最終更新:

1620
Comment

【6533927】朝ドラ カムカムエブリバデイ

投稿者: こちらですね   (ID:9c5/M8WsF5U) 投稿日時:2021年 10月 29日 12:02

 タイトル、カムカムエブリバデイですね。

 深津絵里さんに期待、予告見ましたがイケメン枠不明。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6666423】 投稿者: プリウス  (ID:8B.wz/GBlzI) 投稿日時:2022年 02月 10日 23:41

    ネットニュースになっていましたね。

    初代プリウスは1997年発売だそうで、ちょうど25周年かと。

    余談ながら…
    今年25周年のタレントが25円でCMに出ると、広告主を募集しているので(落ち目というか番外地扱いながら、CMに起用するとなるとそこそこ積まないとならないので、『25円で使って、CM打って名を広めてくれ』作戦の一面もあるかと)、プリウスあたりに交渉している? とちょうど思っていたところに、未来から?プリウスが…。

  2. 【6666531】 投稿者: 心の基地  (ID:MEIVkuYh1QM) 投稿日時:2022年 02月 11日 04:52

    ひなたは経済的には恵まれているとは言えないが、愛情溢れる家庭に育ち、友達関係も良好。
    これから社会の荒波に揉まれるだろうか、それに対抗できる心の基地は確保している。

    るいは経済的には恵まれた育ちをしたが、両親とは死別、生き別れで心の基地を持てぬまま社会へ。
    偶然出会った住み込み先の夫婦との擬似親子のような関係を経て、最愛の夫と家庭を持つことで心の基地を得る。
    茶室でお茶を頂いている時の充足した表情からも、それを見てとれた。

    安子は恵まれた家庭で幸せな子ども時代を送ったが、戦争で多くを失い迷走。ロバートと渡ったアメリカでは心の基地は持てたのだろうか。

  3. 【6666536】 投稿者: 天神橋筋  (ID:gfzkrSgnKqo) 投稿日時:2022年 02月 11日 06:00

    京都は小学区制だとは聞いていましたが、一校一学区とは知りませんでした。なるほど~。小学生の時から習い事をして英語も話せた小夜ちゃんは、私立中学進学してるでしょ、とは思いますが、話の進行上同じ高校に入っているのでしょう。エデュ的話題で言えば、この頃洛星に洛南が急速に追いついてきている頃ですね。

    大阪で生まれた女の替え歌やラジオ、テレビなど、当時の雰囲気を思い出させる小ネタがうまいと思います。「ちかえもん」では、近松門左衛門に替え歌歌わせた脚本家ですもんね。

    私の親は、実は安子と同世代です。戦争前に若くして出産した安子と異なり、戦争で結婚が遅くなり、更に私は末っ子なので一世代飛ばしてひなたより少し年上なので、この朝ドラは私の家族にドンピシャです。この時代、安子や算太は生きているし、その子供がひなたと同世代でもおかしくはないはず。

  4. 【6666551】 投稿者: 足らないもの  (ID:QnMoTVeajJc) 投稿日時:2022年 02月 11日 06:42

    親子間や夫婦間の愛情、そのほか人と人との繋がりとかお金では買えないもの。
    せめてそういものは大切に育てていかないとと思う。 これから貧しくなるであろう日本において、心まで貧しくならないように。
    大阪時代の安子に親切にしてくれた主婦や、他人の娘を我が子のように見守った
    竹村夫妻に感動する人も多かったのも、今の日本には足らないものだからかな。

  5. 【6666592】 投稿者: 3歳下  (ID:Usj56A3UyVs) 投稿日時:2022年 02月 11日 07:54

    京都の公立高校は小学区だったのですね!
    隣の県だったのに初めて知りました。
    私の県は当時から全県1区で、県立高校は偏差値で輪切り、高校以降に進路が違う人と近しく接することはほとんどありませんでした。

    小学校がいくつか合流して超マンモスの公立中学は校内暴力大荒れで学級崩壊状態だったので、あれで同じメンバーのまま高校に上がったら、塾無しだった私はどうなってたかと思いますね。
    ただ、中でも小学校からの同級生は、成績や親の職業など関係なく気心知れて親しかったので(中学でヤンキー化した連中も幼なじみには優しかった)、物心付いた頃からの幼なじみばかりだと、うまくやれるのかもしれません。

  6. 【6666606】 投稿者: ノーワン  (ID:5gZVDfsRY4I) 投稿日時:2022年 02月 11日 08:08

    三人同じ高校でしたね。びっくり。地元の幼なじみなんだから学校違っても放課後は仲良し、でいいのに。

  7. 【6666621】 投稿者: ノーワン  (ID:5gZVDfsRY4I) 投稿日時:2022年 02月 11日 08:20

    映画村の入場料、今高校生1400円ですね。当時いくらくらいだったんでしょうか。家計が厳しいのにしょっちゅう映画村に行くお金はどこから??
    そして家計が厳しいのにジョーが20年も働かないのはなぜ?ご飯はるいが作ってるみたいだから分業のようには見えません。
    ちょっと当時のディテールにこだわりすぎてリアリティーには欠ける内容になってしまったような。

  8. 【6666762】 投稿者: radio  (ID:SxX/N2FclO6) 投稿日時:2022年 02月 11日 09:46

    Wikipediaによると

    >スタート時の入場料は平日大人500円、中高生400円、4歳以上は300円、休日は各100円アップ、団体は一割引き[13][18][21][46][注釈 3]。当時の京都のお寺の拝観料と大体同じ金額[18]

    だそうです。
    ですから桃さまのサイン会1500円は通常の大人の3倍、今だと4500円ですからひなたにとっては大金ですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す