましたが、さすが、終戦直後の電車はわかりません。

    新型電車(E127型・おほさまラッピング電車も運行)になり、しかし、現在でも、本数が少ない大糸線、松本から安曇野へは通勤は大変、終戦直後は想像に絶します。(日向子ちゃん、病気にかかるのもわかります)

  6. 【2226515】 投稿者: ワイドビューしなの  (ID:/qPGEqIZhOE) 投稿日時:2011年 08月 04日 19:51

    誤字訂正

    先ほどの投稿の「おひさまラッピング電車」が「おほさま」になっておりました。
    読者の皆様、失礼しました。

    余談ではありますが、この出発式には、串田和美さん、マイコさんも参加されたと聞いております。

  7. 【2226630】 投稿者: 信濃の国  (ID:w9b4Aa767O.) 投稿日時:2011年 08月 04日 21:46

    ワイドビューしなの様
     
    もしかして、鉄キチですか??
    お詳しそうですね!HNも電車の名前ですよね。
     
    あのゲタ電は、ほんとにすごかったんです。私は中学も高校も電車通学でしたが、冬は本当に辛かったです。しかも、しょっちゅう遅れるから、待ってる時間の長かったこと・・・。一刻も早く電車に乗って、学校や自宅に帰り、温まりたかった。
     
    色は、ベージュに青の線の車両のほか真茶色の車両もありました。 
    床も木製、椅子も木製(硬かった!)、窓枠も木の枠でしたから隙間がびゅーびゅーです。思い出すだけで寒いです。
    ドアは、仰るように片開き、手で開けるんです。
     


    日本で最後まで走っていたゲタ電だということで、毎日、鉄キチの皆さんが鈴なりで田んぼのあぜ道でカメラを構えていました。
    ほんとに、田舎くさい(あ、ズバリ田舎か)貧乏くさい電車だと思いながら毎日乗っていましたが、今ではとても懐かしい思い出です。

  8. 【2226966】 投稿者: 月子  (ID:PRxNuz0Fj9Y) 投稿日時:2011年 08月 05日 08:44

    今日の和さん、とっても素敵でしたね~
    惚れ直しました!
    昨日の「陽子はどうしたい?」には大爆笑でしたが・・・
    (あれを見て頼りなさ全開だと思った方もいたようですが、あれは絶対笑うところです)
    陽子が、和さんは頼りなさ過ぎといって落胆せずに、素直に
    「どうしていいかわからない」
    と和さんに言うのも素敵だし、そのあと和さんが
    「二人で考えよう」と言って、優しく言葉をつむいでいく姿も、本当に穏やかで素敵な時間でした。
    私の理想の夫婦像かも・・・。
    夏子先生が、陽子の退職を知ったら、とても悲しむでしょうね。
    でも、陽子は先生をやめるとは思っていないですからね。
    「私は一生あの子達の先生でいたい」から退職するんですからね。
    陽子先生の教え子達は本当に幸せですね。
    一生陽子先生が自分達だけの先生でいてくれるんですから・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す