- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: こちらですね (ID:9c5/M8WsF5U) 投稿日時:2021年 10月 29日 12:02
タイトル、カムカムエブリバデイですね。
深津絵里さんに期待、予告見ましたがイケメン枠不明。
現在のページ: 100 / 203
-
【6649456】 投稿者: ノーワン (ID:fGhXuoUHhBQ) 投稿日時:2022年 02月 02日 12:21
「赤ちゃんいつ生まれるの?」「来週かな?」
に笑いました。
でもきっと明日だと思います笑。 -
【6649496】 投稿者: 天神橋筋 (ID:Y9V1FiT6nBA) 投稿日時:2022年 02月 02日 12:43
>小4年でスカートに刀さしてって痛くないですか?
今風に言えば痛いですね。周りにはいなかったけど、ひなたの個性なんだろうと思っています。
やっぱり、東京と関西なら子供の服装も違ったのかも。また私は京都よりももっと小さい街でしたが、夏休みはよく小学校のプールで遊んでいました。今じゃ考えられないけど、監視員もいなかったような。
>私は東京ですが、お祭り屋台で今川焼とか大判焼きと呼ばれ、キャベツと全卵が入って軽食のイメージです。
本当ですか?ちょっとイメージが湧きません。
作っている様子の動画をYouTubeで探しました。関西ではこんな感じですね。
https://www.youtube.com/watch?v=lLF5hWK3IfY -
【6649512】 投稿者: radio (ID:SxX/N2FclO6) 投稿日時:2022年 02月 02日 12:53
中華テーブルのように回るのではなく、多分二つ折れでパタンとくっつく感じです。中の大判焼きがひっくり返るのを回転と言ったのかもしれませんね。
かつて京都にあったロンドン焼きはベルトコンベアのように流れながら焼かれていたので、こちらのほうが回転してるように思いますけどね。
黄色のランリュックは京都市内ではあまり普及していませんでした。郊外の長岡京市が発祥で宇治市とか亀岡市では採用されていたみたいですが、市内ではランドセルが主流でしたね。多分京都独特のランリュックを出したかったんでしょう。
赤ちゃんは来週生まれるという予告だったんじゃないかな〜。明日かな〜(笑)
るいの住む商店街は鴨川が近くてお茶の先生のベリーの家にも近いということで出町の桝形商店街がモデルかと思ったんですが、映画村は遠いんだよなあ。 -
-
【6649560】 投稿者: 天神橋筋 (ID:vSwVl4YHuYE) 投稿日時:2022年 02月 02日 13:21
ロンドン焼の動画も見つけました。全自動なんですね。コメント欄に、上野と札幌にもあったとありました。
https://www.youtube.com/watch?v=lLF5hWK3IfY
学生時代に京都に住んでいたのにみた事ない。 -
-
【6649571】 投稿者: 学ラン好き (ID:aeHkI.AViy2) 投稿日時:2022年 02月 02日 13:27
実家の最寄り駅前に今川焼(大判焼)のお店があって、動画と同じ焼き方でした。私も二つの鉄板をパタンと合わせるイメージでしたが、もしかすると鯛焼きと勘違いしていたのかも。
ヒッピーは記憶にないけれど、パンタロンに長髪、厚底ブーツ?の若者は近所で見かけました。当時の西城秀樹とか中村雅俊とか、そんな感じだったような。 -
-
【6649794】 投稿者: 天神橋筋 (ID:bn2FI7Fyfac) 投稿日時:2022年 02月 02日 15:38
>多分二つ折れでパタンとくっつく感じです。中の大判焼きがひっくり返るのを回転と言ったのかもしれませんね。
そのような作り方もありますね。大阪では、回転焼きが一般名のようですが、納得できる作り方です。
https://www.youtube.com/watch?v=gg6tIh2FEwU
ああ、食べ物の作り方の色々な動画が出てきて、YouTubeで時間を使ってしまいました。興味のない方はスキップしてください。 -
-
【6649817】 投稿者: え? (ID:TkIiMKv7RIk) 投稿日時:2022年 02月 02日 15:53
今川焼は江戸時代東京神田の今川橋付近にあったお店が初めて作ったのが語源とのことですから、キャベツにたまごの軽食ではないと思います。それってお好み焼きのまちがいでは?
-
【6649839】 投稿者: 色々 (ID:RoVaGXtrBvw) 投稿日時:2022年 02月 02日 16:08
お好み焼きのように具沢山なものは大名焼きと言うそうです。
餡子が入ったものは我が家では今川焼きか大判焼きと呼んでいます。
地域で呼び方違うらしいですね。
現在のページ: 100 / 203