最終更新:

1504
Comment

【2092836】名前をなくした女神

投稿者: 足立裕美   (ID:1UWqn9qLvzg) 投稿日時:2011年 04月 12日 23:05

ちょっと誇張しすぎかなぁ~と思ったけれど、まぁ見れるかな。
今時の園ママって本当にあんなのですか?
バカバしいと思いつつ、おもしろそうかも!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 3 / 189

  1. 【2093430】 投稿者: まるでホラー  (ID:UHNGpL15yJI) 投稿日時:2011年 04月 13日 12:29

    基本的に嫌いなジャンルなので見ませんが
    昨日、たまたまカフェで(?)向かいあって
    「これからはお互い名前で呼びあいましょう」というシーン見てしまいました。
    ママ友(という言葉も嫌いですが)、ナントカちゃんのママと呼ばれる以上に
    子供の交友関係の方から、下の名前で呼ばれる事には抵抗があります。
    又、そんな風に呼び合ってる方達とは、(良い悪いではなく)元々の感覚が合わないと
    判断して距離をとってます。
    余談ですが、「美しい隣人」でしたっけ?あれもチラッとだけ見てしまいましたが、
    私にとってはまるでホラーでした。

  2. 【2093486】 投稿者: お茶会  (ID:KLh74FtUq..) 投稿日時:2011年 04月 13日 13:06

    小学校受験は経験してないので
    こういう世界って本当にあるのかなぁと思いながら見ておりました。


    お茶会での杏ちゃん、正直すぎて
    「それは言っちゃあダメだよ~」と心配になりました。
    まあナレーションにもありましたが
    初めてのママ、初めての子育ては失敗の繰り返し。
    私もあの頃に戻れたらあれこれ気をつけてお付き合いするのに・・・
    と思いましたね。


    昨日見た限りでは尾野真千子さん(?)が何を考えてるのか・・・
    一番怖かったです。


    怖いもの見たさで来週も見ます。

  3. 【2093507】 投稿者: マルタ  (ID:pQR3O.0RD5s) 投稿日時:2011年 04月 13日 13:21

    角田光代さま、私も同じことを思いました。
    「森に眠る魚」を半年くらい前に読んでおり、
    倉科カナの役なんて子どもの年齢設定以外はそのまま!みたいに感じました。
    天真爛漫な美人で、大人になってから妹に嫉妬する登場人物にあたる役はいなかったかも。
    あの小説は読み応えがありましたね、ドラマにも期待しています。
    でも杏さんはちょっときつい。若すぎてまるで生活感がないから。
    私も尾野真千子さんに注目。

  4. 【2093512】 投稿者: 逆の立場も  (ID:sSNhA33q/U.) 投稿日時:2011年 04月 13日 13:23

     以前、見たフジのドラマ「暴れん坊ママ」のママ友の世界と似ていますが、あちらはしみじみとするものがあり、最終的には心がホッとしました。 こちらの方はそうもいかない予感がします。

     私はドラマ化されそうにない、いわば逆の環境にずっといました。 海外で出産し、日本の学校をよく検討できない状況の中、帰国し、東京郊外の公立小に子供が入学しました。 

     ぶつ、蹴る!がコミニュケーション、子供が遊びに行ったお宅で高い所から突き落とされて泣いて帰ったのにも気づかない相手の親(あげく開き直り)。 学校では子供はいつもみんなのお手本で散々サブティーチャーに利用されていました。 子供がたまたま失敗すると普段、勉強を教えたりしてあげたクラスメイトは”できないんだー”とからかう始末。 家庭訪問にいらした先生は、”お母様はすごいお嬢様に見える”とか”私、怒るの嫌いなのね(乱暴な生徒を)”などとおっしゃいました。 お母さん達は気さくな感じでしたが、ヤンキーな雰囲気や前歯がない方なども... でも話してみれば性格が悪い訳ではないので、話す機会があればしてました。でも向こうの方で私の事を勝手に想像して枠にはめようとするのでつらかったです。 結局、子供も自分から言い出して、途中で転校しました。 やめる時、他のお母さん達が嫌だったの?とメールが来ました。 悲しかった。

     誕生日プレゼントのシーン。 華やかに見える友達のプレゼント、私としてはお仕着せのキャラクター物をあげるよりは良いように思えます。 海外にいた時は日本の価格よりはるかに安く、あのような感じの品物が手に入ったのですが、日本では高すぎます。 結局、キャラクターものの文房具関係などになってしまうのは仕方ないかもしれませんね。

     今年、子供は都内の私立中に入学しましたが、そちらはそちらでどんなお母様方がいらっしゃるのか不安です。 これからはママ友というより、趣味を通じてのお友達をつくろうと思います。 でもドラマは続けて見ます。

  5. 【2093531】 投稿者: 「角田光代」  (ID:l.hdMFcooww) 投稿日時:2011年 04月 13日 13:37

    マルタ様、

    書き込みは拝見し、ほっといたしました。
    私はもっと前に読んでいたので、うろ覚えのところが多くて・・・
    似ているところ、ありますよね。よかった(笑)

    ところで、〜ママについて。
    兄弟で同じ幼稚園に通いましたが、上の子(小6)のときにはなかった「〜くん/ちゃんママ」の呼称が、
    小3のときにしっかりありました。私も兄のときは30代前半でしたが、弟のときは後半になっており、
    お母さん方も若かったのかもしれませんね。
    私は言えませんでしたが。山田太郎くんのお母さんだったら、
    「やまださん」のほうが短く、「たろうくんママ」より言いやすかったですし(笑)
    兄のときに、苗字が下の名前で呼び合っていたので、とてもとても・・・
    参るのは、同じ小学校に上がった同じ幼稚園出身の方に、今でも「〜くんママ」と言われることです。
    小3だよもう・・・止めようよ・・・といつも思います。

    それから、独り言ですが・・・
    HNを本名みたいに書いてはいかなかったかもしれませんね。
    「」をつけました。
    失礼しました。

  6. 【2093545】 投稿者: 教えてください  (ID:tkIWkQTw8es) 投稿日時:2011年 04月 13日 13:44

    このドラマは見ていないので、参加資格はないのですが、このドラマの題が気になっています。
    「名前をなくした女神」ってどういう意味なんでしょうか。
    皆さんのレスを読んで想像するに、周りに翻弄されて自分を見失う母親の話?で、自分を見失うこと=名前をなくす、なのかと思うのですが、「女神」って?と気になります。

  7. 【2093560】 投稿者: 推奨  (ID:2Q18l0RDubQ) 投稿日時:2011年 04月 13日 13:57

    教えてください 様、


    >「名前をなくした女神」ってどういう意味なんでしょうか。


    ママ友同士って子どもの名前に「ママ」をつけて「××ちゃんママ」って呼び方をする人も多いですよね。ママ本人の名前や姓で呼び合うのでなくて。そのことを指しているのだと思います。

  8. 【2093564】 投稿者: ↑  (ID:2Q18l0RDubQ) 投稿日時:2011年 04月 13日 13:58

    ハンドルが「推奨」になっていますが「少子化推奨ドラマかい…」が正しいハンドルでした。失礼しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す