最終更新:

1504
Comment

【2092836】名前をなくした女神

投稿者: 足立裕美   (ID:1UWqn9qLvzg) 投稿日時:2011年 04月 12日 23:05

ちょっと誇張しすぎかなぁ~と思ったけれど、まぁ見れるかな。
今時の園ママって本当にあんなのですか?
バカバしいと思いつつ、おもしろそうかも!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 6 / 189

  1. 【2093995】 投稿者: 幼稚園選び  (ID:jpCC7wgwpvE) 投稿日時:2011年 04月 13日 21:02

    幼稚園を選ぶときに どのような雰囲気の方々が多いとか
    お受験される人が多いとか いろいろ調べますよね。
    杏さんは 明らかに調査不足
    一人だけ他の方々と雰囲気が違いすぎると思います。
    皆はほとんどスカートにアンサンブルニットやきれいめカットソー
    ワンピースや きれいめパンツルックなのに
    杏さんだけ 公園遊び用のようなカジュアルすぎる格好
    ちょっと浮きすぎなので 自分でわからないのかなあと思いました。
    それから 「元気」→「落ち着きが無い・暴力的」
         「自由奔放」→「放任」
    いい面と悪い面 紙一重ですね。
    それを取り違えている方 結構いらっしゃいます。
    しつけは大事です。

  2. 【2094001】 投稿者: 高齢出産  (ID:0f5sYvYhVmY) 投稿日時:2011年 04月 13日 21:04

    若くして結婚しましたが、なかなか子宝に恵まれず高齢出産。
    私は○○ちゃんママと言われるのが、嬉しくて仕方なかったです。

  3. 【2094004】 投稿者: リアルに…  (ID:dOwn6Tg.4Kc) 投稿日時:2011年 04月 13日 21:06

    今現在、通園してる幼稚園がまさに…
    ほとんどの方がお受験をされるので腹の探りあいです。
    特に女の子ママは必死で大変そうです。

  4. 【2094057】 投稿者: なんだか  (ID:mLJmGmcjMw6) 投稿日時:2011年 04月 13日 21:44

    私は自分の夫のことをパパと呼ぶ以上に、旦那と呼ぶことがいやです。
    結構いるんですよね。価値観の違いかな。

    通っていた幼稚園は、70人中受験するのは7~8人、
    受験しない人でも、できる人の経済状況がうらやましいのか、ねたみ、僻みがすごいんです。
    合格したとうわさで知った日から、合格した母子を徹底的に無視する人・・・
    コネありだと言いふらす人、合格校をホームページで早速チェックして倍率を確認したあげく、
    倍率低いから合格して当然、とみんなの前でいう人・・・

    受験幼稚園もこわそうだけど、興味津津だけど受験できない人が多い幼稚園もそれはそれは怖いですよ。

  5. 【2094082】 投稿者: たっちゃんママ  (ID:Mg8BKEdf7DM) 投稿日時:2011年 04月 13日 22:02

    そう言えば今ワンコの散歩仲間では○○ちゃんママという呼ばれ方をしますが、
    全然気になりませんねぇ。余談ですけど。
    でも、幼稚園時代に子どもの関係で○○ちゃんママっていう言い方はあまり
    好きじゃなかったです。
    だってどう見ても「おっかさん」「おかあちゃん」という人のことまで
    「○○ちゃんママ」と呼ぶのはどうも・・・。
    (昨日のドラマではその手の母親は登場していませんでしたけれど)


    ところで杏ちゃんの空気の読めなさ、「斉藤さん」にも似てましたね。
    杏も観月ありさもスラリとしたモデル出身だし。
    高島礼子の役が木村佳乃になった感じ。
    「デスパレートな妻達」にも構成が似ているし、女の嫉妬から何やら
    大きな事件が起こりそうな予感は「美しい隣人」ともかぶる。
    今後の展開がとても楽しみです。

  6. 【2094191】 投稿者: まずまず  (ID:fEZLN39Bs5A) 投稿日時:2011年 04月 13日 23:45

    「美しい隣人」が終わって、ハラハラするドラマをまた見たいと思っていたので、まあ面白いかも。
    でも、意外と○○ちゃんママ、という呼び方が嫌だったという人が多いんですね。

    私は周りがみなさんそうだったのであまり疑問にも思わず受け入れていました。
    人の名前を覚えるのが苦手だったので、相手の子供の下の名前さえ覚えておけばいいのはラクだったというのもあります(忘れても園内では名札をつけてるし、園外だったら自分の子供にこっそり聞けばわかるし)。
    でもりょうさんみたいに、個人としてつき合いましょう的な言い方をされたら、それはそれで嬉しいでしょうね。

    お受験するしないに関わらず、女の子のお母さん達のつき合いは大変そうでした。誕生日会とか・・・。
    うちは男の子だったので誕生日会はなく、ほっとした半面、少し淋しかったですね。

    一番切なかったのはバレンタインデー。
    クラスの女の子のお母さんのリーダー的な人が中心となり、女の子ママ全員と、クラスの中でも割とモテる男の子半分くらいが声をかけられ、放課後集まる約束をしていて、こちらにはばれていないと思ったようですが、しっかり聞こえてて。
    うちのモテない息子はもちろん蚊帳の外で、本人は全く気付いていませんでしたが、母としてはきつかったです。

    卒園してもう何年もたっているので懐かしく、少しほろ苦く見れるけど、実際幼稚園に今通っていたらこのドラマ本当に怖いです。

  7. 【2094398】 投稿者: 呼び方にでる価値観  (ID:/UR1Tt4VIBE) 投稿日時:2011年 04月 14日 08:28

    「なんだか」さまと同意見で、私も夫を「旦那」と呼ぶ人には抵抗があります。

    娘達は都内の女子校に通っていますが、そういえば学校のお母様方にも、個人的な友達にも「旦那」という人はいません。

    「~ママ」というのも、はじめて呼ばれた時は驚きました。(海外駐在中に出産したもので)
    でも、別にこれは下品な呼び方ではなく便利ですが、個人的な付き合いを拒否している感じはありますね。
    子供が大きくなっても長い付き合いをするつもりなら、この呼び方では通用しないでしょうから。


    呼び方ひとつとっても、人によって価値観がでるものですね。

  8. 【2094406】 投稿者: え?どうして旦那っていうけど?  (ID:gV7K1xd2q.c) 投稿日時:2011年 04月 14日 08:34

    「主人」と呼ぶのがなんだか気恥しいと思う時に使いますが、何かおかしいですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す